アクティブシニアなんて言わせない
北海道

駅近で朝食が美味しい 札幌ワシントンホテルプラザ【宿泊記】

2022年3月新築開業の札幌駅北口エリアで最も新しいホテルです。 お隣は、この界隈では老舗となりつつある東横INN札幌駅北口 ワシントンプラザ?ワシントンホテルじゃないの? と思ったのですが、運営会社は「ワシントンホテル株式会社」です。 筆者のイメージでは、ワシントンホテルと言えば藤田観光でした。 謎が深まるばかりですが、とにかく関東以北初の「ワシントンプラザ」に宿泊して...
2023.05.29
京都

ビストロ併設で大浴場が嬉しい 京王プレリアホテル京都烏丸五条【宿泊記】

大浴場に併設する女性専用湯上りラウンジと充実したアメニティが特徴。四条河原町や祇園にも近く、周囲には小洒落たカフェやレストランがある落ち着いたロケーション。庇(ひさし)や格子など和の要素を取り入れながらも機能的な客室は、「部屋タイプ指定なし」であればお得に宿泊できます。大人気のビストロ「イカリヤ食堂」の姉妹店併設で、朝食ブッフェもここで提供されます。
2023.05.14
ヒルトン・オナーズ

繁華街に近く史跡も徒歩圏内でスタイリッシュ! 日本初上陸の ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸【宿泊記】

繁華街近くで史跡も徒歩圏内のスタイリシュなお宿 ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸
2023.05.29
北海道

ゆとりの客室と大浴場が魅力! ダイワロイネットホテル札幌中島公園 【宿泊記】

道内2軒目として、2022年6月に開業したばかりの「ダイワロイネットホテル札幌中島公園」は、全客室18㎡以上のゆったりとした設計で同ブランドの新築開業としては、初の大浴場付きのホテルです。 札幌市内には、2012年に「ダイワロイネットホテル札幌すすきの」がオープンしていましたが、立地や予算などを考えると、露天風呂付きのすすきのグランベルホテルや朝食無料のコンフォートホテルの方が利用し...
2023.05.14
ルートインホテルズ

駅近で無料朝食やラジウム温泉が嬉しい ホテルルートイン札幌中央【宿泊記

アジア最北の歓楽街のど真ん中ではありますが、新宿歌の舞伎町や名古屋の錦とは雰囲気が異なり、ビジネスホテルも多数あります。新聞・朝食が無料、大浴場・スボンプレッサー完備で出張族も大満足。朝食ビュッフェは日替わりで連泊でも飽きません。
2023.05.14
ヒルトン・オナーズ

日本の中の異国 ⁈ 冬のヒルトンニセコビレッジ【再訪 宿泊記】

ウインターリゾートとして大人気のニセコエリア。スキーイン・スキーアウト可能、かつ源泉化かけ流しの温泉付きの施設は限られています。設備は歴史を感じますが、吊り下げ式のガス暖炉のあるロビーラウンジは東洋と西洋が融合した素晴らしいデザインです。朝食ブッフェは海鮮こそ少なめですがオリジナリティと手作り感が満載。
2023.05.29
沖縄

全室オーシャンビューの客室が自慢 美ら海水族館近くの ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワ【宿泊記】

海洋博公園の向かいに位置し全室オーシャンビューで40㎡以上。空港からのバスが停車し、美ら海水族館への送迎シャトルバスがあります。大浴場や屋外プルーの他に屋内プールもあるため、天候に恵まれない時も楽しく過ごせそうです。歴史を感じる設備ですが、それを差し引いてもぜひ泊まりたいホテルです。
2023.05.09
前田産業ホテルズ

沖縄北部観光の拠点にお勧め 南のファイターズタウン名護の ホテルゆがふいんおきなわ【宿泊記】

沖縄本島は意外と広いので、那覇空港から「美ら海水族館」までは往復半日程度かかり、那覇市内が渋滞するとさらに時間が読めません。 でも「ゆがふいんおきなわ」から水族館までは、車で40分程度です。 北部「やんばる」地域の「瀬底島」「古宇利島」などの島を巡る観光の拠点にお勧めです。 名護市内の宿泊施設は総じて駐車料金が無料や安価なのも魅力です。 筆者はペーパードライバーなので、...
2023.05.09
ホテル京阪

駅近で大浴場付 鉄道ファンにもお勧め ホテル京阪札幌【宿泊記】

京阪グループの全国展開の第1弾として、2009年6月に開業しました。 この界隈では老舗とも言えるこのホテルは、ビジネスや観光の拠点にも大変便利です。 新築のホテルでは珍しい喫煙ルームもあります。 駅近で、規模は小さいですが湯舟の大きな大浴場が魅力です。 鉄道ファンにはトレインビュールームがお勧めです。 筆者はこのホテルの存在は知っていましたが、宿泊しようとしたきっかけは ...
2023.05.14
東海

本格的な料理が味わえるレストランとフィットネスジムも完備 コートヤード・バイ・マリオット名古屋【宿泊記】

2022年3月開業の真新しいホテルで、名古屋市内では名古屋マリオットアソシアホテル以来、20年振りのマリオット系列のホテルです。 ※フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港は常滑市 マリオット系列ホテルの「セレクトサービスカテゴリ」に属しており、フェアフィールドやアロフトと同じ一番下のランクで、ビジネスホテルの位置付けです。 名古屋城築城の資材運搬を目的掘削したとされ...
2023.05.09
タイトルとURLをコピーしました