札幌グランベルホテルは2021年4月に「すすきのグランベルホテル」に先がけて北海道初上陸で新築開業しました。
通販大手の(株)ベルーナが2006年設立した子会社、(株)グランベルホテルが運営しています。
天井の高さ、洗練されたロビー、廊下の素っ気なさと対照的な客室のデザイン性と遊び心は、ビジネスホテルの範疇を超えていると感じました。
館内には、ビジターも利用できる、カフェBARがあり、全室、動画配信サービスに対応したTVが完備されており、最大の売りは広めの天空露天風呂完備の大浴場です。
実は、大浴場には通常あるハズのものがありません。
答えは本文に記載していますので、ぜひ読んでくださいね!
アクセス
◆地下鉄東西線「大通駅」1番出口より徒歩10分
◆地下鉄南北線「すすきの駅」2番出口より徒歩8分
◆地下鉄東西線「西11丁目駅」3番出口より徒歩9分
残念ながら、どこの駅にも近くないということです。
筆者のお気に入りルートは地下鉄南北線「大通駅」11番出口から地下街ポールタウン経由約5分でエスカレーター(昇降有)
狸小路商店街のMEGAドン・キホーテ前から地上に出て進みます。
商店街の西の端までひたすら真っすぐ行くと歴史を感じるアーケードになります。
アーケードがなくなってもまだ先に進みます。
すると、セレクトショップやお洒落な飲食店が古風な街並みに溶け込むように点在します。
以前ご紹介したTマークシティホテル札幌大通や円形の札幌プリンスホテルはご近所です。
狸小路商店街の端まで真っすぐ行くだけですので迷うことは無いと思います。
Q&A
所在地は?
〒060-0063
北海道札幌市中央区南3条西8丁目10-1
電話:011-522-5541
どのようなホテルですか?
通販大手の(株)ベルーナが2006年設立した子会社の(株)グランベルホテルが運営しています。その地域、その季節にしか味わえないその街らしさを追求した非日常空間を提供する「FUN TO STAY」がコンセプトのホテルグループです。
株式会社ベルーナ
本社は、埼玉県上尾市
通販や呉服販売、ブライダルなど多岐にわたり事業を拡大しています。
2022年3月から埼玉ドームのネーミングライツを取得して「ベルーナドーム」に変わっています。
北海道では、札幌の老舗ホテル定山渓温泉 定山渓ビューホテルを2121年に「KarakamiHOTELS&RESORTS株式会社」から買収し、名前を変えずにリ・オープンしたことが話題となりました。
株式会社グラベルホテル
主なブランド ※関係会社運営も含む
グランベルホテル
新宿、渋谷、赤坂、新宿(東京)
札幌、すすきの(北海道)
京都、大阪
コロンボグランベルホテル(スリランカ:2022年予定)
グランベルホテルプレミアム
札幌(2024年予定)
銀座(2023年予定)
ホリックホテル
大坂、目黒、恵比寿
◆裏磐梯レイクリゾート(福島)
◆ルグラン旧軽井沢(長野)
◆ルグラン軽井沢ホテル&リゾート(長野)
◆山の神温泉 優香苑(岩手)
◆ホテル浜比嘉島リゾート(沖縄)
◆ルグラン ゴール(スリランカ)
ベルーナが国から50年間のリース契約を結び、無人島に施設を建設
Marriott Bonvoy参加の「ウエスティンホテルズ&リゾーツ」に運営を委託しています。
チェックイン、チェックアウトの時間は?
チェックイン : 15:00
チェックアウト :11:00
※チェックアウト時刻は、宿泊プランにより異なる
フロントは24時間対応ですか?
門限は無く24時間対応可能ですが、深夜到着の場合、予定時間を連絡要
チェックアウトの延長はできますか?
空室状況により、最大13:00まで \2,000/hで可能
13時を過ぎる場合は1泊分の料金がかかります。
外貨の両替はできますか?
自動両替機が1階の階段付近にあります。
子供連れで宿泊できますか?
宿泊できます。
0~5歳まで子供の添い寝無料、6歳以上は別途
ベビーベッドはありますか?
ありません。
添い寝する際、ベットが高めなので注意
ペットは同伴できますか?
