安くても駅近で快適!レッドプラネット札幌すすきの南【宿泊記】

夜のエントランス 外資系ホテルチェーン

レッドプラネット札幌すすきの南 2022年9月30日をもって営業を終了しています。
同グループ企業が日本で営業中のホテルは「ホテルロイヤルオーク五反田」のみとなりました。

このホテルの奇抜とも思える外観のため 最安値の宿を探して候補に上がっても 予約するのをためらっていましたが、思い切って予約してみました。
建物外観

外観の次に度肝を抜かれるのはエレベーター
エレベータの扉

エントランスの横には休業中のレストランらしきスペース
入口の横の椅子

スタッフの方は少ない人数で回しているようですが、とても親切で感じが良かったです。

フロントに立ち寄っても「手続きは機械でどうぞ」というホテルが増えていますが、対面で行うので好印象です。

チェックインぐらいは、対面でしたいと思うのは、筆者だけでしょうか?

ホテルのフロント

公式HPより

低価格帯のいわゆるバジェットホテルですが、不快感は全くありません!

駅近で、快適、清潔、安全なこのホテルは、時期によってはドミトリーやカプセルホテルより安く泊まれる場合もあります。

イベントで札幌に宿泊する際など、限られた予算で宿泊する若い方やカップルに特にお勧めです。

専用アプリの画面

公式アプリより

東南アジアを旅行する予定がある方は、このホテルを体験すると、フィリピン、インドネシア、タイで同系列のホテルに宿泊する際に戸惑いが少ないかも知れません。

アクセス

レッドプラネット 札幌 すすきの は、約3,500店舗の飲食店や宿泊施設が連なる「すすきの」の中心へは徒歩約10分です。

豊水すすきの駅6番出口より徒歩約3分に位置し、周囲はマンションが建ち並ぶ閑静な住宅街で、徒歩約10分程で中島公園に行けます。

◆最寄り駅
・札幌市営東豊線 豊水すすきの駅 6番出口約3分

subway

豊水すすきの駅は構内がとても広く複雑で、地上までバリアーフリーの出入口が少ないです。

豊水すすきの駅構内図

札幌市交通局HPより

改札を出て、がら~んとした通路を進みます。

反対方向は、狸小路商店街方面へ構内を歩いて行けます。

豊水すすきの駅構内

荷物がある時は、6番のすぐ近くの5番出口にエレベーターがあるので、こちらをお勧めします。

出口6の案内板

地下鉄南北線 すすきの駅
3番出口より徒歩約8分
※こちらは土地勘がないと少々判りにくいです。

すすきに交差点

◆所在地
〒064-0807
北海道札幌市中央区南7条西1丁目13−7
電話:011-211-4448

Q&A

どのようなホテルですか?

2018年6月に新築開業したホテルで、運営は、(株)レッド・プラネット・ジャパン です。
同社は、1999年設立で東京都港区に本社を置くJASDAQ上場企業です。

「レッドプラネット札幌 すすきの」は、「レッド・プラネット・ホテルズ・リミティッド」傘下の外資系ホテルチェーンです。

レッド・プラネット・ホテルズ・リミティッド

本社はタイのバンコクにあり2010年に設立された比較的新しいホテルグループです。

高層ホテル

クアラルンプール 国際空港を拠点とするLCC、エアアジア資本のチューン・ホテルズ(Tune Hotels
から、一部の店舗を買収しネットワークを拡大しました。

日本で展開していたホテル
レッドプラネット東京浅草 2022年7月1日に閉館
レッドプラネット広島 2022年3月28日に閉館
スマイルホテル広島にリブランド

「レッドプラネット札幌中央」と「レッドプラネット名古屋錦」は、2021年にソラーレホテルズアンドリゾーツが買収し「2ND by hotel androoms」にリブランドの後閉館
さらに「トラベロッジ札幌すすきの」にリグランドし内装も大きく変えずに2023年2月20日開業

株式会社レッド・プラネット・ジャパン

1999年に設立された音楽関係の企画・制作・販売会社であるダイキサウンド(株)が前身で、2012年12月に東南アジアで宿泊業や飲食業を展開するRed Planetグループが資本参加し、2013年4月にはホテル運営事業を開始しました。

2014年に(株)レッド・プラネット・ジャパンに商号を変更し、現在はホテル事業を営む会社となっています。

チェックイン、チェックアウトの時間は?

ホテルルロントの男性

チェックイン :15時
チェックアウト:11時

フロントは24時間対応ですか?

24時間営業しているので深夜到着でも大丈夫です。

チェックアウトの延長は可能ですか?

延長はできませんが、レイトアウトプランが用意されている場合があります。

モバイルチェックインは可能ですか?

直接予約した「REDメンバー」は可能です。

専用アプリで、予約後からチェックアウトまでの間、フロントへの連絡にチャットが使えるので、道順、到着が遅くなる際に連絡が容易です。

子供連れで宿泊できますか?

もちろんできます。
0歳~5歳の添い寝の子供は1室につき1名まで無料

ベビーカーを押す女性



駐車場はありますか?

