HOTEL MAHAINA WELLNESS RESORT OKINAWA は、沖縄美ら海水族館を有する国営海洋博公園が真向かいにある大型のリゾートホテルです。
ホテルの名前はハワイの言葉だと思っていましたが沖縄の方言が由来だそうです。
「マ」は真(まごころ)
「ハイ」は沖縄の方言で南風
「ナ」は穏やかな波

沖縄美ら海水族館
美ら海水族館に向かう途中、前を走る車がほとんどこの辺りで右折するので気になっていました。
お目当ては「スタバ」や「ポーたま」のある「オキナワ ハナサキマルシェ」のようです。
ホテルには屋外プルーの他に屋内プールもあるため、天候に恵まれない時も楽しく過ごす時ができそうです。
また、空港からのバスが停車し、美ら海水族館への送迎シャトルバスもあるため
レンタカーなしでもアクセス可能です。
実は到着するまではこのホテルの情報はゼロでした。
と言うのは、水族館に徒歩で行けるロイヤルビューホテル美ら海を予約したのですが、上層階の良い部屋を用意するので、同系列のホテルに替えて欲しいとの申し出があったからです。
半信半疑で行ってみると、全室オーシャンビューで、ワンランク上の高層階からの眺めは感動的でした。
いささか歴史を感じる設備ですが、全室40㎡以上と広く、オーシャンフロア、ユニバーサルルームを除く全客室にキッチンがあるので長期滞在も可能です。
プチ移住、ワーケーション、花粉症対策や避寒に連泊プランもありコスパ抜群です。
「本ページはプロモーションが含まれています」
アクセス
那覇から車で80分
美ら海水族館車で40分
タクシー・レンタカー
那覇空港より沖縄自動車道利用で約100分
料金:15,000円程度
※沖縄自動車道の利用料金を含む
バ ス
※バス利用時は、季節により大幅にダイヤが変動するため最新の情報を必ずご確認ください。
やんばる急行バス
「美ら海水族館・運天港行き」⇒「ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワ」下車
所要時間:約130分 料金:1,950円
予約制ではありません。時刻表は◎こちら
沖縄エアポートシャトル
那覇空港発 国内線1階 ①番乗場より「恩納村経由美ら海水族館方面行き」など
⇒「ハナサキマルシェ前」下車徒歩3分 所要時間:約150分 料金:2,000円
※降車専用 オンライン予約可能 時刻表は◎こちら
空席がある場合に限り利用可能な2回券(3,200円)もあります。
1人で往復や2人で片道が使えるのでシーズンオフの利用がお得!
高速船「ジンベエ・マリン」
リピーターや好奇心旺盛な方には、
高速船タクマ3「ジンベエ・マリン」利用はいかがでしょうか?
大人料金:1,000円、Wi-Fi、サイクルスタンド(事前予約)、大型キャリーバッグ置き場完備
※ペット不可
※運行本数が少ないので必ず運行状況をご確認ください。
詳細は◎第一マリンサービス株式会社公式HPで
那覇空港⇒那覇ふ頭(泊ふ頭北岸) タクシー(料金目安:1,500円)
泊ふ頭北岸⇒名護(名護漁港)で下船 所要時間:約75分
渡久地港⇒ホテル タクシー(料金目安:980円)
路線バスもありますが本数が少ないです。
エントランス・ロビー
◆アメニティバー
歯ブラシセット、ヘアブラシ、カミソリなどは必要に応じてここから
キッズコーナー
フォトスポットはピカチュウとコラボ
日差しが差し込む半円形の大きな窓があるペース
滑り台などの玩具や絵本があります。
ラウンジ&BAR カラハイ
ドリンク2杯と特製小鉢2品をセットにした「い〜あんべぇセット」を提供
料金:1,500円(税込)
残念ながら週末中心の不定期営業でした。
グランドピアノがありラグジュアリーな雰囲気ですね!
テラス席もあります。
レストラン マーセン
「マーセン」とは、沖縄方言の「まーさん(美味しい)」という言葉が由来
やんばるで採れたこだわりの食材をできるだけ使用しビュッフェスタイルで提供
場所:1階
営業時間
ディナー: 18:00~22:00(L・O 21:00)
※ランチ営業はありません
泡盛などの酒やドリンクが90分飲み放題付!
