2022年1月札幌に星野リゾートのホテルが誕生しました。
”いつの間にか!”というのが正直な感想です。
正式名称は「OMO3(おもすりー)札幌すすきの by 星野リゾート」
OMO3の数字はホテルのランクで「気軽な旅に嬉しいベーシックホテル」という位置づけです。
外観は札幌市で定められた景観色を基調にしています。
所在地を頼りに、どこにそんな土地があったのかと調べてみました。
新築開業としてSNSで紹介している方が多いようですが、実は既存のホテルのリブランドです。
以前のホテル名は「the b 札幌すすきの」
2018年1月に開業しましたが、国内外観光客が激減したため休業を経て2020年5月に閉館
わずか、2年半という短命でした。
北海道最大の繁華街すすきの中心部からやや外れた場所に位置するこのホテルは、都市観光に最適な立地です。
近隣にコンビニが多数あり、札幌市電の電停からもほど近く、お隣は郵便局
賑やか過ぎず、寂しすぎず、女性の一人旅でも安心な場所にあります。
そして最大の特徴は競合との差別化で、今までになかった旅を演出しています。
- ガイド付きツアー
- ご近所マップ
- OMOベース
- OMO Food & Drink Station
まだ日本では新しい取組みのキャシュレス特化ホテルです。
アクセス
◆最寄り駅
・地下鉄南北線:「すすきの」駅 4番出口より徒歩5分
地下鉄南北線「さっぽろ」N06 ⇔「すすきの」N08まで乗車時間3分
◆札幌駅からタクシー利用で10~15分
◆資生館小学校前電停 徒歩約3分
※市電は札幌駅には行きません。
◆新千歳空港から
「新千歳空港」駅から「札幌」駅までJR快速エアポートで最速33分
OMOベース
OMOベースには、フロントの他に更かしを盛り上げる仕掛けが満載
ラウンジ、OMO Food & Drink Stationがあります。
ホテル入口では眩ばかりの看板がお出迎え
これは、架空の飲食店の看板ですがエモい雰囲気を盛り上げます。
ランタン風の照明は元のホテルにもあったものですが、雰囲気に良くマッチしています、
ロビースペースは広々しています。
ご近所マップ:Go-KINJO(ごーきんじょ)
夜遊びに家族でも安心のご近所の情報を掲示
スタッフが実際に食べ歩いたなかから厳選して紹介しています。
「元祖さっぽろラーメン横丁」の17店舗から3店舗のラーメンを食べ比べできる「ハーフサイズで札幌ラーメンはしご」は、専用の丼で提供されます。
すすきのアペロミーティング
ミーティングスペースではアペロミーティングを毎日16時と17時の2回
各15分間参加費は無料で開催
飲みながら街歩きの作戦会議やOMOレンジャーによるガイドプログラムが聞けます。
※アペロ:サクッと飲もうという合言葉
※OMOレンジャー:ローカルガイド
ジンギスカン、ラーメン、スープカレー、〆パフェについて
OMOレンジャー解説してくれます。
エレベーターは2基でカードをかざすタイプ
2階に設備が集約されているようです。
Q&A
所在地は?
〒064-0805
北海道札幌市中央区南五条西6丁目14-1
予約センター:0570-073-099
(9:30 AM〜6:00 PM)
夜間・緊急
011-596-0557(6:00 PM〜10:00 AM)
※ホテルに直接繋がるかと思われます。
狸小路まで徒歩6分
どのようなホテルですか?
寝るだけでは終わらせない、旅のテンションを上げる都市観光ホテル
OMO3札幌…のコンセプトは「幸せな夜更かし」
「美酒佳肴(びしゅかこう)」で夜更かしと言ったところでしょうか?
キャシュレスが基本で使える決済方法が沢山あります。
nanaco / iD / 楽天Edy / WAON / QUICPay+
PayPay / d払い / auPAY / メルペイ / BankPay / J-Coin Pay / LINEPay / Alipay / WeChatPay
前身は、(株)イシン・ホテルズ・グループ傘下の「the b ホテルズ」が運営する「ザ・ビー 札幌 すすきの」です。
2022年1月28日「OMO3札幌すすきの」としてリブランドオープンしました。
運営は長野県軽井沢に本拠を置く「株式会社星野リゾート」で、前述の「株式会社イシン・ホテルズ・グループ」の株式の半数を所有しているためリブランドが容易だったのでしょう。
OMO3
「1・3・5・7」の4タイプあります(なぜか奇数)
いずれもリノベーションしたホテルですが、「OMO3札幌すすきの by 星野リゾート」は1階部分以外は”居ぬき”で再利用しています。

