クロスホテルは名前から十字架を想像してしまうのですが、ここでは、人と人、人と地域、人と文化、人と情報が交わる場所を意味します。
さまざまなCROSSから生まれた空間や時間を提供してくれるホテルです。
ご覧のように近隣に高層ビルが無いので、最上階の”DAIYOKUJYOU”は絶景です。
立地、インテリア、大浴場、レストラン…すべてが大満足のレベルでした。
エントランス前の広場「CROSS SQUARE」では、夏はキッチンカーで居酒屋、ライブ演奏などのパフォーマンス、冬は氷のテーブルやバーカウンターの設置など、道行く人々が思わす足を止めてしまう仕掛けを提供しています。
入口は25時から6時まで施錠されます。
ロビー階へのエスカレーターを昇ると※芳香がしてきます。
※オリジナルフレグランス「ホワイトティー&フィグ」
エカレーターは1本
時間帯によって昇りと降りになります。
アートとチェスターフィールドチェアがお出迎え
サッポロ・シティ・ジャズがプロデュースするBGMと暗めの室内から非日常が始まります。
ここではビジネスから家族旅行まで様々なニーズに対応する部屋をさらに3種類のインテリアデザインに分けて「カラースタイル」と称しています。
- 非日常を感じられる「HIP」
- 都会的で洗練された「URBAN」
- 木の温かみのある「NATURAL」
上層階には「クロスフロア」という「特別なおもてなし」をして頂ける部屋も用意されています。
カラースタイル指定不可のお得なプランを見つけたので、ちょっぴり贅沢なこのホテルに宿泊し、疲れを癒すことにしました。
スタイリッシュなインテリアに似合わず、露天風呂付大浴場完備というは、大阪や京都のクロスホテルには無い大きな特徴です。
アクセス
◆最寄駅
JR札幌駅:南口から約5分
地下鉄南北線・東豊線「さっぽろ」から約5分
札幌駅から「時計台通り」を南に進むとすぐに見えてきます。
どこへ行くにも便利な立地です。
地下歩行空間を利用しても、3番または5番出入口から約3分のため悪天候でも気になりません。

エレベターがある5番出口
特に冬場にキャリーケースを引いて歩くなら、平坦な地下歩行空間を通り、エレベーターのある5番出口利用がお勧めです。
◆新千歳空港から
「新千歳空港」駅から「札幌」駅までJR快速エアポートで最速33分
Q&A
所在地は?
〒060-0002
札幌市中央区北2条西2丁目23番地
電話:011-272-0010
時計台まで約3分、テレビ塔の大通公園あるまで約5分
北海道庁旧本庁舎まで約5分
時計台前通りに面していて、以前ご紹介したホテル法華クラブ札幌の真向い
3階レストランからの眺めは、法華クラブビュー!
チェックイン・チェックアウトの時間は?
チェックイン :15:00
チェックアウト:11:00
※チェックアウトの時間はプランにより異なります。
喫煙ルームはありますか?
全館禁煙です。
所定の場所で喫煙可能
子供の宿泊料金は?
添い寝可能な小学生(12歳未満)は無料
※大浴場も無料
12歳以上は大人料金
ベビ-カー 1,000円/1滞在
ベッドガード 無料
子供用寝具 無料
ベビーベッド 2,200円/1滞在
※設置ができない部屋タイプも有
ペットの同伴可能ですか?
不可です。
専用駐車場はありますか?
敷地内に38 台分の屋内機械式があります。
駐車可能サイズ
車長 5m 車幅 1.8m 車高 2.1m
バレーサービスはありますか?
提供していません。
駐車料金は?
宿泊者:1,500円/1泊
駐車時間:15:00~翌11:00まで
ランチ:最初の60分無料 以降3200円/30分
ディナー:200円/30分
お風呂は温泉ですか?
温泉ではありません。
サウナはあります?
サウナはありません。
露天風呂はありますか?
男女共にあります。
館内設備について
喫煙ルームはありますか?
全室禁煙です。
所定エリアのみ喫煙可
フットネスジムはありますか?
ありません。
館内に飲食店はありますか?
ラウンジサービスはありますか?
会場のカフェバーが休業中のため中止
場所:2階カフェバー meetlounge(ミートラウンジ)

奥の窓があるスペースがカフェバー
ロビーでのウエルカムドリンクの提供もありません。
自動販売機や製氷機ははありますか?
自動販売機設置場所
4、5、7、9、11、13、15、17、18、屋外
屋外の自販機は「サッポロ・シティ・ジャズ」のイメージ
製氷機設置場所
5、7、9、11、13、15、17階
コインランドリーはありますか?