料金:大人 3,960円
小学生 1,760円 幼児(4・5歳)無料
この入口の作りからすると繁忙期は行列になると思われます。
ディナーは一休.comレストランで予約できます。
入口横や奥の中二階がパーティールームになるようです。
ディナーテイクアウトBOX
休肝日のためレストランの食べ飲み放題はやめて、テイクアウトにしました。
小分けされたボックスに詰め放題でスープも一つ選べます。
提供時間
18:00〜22:00(21:00ラストオーダー)
ディナーテイクアウトBOX小:1,080円(税込)
ディナーテイクアウトBOX大:1,730円(税込)
※子供料金はありません。
小を2つ頂きました。
「しゃぶしゃぶ」や「カットステーキ」など肉好きにはたまらないです。
朝食のテイクアウトBOXサービスもありました。
料金(1ドリンク付き)
大人(中学生以上) 1,512円(税込)
小学生 972円(税込)
朝食バイキング
場所:1階 レストランマーセン
営業時間
7:00~10:00(L・O 9:30)
料金:大人 2,200円
小学生 1,210円 幼児(4・5歳)無料
まずはドリンク
欧米人が好むシリアル
お子様向きの料理
スクランブルエッグなど定番のホットミール
ガラスの向こうに厨房が見えます。
「もずく」や「人参しりしり」などの郷土料理おコーナー
点心がとても美味しかったです。
沖縄北部の朝食ブッフェでお馴染みの「野菜しゃぶしゃぶ」
ご飯のお供
主食は雑穀ご飯にしました。
フルーツ
ヨーグルトとゼリー
コーヒーは持ち帰れます。
プール
ガーデンプール
場所:1階中庭
長さ30メートルの大きなプール噴水
半円形の所が水深の浅いキッズプールです。
営業時間
4月〜6月 9:00~18:00
7月〜9月 9:00~19:00
10月 9:00~18:00
11月〜3月 close
夜はライトアップされて幻想的な雰囲気
インドアプール
場所:南館1階
20m×6.25m
4月〜6月 18:00~21:00
7月〜9月 19:00~21:00
※夏休み期間中 18:00〜21:00
10月 18:00~21:00
11月〜3月 13:00~21:00
オキナワ ハナサキマルシェ
2019年に「アラマハイナ コンドホテル」「ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワ」より徒歩約1分にオープンしたイベントスペースも備えた商業施設です。
美ら海水族館からも車で約4分、約420台(ホテルとの共用駐車場)の無料駐車場を完備
「スターバックス」や「ポーたま」、「ゴンチャ 」「首里石鹸」など人気のお店があります。
空港の「ポーたま」いつも大行列ですが、ここ沖縄本部町店は、シーズンオフには並ばずに食べれます。
ドライブスルーのある「スターバックス コーヒー 沖縄本部町(もとぶちょう)店」は水族館に行く人達の注目を集めます。
テイクアウトメニューも豊富です。
Bowl’s Ryukyu(タコライス、ポキ丼【丼物専門店】)
他には、カフェバー、焼肉、琉球ラーメン、ジェラート、マリンウエア、お土産/コンビニ、手作り体験工房などがありとても便利です。
ショップリストはこちらの◎こちらの公式HPで
Q&A
所在地は?
〒905-0205
沖縄県国頭郡本部町山川1456
電話:0980-51-7700
「宿泊予約専用」0980-51-7488(受付時間:09:00-18:00)
チェックイン・チェックアウトの時間は?
チェックイン :15:00〜24:00
チェックアウト:11:00
※宿泊プランにより異なる
専用駐車場はありますか?
アラマハイナコンドホテルの前に共有の駐車場があります。
収容代数:約300台(予約不要)
料金:無料
屋外平置きのため高さ制限もありません。
大浴場はありますか?
あります。
◆営業時間
朝6:00〜10:00
夜16:00~23:00
お風呂は温泉ですか?
温泉ではありませんが、岩風呂のため温泉気分を味わえます。
大浴場の場所は?