ありませんが、すぐ近くにコインパーキングがあります。

駐車場の緑と赤の車

◆三井のリパーク 札幌南8西1駐車場
〒064-0808
北海道札幌市中央区南8条西1丁目13−9

◆三井のリパーク 札幌南7西1第2駐車場
〒064-0807
北海道札幌市中央区南7条西1丁目12−7

喫煙ルームはありますか?

全館禁煙ですのでありません。

喫煙スペースは屋外(エントランス横)になります。

夜のエントランス

大浴場はありますか?

ありませんが、近隣に日帰り入浴可能なサウナ完備の温泉施設があります。

ジャスマックプラザホテルすすきの温泉 湯香郷(とうかきょう)
天然温泉プレミアホテル―CABIN―札幌

館内に自動販売機はありますか?

2階にソフトドリンクの自動販売機があります。
ドリンクの自販機

ドリンクは、良心的な値段です。

コインランドリーはありますか?

2階の自動販売機横に洗濯機、乾燥機が各2台あります。

コインランドリー

PCコーナーはありますか?

ロビー横にあります。

PCコーナー

蜜をさけるためか利用できるのは1台だけですが、マックを設置しているホテルは初めてでした。

近くのコンビニを教えてください。

真向かいに24時間営業のローソンがあります。
ローソン 札幌南7条西一丁目

ローソン

ドラッグストアを思わせるような品揃えで、野菜や果物もあってとても便利です。
そしてなぜか、「成城石井」ブランドの食品も多数あります。

ホテルと目の前のローソン

ツインルーム 19㎡

まず驚くのは、エレベーター

エレベータの扉

1階エレベーターホールの壁は白黒の写真

エレベーター前の壁

客室階の廊下、筆者には微妙な内装です。

廊下

それでは室内をみてみましょう。

左側はバスルームでドアには札幌の名所「TV塔」の柄

入口からの眺め

幅100cmの高いベッドに合わせたのか、天井が高い。
ベッドに下にスーツケースを入れるスペースがある”東横インスタイル”

空気清浄機とラゲッジラックもあります。

ロールカーテンにも札幌の名所

ツインルーム

タイなどのハイグレードホテルで採用されている「スプリングメイト社」のベッドと寝具を直輸入しています。

TV画面はベッド上の巨大なミラーに写っているものです。
ベッドの高さに合わせて、TVの位置がとても高いです。

TVの前が通路になるので、子供がぶつからないように配慮しているのかも知れません。

ツインルーム

近頃では珍しいシングルベットは、高さもあり落ちそうで怖いので、壁側で休みました。

冷蔵庫は当然空です。

金庫と冷蔵庫

枕元には、読書灯、コンセント、USBポートを完備
ナイトテーブルの下には薄すぎない使い捨てスリッパがあります。

ベット横のスイッチ、コンセント、USBポート、ティッシュ

電気ケトル、カップ、緑茶のティーバッグ
この棚があるので、デスクが広く使えてとてもよかったです。

お茶セットと畳んだナイトウエア、電話機

モーニングコールサービスがないホテルも増えてきましたが、ちゃんとあります。

電話機、USBポート、コンセント

大画面TVのスイッチを入れるとホテルのアプリの宣伝をしているプロモーションビデオが流れます。

ここでもAmazon FirステックTV大活躍

TV画面


Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

バスルーム

筆者はレインシャワーはほとんど使ったことがありませんでしたが、リラクゼーション効果があるそうで、意外と疲れが取れました。

シャワーを浴びる男性

ボディソープ、シャンプー、コンディショナーは、緑茶葉の力を丸ごと抽出しカテキン、コラーゲン、ビタミンCを含むエキスを使用した「Green Tea Series

※「フェアフィールドbyマリオット札幌」でも採用されているペリカン石鹸製です。

シャワーブース

歯ブラシとフェイス&ハンドソープ

バスアメニティ

このクラスのホテルでSALONIAのドライヤーとは驚きです
ナイトウェアはワンピースタイプ

ベッドの上のドライヤーとナイトウェア

部屋に用意されている備品は、節約している感じが微塵もなく、どれも使いやすいです。

客室タイプ

全客室123室
◆ダブル 52室 16㎡
◆ツイン 70室 19㎡

ダブルとツインを組み合わせるとコネクティングルームになる仕様です。
※ご利用の際はホテルにご確認ください。

まとめ

良かった点

  • お安く宿泊できる
  • チェックアウトが一般的なビジネスホテルより遅く11時まで
  • スタッフが気さくで親切
  • 機能的で天井が高く、鏡張りが多いので広く感じる室内
  • 最寄駅から徒歩約3分
  • 大型のコンビニが向かいにある

微妙な点

  • 独特のデザインが好みに合わない場合がある
  • ツインルームのベットが高く、幅が狭いので落ちそうな感じがした
  • カードキーを持って室外に出ると冷暖房が止まる
  • 予め室内を暖めたり冷やしたするサービスがない

コメント

タイトルとURLをコピーしました