できません。
北海道×ペットと泊まれる宿 TOP7
連泊時の客室清掃は毎日ですか?
3拍ごとの清掃になります。
専用駐車場はありますか?
32台分の屋内専用駐車場(先着順)があります。
駐車料金は?
料金: 一泊あたり 2,000円
駐車時間: 14:00~11:00/2,000円
上記以外時間:300円/h
入庫可能な車のサイズは?
全長5,300mm×全幅2,050mm×全高1,550mm以下(ハイルーフ:全高2,000mm以下)
車重2,500kg以下
対象:乗用車(四輪)※ドアミラーは折り畳み要
館内設備について
ロビーラウンジはとても広々していてソファや椅子が沢山あります。
喫煙ルームはありますか?
全室禁煙ですが、2階自販機コーナー近くに喫煙ブースがあります。
車椅子で利用できる部屋はありますか?
館内完全バリアフリーではありませんが、12階にバリアフリールームがあります。

貸出品の車椅子
館内に自動販売機や製氷機はありますか?
2階のレストラン入口手前、左側にあります。
電子レンジはありますか?
ありませんが、フロントにお願いすれば対応可能
コインランドリーはありますか?
洗剤不要のドラム式洗濯乾燥機が3台あります。
※100円硬貨専用
客室にズボンプレッサーはありますか?
ありません。
ズボンプレッサー、アイロン・アイロン台は貸出品になります。
近くのコンビニを教えてください。
隣がセブンイレブンです‼
お風呂について
お風呂は温泉ですか?
温泉ではありません。
サウナはあります?
ありません。
日帰り入浴は可能ですか?
できませんが、休前日以外は、デイユースプランがあります。
※詳細はホテルに問い合わせ
ダブルルーム 17.2〜17.9㎡
廊下は天井がとても高いです。
殺風景でマンションの廊下を想像させます。
エントランスからエレベーターホールは少し不安になるくらい遠いです。
3基あるエレベーターはカードキーをかざさないと利用階に止まりません。
エレベーターホールには大きな鏡が立てかけるように設置されていて、フロア案内も兼ねています。
それでは客室を見てみましょう!
シングルルームは無いためダブルのシングルユースになります。
天井がとても高いので狭さを感じません。
グレンチェックを基調にしたチェック柄のコーディナイトが見事です。
クローゼットはなくハンガーラックです。
消臭スプレー、使い捨てスリッパ、靴ベラ
キーを差し込まないと照明のスィッチがONになりませんが、差込口が入口の横にありません。
暗い中を少し進みます。
ミネラルウォーター2本とティッシュがテーブルの上にありました。
冷蔵庫の上は薄型のセーフティボックスと電話機
電気ポットと素敵な色のマグカップとタンブラー
ラウンジのウエルカムドリンクはなく、客室にもインスタントコーヒーだけなのは減点です。
冷蔵庫はあまり冷えず、500mlのペットを立てて入れることができません。
ワインクーラーなのでしょうか?