行き方は、1階エレベターホール横の扉からです。
少し不安になるような外階段を昇ると、人がやっとすれ違える通路があります。
手前が男湯
男湯の先を進んだ突き当りが女湯
公式動画の案内があります。
送迎バスはありますか?
空港から送迎はありませんので公共交通機関の利用になります。
美ら海水族館⇔ホテル はシャトルバスの運行があります。
那覇空港から美ら海水族館に行ってからホテルにチェックインすると時間が有効に使えます。
水族館には大型のロッカーもあり、リーズナブルな料金で利用できます。
利用時間:8時30分~入館締切まで
※空きがない場合もあるのでご注意
近くに泳げるビーチはありますか?
ホテル向かいの海洋公園内のエメラルドビーチで泳げます。
※シュノーケルの利用不可
車で7~8分(ビーチ近くの系列ホテルまで無料送迎バス有、バス停から徒歩5分)
Y字型に突き出した3つの浜(遊びの浜、憩いの浜、眺めの浜)があるコーラルサンドの美しいビーチ
入場料:無料
遊泳期間:4月1日〜10月31日
夏期 4月1日~9月30日 8:30~19:00
通常期 10月1日~10月31日 8:30~17:30
売店や軽食店、レンタル用具、コインロッカー、シャワー完備
子供連れで宿泊できますか?
もちろんできます。
5歳以下で寝具・アメニティーの利用が無い子供は無料
キッズサービス品:子供用パジャマ(S)着丈66cm (M)着丈80cm、スリッパ、歯ブラシセット、ミニタオル
無料貸出品:ベビーカー
有料貸出品:ベビーベッド 3,300円/1日
畳がある和洋室タイプはベッドがなくても大丈夫です。
家族旅行にうれしいお宿の情報が満載!
【JTB】ファミリー旅行特集
ペットは同伴できますか?
同伴不可です。
車椅子で利用できる客室はありますか?
ユニバーサルツイン44㎡(定員2名)
ニュバーサル2ベッドルーム81㎡(定員6名)
ジムやプールはありますか?
ジムはありませんが、室内プールと屋外プール(季節限定)があります。
近くに泳げるビーチはありますか?
エメラルドビーチ車で5分(無料送迎バス有)
入場料:無料
遊泳期間:4月下旬〜9月
(4月~6月):午前10時00分~午後6時00分
(7月~8月):午前9時30分~午後6時30分
(9月):午前10時00分~午後6時30分
喫煙ルームはありますか?
全館禁煙ですが、オーシャンタワー2階に室内喫煙所があります。
どのようなホテルですか?
開業は2000年、所有は「ゆがふホールディングス」運営は「前田産業ホテルズ」
2013年にプールを含め中庭を改装し、2014年に最上級の客室オーシャンフロアを新設しました。
「オーシャンタワー」を中心に「ノースタワー」と「サウスタワー」の3つの棟がコの字になっており、オーシャンとサウスタワーは内部で、オーシャンとノースは渡り廊下で繋がっています。

オーシャンフロアからの眺望
ゆがふホールディングス
1988年名護市で創業した株式会社屋部土建をルーツとし、建設、観光、住宅、不動産開発、ビルメンテナンス等を営む企業の持株会社
(株)前田産業、(株)沖縄シャングリラ、(株)ゆがふファシリティからなるグループ企業の経営管理全般を担っています。
前田産業ホテルズ
沖縄県名護市に本拠を置き、地元でホテル業・観光業を営む企業です。
経営理念は「ちむぐくる」沖縄の方言で「思いやり」や「真心の事」
心の底から相手を思う強く温かい気持ちと、それを表す行動
沖縄の歴史・文化に誇りを持ち、自然を守り、何事にもチャレンジ精神を持つ事を掲げています。
◆運営施設
- ホテルゆがふいんおきなわ
- ホテルゆがふいんBISE
- ホテルマハイナウェルネスリゾート
- アラマハイナコンドホテル
- ロイヤルビューホテル美ら海
※センチュリオンホテル・沖縄美ら海から2021年リブランド - ホテルアラクージュ オキナワ
※2022年12月18日にオープン
コインランドリーはありますか?