OMO1
素泊まりを基本とするカプセルホテル
ミニマルな旅の拠点
OMO3
気軽な旅に嬉しいベーシックホテル
グラブ&ゴーの朝食
※館内で買えるサンドイッチやおにぎり
OMO5
ブティックホテル
カフェや大浴場付も有
カフェスタイルの朝食
OMO7
フルサービスホテル
都市のランドマーク
カフェ / レストラン / バンケット
ビュッフェスタイルの朝食
星野リゾート
小冊子を頂きました。


- 星のや
独創的なテーマで圧倒的非日常へいざなう - 界
心地よい和にこだわった上質な小規模温泉旅館 - リゾナーレ
豊富なアクティビティをそなえる西洋型リゾート
リゾナーレトマム「雲海テラス」は有名ですよね!
チェックイン・チェックアウトの時間は?
チェックイン :15時
チェックアウト:11時
子供連れで宿泊できますか?
もちろんできます。
6歳までの添い寝は無料
1室あたり大人の定員と同数まで
ベビーベッド・ベッドガードの用意はありません。
車椅子で利用できる部屋はありますか?
トリプルルーム 30.4m²がユニバーサル仕様となっています。
ベッドサイズ: 110㎝幅×203cm2台
100㎝幅×203cm1台
ペットは同伴できますか?
「ドッグフレンドリー スーペリアツインルーム」があります。
1室につき中型犬2頭まで同伴可能
愛犬の宿泊料は、1泊1頭あたり5,093円(税込)
詳細は◎コチラを参照願います。
備品
犬用トイレトレー(48×63cm)、ペットシート、コロコロカーペットクリーナー、消臭剤、食器、ポリ袋(ゴミ入れ)、食器(食事・水飲用 各1個)、足拭き用ウェットティッシュ、ペーパータオル、ペットケージ(室内用、W80cm×D51cm×H66cm)、防水マット、蓋つきゴミ箱、床用ワイパー、食器洗い洗剤・スポンジ
朝食付きプランはありますか?
ありませんが、OMO Food & Drink Stationの1,000円分のチケット付きのプランがあります。
24時間気軽いつでも自由な使い方が特徴で朝食はもちろん、お酒やおつまみ、ランチにも使えます。
専用駐車場はありますか?
宿泊者限定の立体駐車場があります。
先着順のため予約不可
料金:1泊¥1,500
高さ制限:車高2.1Mまで
※フロント・リアパーツ・キャリア取付・荷物積載車は不可
12:00PM~3:00PM、8:00PM~7:00AMの間、入出庫不可
喫煙ルームはありますか?
電子タバコも含めて、全室禁煙ですが、喫煙スペースはあります。
大浴場はありますか?
ありません。
客室にズボンプレッサーはありますか?
ありません。
アイロン・アイロン台は2階ランドリーコーナに1セットのみ
使うに身になるとこれでは不便ですね。
館内に自動販売機はありますか?
2階にあります。
椅子に違和感がありますが、元のホテルのロビーに設置されていた物を再利用
電子レンジはありますか?
電子レンジは1階に2台あります。
製氷機はありますか?
氷と水とお湯は1階の Food & Drink Stationから無料で頂けます。
コインランドリーはありますか?
1階に洗濯機と乾燥機が各2台あります。
近くのコンビニを教えてください。
近隣に多数あります。
この一帯はローソンが多いのですが、角を曲がると人気のセイコーマートもあります。
Food&Drink Stationood
キャッシュレス専用で軽食やアルコール類やソフトドリンクが24時間購入できます。
感染症対策もしっかりされており、朝食どきになると利用者が多数いました。
ホテルクレジット付プランの方が多いのでしょうか?
リーズナブルな価格設定のホテルなので、若者が多いと思いきゃ中高年のかたで賑わっていました。
地元ショップのこだわり品の採用、陳列の美しさ、北海道らしさを感じる品揃えはコンビニとは一線を画します。
サッポロクラシックの生ビール(350円)、グラスワイン(300円)もセルフでサーバーから注いで楽しめます。
美味しそうなものばかりです。
朝食の時間に縛られないのはある意味、贅沢です。