ありませんので、有料のランドリーサービス利用になります。
※徒歩圏内にもコインランドリーはありません。
客室にズボンプレッサーはありますか?
フロントからの貸出品になります。
ズボンプレッサーやアイロンは予約が必要
近くのコンビニを教えて下さい。
近隣にコンビニは多数あります。
最寄は、ファミリーマート札幌北2条西3丁目店
SNS映えする「雪印パーラー」はファミマの手前にあります。
どのようなホテルですか?
2007年7月に新築で開業したホテルですが、4~8Fは2022年4、9~13Fは2020年にリニューアルしているので古さは全く感じず、むしろ最先端の雰囲気です。
運営は東京都港区に本拠を置く「オリックス・ホテルマネジメント株式会社」で旧社名は「ブルーウェーブ株式会社」です。
※かつて札幌に「ホテルブルーウェーブ札幌」がありましたが、譲渡され「Tマークシティホテル札幌」になっています。
「ブルーウェーブ」でピン来る方もいるかと思いますが、プロ野球球団を所有するオリックスグループの「オリックス不動産株式会社」100%出資の子会社になります。
◆主な施設
博多天神、博多柳橋
はなをり (神奈川県箱根芦ノ湖)
ホテル万惣(北海道函館湯の川温泉 )
御宿 東鳳(福島県会津東山温泉)
やまのは(富山県黒部宇奈月温泉 )
大月ホテル 和風館(静岡県熱海温泉)
ホテル ミクラス(静岡県熱海市)
杉乃井ホテル(大分県別府温泉)
ホテル ユニバーサル ポート(大阪市)
ホテル ユニバーサル ポートヴィータ(大阪市)
ホテル ユニバーサル ポート(大阪市)
ホテル ユニバーサル ポートヴィータ(大阪市)
オリックスグループ
1964年にリース事業からスタートし、総合金融サービスを営む「オリックス株式会社(旧社名:オリエント・リース株式会社)」が母体です。
リースをはじめ、事業投資、環境エネルギー投資、産業機器、ICT機器、自動車関連、不動産関連、事業投資・公共施設等運営、銀行、生命保険、プロ野球球団事業など多角的に事業を展開しています。
露天風呂付大浴場
最上階の18階には男女別大浴場があります。
利用時間:16~25時/6時~9時
男女入替制ではありません。
男女共にパスワード入力が必要です。
恐らく、男性用のPWで女風呂には入れないと思います。
ブラインドはありますが、開いていました。
近隣のビルから覗かれそうな感じですが、浴槽付近は暗いです。
下の写真では見えない右側には、アナログ時計が壁に大きく映しだされていて、殺風景になりがちな壁をお洒落に演出しています。
女湯にはダイソンのドライヤー完備
【直販限定 収納スタンド付】ダイソン Dyson Supersonic Ionic ヘアドライヤー ドライヤー アイアン/フューシャ HD08 ULF IIF N
カランやシャワーブースによって
「MIKIMOTO」か「EllaBache:エラベシャ」
特筆すべきは、この湯上り展望ラウンジです。
ウォーターサーバーが設置されています。
ビールもあるドリンクの自動販売機もあります。
このエリアは椅子の座り心地も良く最高!
たまたまかもしれませんが、ここで騒ぐ人はいませんでした。
他の大浴場付のホテルと比較して客層が上品な感じがします。
セミダブル 18㎡
エレベーターは3基カードをかざすタイプ
スタンダードフロア(4F~13F)
他のフロアーの装飾も見たいのですが、宿泊階と公共スペース以外は停止しません。
客室階の廊下もかなり暗いです。
某外資系ホテルのように除菌済のシールがありました。
カードホルダーに差し込んで電源を入れるタイプです。
それでは室内を見てみましょう!
入口付近には、ハンガーラック、加湿機能付空気清浄機、除菌スプレー、洋服ブラシ、靴ベラ
パンチングボードの好きな穴にハンガーを掛けられるので、なかなか便利です。
暖房の季節の必需品、加湿機能付空気清浄機
このタグは面白いですね!
こんなの初めて見ました。
眺望がある部屋です。
大胆な壁紙に採用した「イマジンルーム」
ベッドはシモンズ製で、ベッド幅160cm
筆者好みのやや硬め
館内着は筆者にはパーフェクトなデザインと着心地です。
折り畳みの読書灯は開くと点灯します。
照明スイッチ、USBポート、コンセント
大浴場の混雑状況も確認やYoutubeが見れます!
このTVのリモコンにはキボードがあります。
作業ができるデスクがある部屋でラッキーでした。
冷蔵庫の中に環境には配慮した缶入りお水
スクリューキャプの水は珍しですね!