冷蔵庫の上にはメモとボールペン
なんと!A4判の紙でした。
ベッドはやや硬めで、下に荷物を置ける東横イン方式
ピローはソフトタイプ2個とソバからと固めのリバーシブルが2個なので好みに調整できます。
ヘッドボードの上には配線コードで鳥の絵が描かれています。
部屋によって”コードアート”は異なります。
ベットサイドには、USBポートと照明のコントローラー
館内着はゆったりとしたワンピースタイプで柔らかい着心地に感激しました。
大浴場へは館内着とスリッパで行けます。
ベッド幅:160cm
客室にない備品はロビー中央の台の上から頂いてきます。
(この位置にアメニテイバーがあるのは、ちょっと興ざめです)
ボディウオッシュは伸縮性と厚みがあり使いやすかったです。
ブリキのコミ箱も部屋の雰囲気にマッチしています。
筆者はゴミ箱に結構こだわります。
大き目で口が広く、とても使いやすいです。
TVは多機能でリラックプログラムやミラーリング機能の説明まであります。
慣れるまでリモコンの使い方が難しかったです。
私が一番嬉しかったのは自分のアカウントでログインしてYoutubeが見れることです。
プレミアム会員なので広告をスキップして見れます。
※NetflixとDAZONEは契約していないと見れません。
ログイン状態はTVの電源を切るとPWの消去とともに解除されるので安心です。
そのため部屋のメインスイッチ横のカードキーを抜いてもTVの電源は切れません。
部屋の外に出ると照明が消えて「カードキーの差込口が暗くて判りに難い」ので、TVを点けたままにすると良いです。
バスルーム
バスタブはありませんが、大浴場が25時までやっているので不便を感じません。
シャワールームに鏡はありません。
他の客室タイプ
全218室
◆デラックスダブル
広さ:19.2〜19.5㎡ ベッド幅:160cm
◆ユニバーサルダブル(バリアフリー)
広さ:29.1㎡ ベッド幅:160cm+ソファベッド
◆ツイン
広さ:17.9㎡ ベッド幅:110cm×2台
◆デラックスツイン(トリプル可)
広さ:19.2㎡ ベッド幅:110cm×2台+ソファベッド
◆トリプル(フォース可)
広さ:29.1㎡ ベッド幅:110cm×3台+ソファベッド
大浴場
タオルは客室から持参します。
ダブルのシングルーユースでも厚手のタオルが二人分用意されているので、快適です。
館内バックの用意が無いので、大き目のエコバックを用意すると良いでしょう。
大浴場の表示はこれだけなので見落としそうです。
専用カードはチェックイン時に頂けます。
男性用は客室のカードキーで開きます。
入浴可能時間
- 5:00-10:30
- 15:00-25:00
チェックアウトが11時なので、朝食後にひと風呂浴びることも可能ですね!
脱衣場のヘアドライヤーは客室備品より高級品でした。
環境音楽などBGMは流れていませんが、間接照明が幻想的
レインシャワーとハンドシャワー、横からのシャワーが一体型のボディシャワーが気持ち良いです。
バスアメニティには「スティーブン・ノル」
コーセー スティーブンノル モイスチュアコントロール シャンプーコンデショナーセット
メイク落とし、クレンジングフォーム、化粧水・乳液は、DHC
浴室内に鏡が無いので髭剃りする方は不便かと思います。
露天風呂
最上階の露天風呂は屋根がありません。
悪天候の時は厳しそうですが、天気が良かったので、最高!の気分でした。
美乃里&カフェ
2階のカフェはロビーから直接階段で行けるので、宿泊しなくて利用できます。
お蕎麦がおいしそうですが、営業日が限定されています。
ディナー: 18:00-23:00(L.O.22:30)
バー :18:00-23:00(L.O.22:30)
朝食ブッフェ
※状況により朝食内容は和洋セット+ハーフビュッフェに変更
- 朝食会場:2Fレストラン
- 時間:7:00~9:30
- 参考料金:税込2,500円
最終入場は9:00なのでお気を付けください。
※館内着、スリッパは不可
広々した会場の好きな席、好きな椅子で朝食を頂けます。
閉鎖中でしたがテラス席もありました。
海鮮パフエは1個では全然足りません。
でも、すぐに補充して頂けるで大丈夫でした。
海鮮パフエ2個分を載せたご飯とスープカレー
この日の日替わりフルーツはオレンジで日替わりスゥイーツはシュークリームでした。
1種類だけでは寂しいですね!
(意外にも)シュークリーム美味しかったです。
まとめ
良かった点
- おしゃれで広いロビー
- 天井が高くて広く感じる
- 上品なチェック柄でまとめた客室のセンス
- 照明やコードアートが素敵
- ボトルウォーター付
- タオルが厚手の大判で高品質
- ナイトウエァの肌触りが良い
- フロントスタッフの待たせない気配り
- 隣がセブンイレブン
微妙な点
- モーニングコールの利用方法が不明、もしくは無い
- カードキーを差すホルダーが入口横にない
- 朝食は普通なので、素泊まりで良さそう
- 客室に空気清浄機が無く貸出品となる
- 有線LANがない
- ラゲッジラックが無い
- シャワー室、大浴場の浴室に鏡がない
- マグカップなどを置いている棚の埃が気になる
- ウエルカムドリンクがなく、客室にもインスタントーコーヒーのみ
- 冷蔵庫内にペットボトルを立てて収納できない
コメント