お寿司はとても美味しかったです。
クロワッサンはサクサク感がないので普通

1000円分のホテルクレジット付プランもありましたが、中途半端に残るのが嫌だったのでキャシュレスでお支払い。
朝におつまみ系から朝食系に品揃えが変わります。
この時間帯はスタッフが居るので支払いもスムーズに出来ました。

おにぎりが100円はコンビニより安いです。
フリーズドライのお味噌汁も100円で妥当
スーペリアツイン 21.1m²
客室に電話がないのでフロント連絡用
旧式の電話機もシールで変身!
それでは室内をみてみましょう!
左側に見えるのはTV
大きくもなく、小さくもない
フレームで囲まれていてるのでHDMIポートは開放されていません。
カードキーを差込み主電源を入れるタイプです。
入口横のクローゼットに扉はありせんが、ハンガーラック式より荷物をすっきり置けます。
スリッパは使い捨てタイプで残念なクオリティ
売店にある晩酌のドリンクや美味しそうな肴を購入して「映画を見ながら部屋飲み」といきたいところでしたがTVに
Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤーが接続できないので残念でした。
テッシュ、電気ポット、タンブラー
ボトルウォーターのサービスはなし
コーナーを利用したデスクもあるので、夜遊びではなく、ワーケーションも可能
夜中に小腹が空いてもホテル内で美味しいものが調達できるのは素晴らしです。
無線LANはもちろん有線LANも使えます。
空気清浄機完備
金庫の隣の冷蔵庫は当然空です。
チェックのソファーとクッションがカワイイですね!
高めのベッド下はスーツケースを収納できる「東横イン」方式
枕元のサイドにはデジタル時計
コントローラー、コンセント、USBポート
客室アメニティ
客室にはハンドソープとシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ以外はありません。
とても残念なのは部屋着が有料なことでした。
部屋着(パジャマ)
レンタル料金:200円(税込)
ものは試しと部屋着のレンタルをフロントに申し出ました。
現金は使用出来ず、キャシュレス利用のみで1サイズだけでした。
係の方は「サイズが心配なら身体にあててみて良いですよ」
と言ってくださいました。
着心地は悪くはなかったですが、二人の場合は400円になるので、お高いですね。
バスルーム
このホテルにはバスタブ付の部屋はありません。
タオルは2セットありました。
多機能シャワーが意外と良かったです。
コップに番号はナイスアイディア
ヘアドライヤーはよくあるパナソニック製
このレイアウトの部屋は設計ミス
便器の向かい側に設置のトイレットペーパーホルダーが異常に遠い
子供は手を伸ばしても届かないと思われます。
レインシャワーやボディシャワーまで完備の多機能
レインシャワーの使い始めは冷水という件は
下から排水されてから使う画期的な仕様で解決!
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープはオリジナル
その他の客室タイプ
全客室226室 2F~13F
■ダブル 15.22m²
客室数 :45
ベッドサイズ 161㎝幅×196
■ツイン 18.87m²
客室数 :36
ベッドサイズ 110㎝幅×196cm
■スーペリアツイン 21.1m²
客室数 :144
ベッドサイズ 110㎝幅×196cm
OMO(おも)ワークルーム
チェックイン前、チェックイン後のリモート会議などに便利
備品
デスク、チェア、デスクライト、Wi-Fi、電源ケーブル、PC モニター、HDMI ケーブル、HDMI-TypeC 変換アダプタ、会議用マイクスピーカー、TypeC ケーブル
利用時間:5:00 AM~1:00 AM
料金:500円/1時間
定員:2名
※チェックイン前、チェックイン後にも利用可能
まとめ
微妙な点
- 今回の部屋はトイレットペーパーホルダーの位置が変
- バスルームの壁の色が強烈
- 無料でキャンセル可能な期間が短い
- ナイトウェアが有料
- 予約の電話がナビダイヤル
- キャシュレスに不慣れな方には不便
- モーニングコールがない
- TVのHDMIポートが開放されていない
- 駅からの距離や設備を考えると出張には向かない
良かった点
- 売店が24時間営業でワインやビールのサーバーもある
- 売店の品揃えにこだわりがあり、値段も良心的
- スタッフの方はとてもフレンドリーで親切
- ロビーラウンジが広々
- 時間が合わず利用しなかったがツアーが面白そう
- 多機能シャワーが意外と良かった
コメント