写真写りが悪いので出して撮影しました。
デスクの下からサイドテーブルが引き出せます。
これで、TVを見ながら飲食できます。
アイスペールもポットもミラーもピカピカで、写真を撮るのが難しかったです。
アイスペールは蓋にトングが収納できて使いやすかったです。
ティースプーン2本が”バッテン”に配置、なぜ?
後から、CROSSさせていると気づきました。
ケトルは、ROKU京都やビスポークホテル札幌すすきのと同じ
スタンダードルームは、ブルックスのドリップコーヒーと紅茶
Jacob Jensen(ヤコブ・イェンセン)電話機が壁に
スタイリッシュなホテルでよく見ますが、インダストリアデザインの名作です。
◆モーニングコール
77+4桁 7:30の場合 77+0730 解除:78
◆貸出品
延長コード、栓抜 、ワインオープナー
バスルーム
浴槽はなくシャワーブースのみ
レインシャワーとハンドシャワーがあります。
ハンドシャワーは、高さと向きが変えられるので使いやすいです。
ポンプタイプの「PROVINSCIA:プロバンシア」
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
(ペリカン石鹸製)
必要な物はエスカレーター横のアメニティバイキングから調達します。
ハンドソープと除菌スプレー
ヘアドライヤーが「テスコム」なのは残念!
その他の客室
地上18階
客室は4~17階で全181室
スタンダードフロア(4F~13F)
スタンダードフロアの客室は全136室 23m²~35m²
4階~13階は北海道の魅力がイメージできる芸術作品を備えた
「アートルーム」はそのうち66室
4~8Fは2022年4月、9~13Fは2020年7月にリニューアルしています。
スタイリッシュで機能的なアーバンルーム
洗面所・バスルーム・トイレが独立した使い勝手の良いグランデルーム
ベッドルームとリビングルームをセパレートしたコンバーチブルルーム
<カラースタイル>
HIP STYLE ヒップスタイル
URBAN STYLE アーバンスタイル
NATURAL STYLE ナチュラルスタイル
クロスフロア(14F~17F)
ルームタイプは多岐にわたるの一休.comでチェック
特別なサービスが受けられます。
- 最上級ランクのベッド
- 居心地良いリビングスペース
- スペシャルなウェルカムドリンク
- 上質なバスローブやタオル
- 豆から挽いて淹れるコーヒーセット
hache(アッシュ)
昼食 / 11:30-15:00(L.O.13:30)
夕食 / 17:30-22:00(L.O.21:00)

道産食材のフレンチ&イタリアンに北海道の食文化にインスパイアされたシェフのアレン料理を提供
30~80名のウエディングパーティも可能
一休.comレストランで予約できます。
シンプルなイテリアにカラフルな創作料理が映えます。
朝食について
会場:3階 hache(アッシュ)
朝食は定食スタイルになります。
hache Style(洋食)または Japanese Style(和食)のプレートから選択
朝にふさわしい軽快なジャズがBGM
料金:税サ込2,310円
6歳以上 1,155円
※添い寝の子供は保護者の分を取り分けるか 別途追加料金1,155円で用意可能
ベーコンの焼き目がクロスです。
パンが美味しいので洋食で正解かと思います。
どれも良質の素材らしく、とても美味しかったです。
デザートは3個まで選んで、スタッフにケースから取って頂きます。
どれも本格的で絶品でした。
・本日のパン
・ひまわり畑ポークのカスラーとプロシュート
・コンフィチュールと蜂蜜、ブールコンポーゼ
・本日のスープ
・グラスフェッドヨーグルト
・季節野菜のメリ・メロサラダ
・卵料理
・ひまわり畑ポークのベーコン・ポークウインナー
・トリュフ風味のマッシュポテト
・グリル野菜
ドリンクのお代わりは勧められませんでした。
お代わりできるのかは不明です(残念!)
その他の館内設備
- カフェバー 2階 休業中
meetlounge(ミートラウンジ)
- レンタカー 2階ロビー
オリックスレンタカー札幌支店直通電話 - 外貨両替機 2階ロビー
- Fax、コピーはフロントで対応
まとめ
微妙な点
- 作業デスクが無い部屋もあるので確認が必要
- 朝食が15単位の予約制
- フィットネスジムが無い
- 朝食のドリンクはお代わりしたい
- 宿泊費が高めなので出張に不向き
- 眺望がある3階のカフェバーが休業中
- 館内が若干、暗過ぎる
良かった点
- 最上階の大浴場からの夜景が素晴らしい
- 天空露天風呂や外気浴が気持ち良かった
- 駅から徒歩数分の立地
- 非日常感を味わえるお洒落な雰囲気
- フロントやレストランスタッフの対応が良い
- 朝食のデザートがとても美味しい
コメント