オーシャンタワー6階
ノースタワーとオーシャンタワー5階
サウスタワー6階にあります。
料金
洗濯機:200円/約40分
乾燥機:100円/約30分
洗剤販売機:100円/1個
館内に自動販売機ありますか?
ノースタワー・オーシャンタワー4階、5階、9階(アルコールは9階)
ウスタワー3階、5階(アルコールは3階)にあります。

オーシャンタワーの9階
製氷機はありますか?
ノースタワーとオーシャンタワーは4階
サウスタワーは3階にあります。
電子レンジはありますか?
1階の売店横とサウスタワー1階の入口にあります。
キッチン完備の客室は室内に欲しいところですね!
オーシャンツイン 44~46㎡
外廊下が南国らしいですね!
カードキーではないのが残念ですが、2つ提供されます。
入口から見た目線が海なので驚きました!
バルコニーはカワイイレンガ敷き
チェアがないのは残念
この眺望は圧巻です!
TVは小さくて古いです。
ここに座って海を眺めたら最高!です。
空気清浄機はひっそりとココに
カウチソファにはクッションが多数
でもこの位置ではTVが見えません。
窓側から見ると、45㎡程度がいかに広いのかが良く判ります。
簡単な間仕切りを付けて、ジュニアスイートとするホテルもあるようです。
デスク兼ドレッサーでしょうか?
両側にチェストもあります。
チェストの中には館内着とは別にパジャマもありました。
2台のベッドを付けて利用できるハリウッドスタイル
館内着の他にセパレートタイプのナイトウェアも完備
南国ムードの館内着と真っ白なパジャマは着心地抜群
自分が写り込まないように撮影するのは難易度高し
T-falの珍しいコーヒーマシン
カラフルな陶器の下にアイスペールと湯沸かしポット
上級グレードの部屋でも冷蔵庫は空です。
バスルーム
ウエットエリアを覗いてみましょうか。
右はトイレで最新式のウオシュレットでした。
左はバスルームです。
ボディローション、コンディショナー、ボディウォシュ、シャンプー
オーシャンフロア専用の可愛いミニボトル
ウオッシュクロス、コットン、綿棒、髪を纏めるもの
バスキューブはラズベリー香りでした。
スケルトンの体重計
パナソニックのヘアドライヤーは上品な色の上級モデル
オーシャンフロアーのみバスローブがあります。
ドアが外開きなので、開けるとバスマットがめくれてしまいます。
花王のFIESTA
客室タイプ
全263室
「ノースタワー」「オーシャンタワー」「サウスタワー」の3つの棟
低層階は客室の位置によってはパーシャルオーシャンビューかもしれませんが、主に修学旅行で使っているようです。
ノースタワー
スタンダードツイン(洋室)
スタンダードツイン(和洋室)
オーシャンタワー
9階~10階(最上階)
オーシャンツイン(洋室)
オーシャンプレミア(洋室+ビューバス)
オーシャンファミリー(和洋室)
オーシャン2ベッドルーム(和洋室)
2階~8階
スーペリアツイン(洋室)
スーペリアファミリー(和洋室)
スーペリア2ベッドルーム(和洋室)
ユニバーサルツイン(洋室)
サウスタワー
2階~6階(最上階)
スーペリアツイン(洋室)
スーペリアファミリー(和洋室)
メドネット(洋室)
国立海洋博記年公園
ホテルの向か側で無料エリアと有料エリアがあります。
1975年に開催された沖縄国際海洋博覧会会場跡地に1976年に海洋博公園(国営沖縄記念公園海洋博覧会地区)が国営公園として設置されました。
めったに無い水族館の休館日に撮影したので人がいません。
迷路はお勧め、外国映画のワンシーンを思い出しました。
沖縄美ら海水族館
2002年11月1日の新水族館リニューアルオープ時に公募で現在の名前になりました。
◆入場料
大人:通常2,180円(税込)
小人(小・中学生):通常710円(税込)
6歳未満:無料
家族(大人×2・小人×2):通常5,780円(税込)
※ホテルの売店など、購入先によっては割引チケットもあります。
「4時からチケット」の利用でお得に入場しましたが、2023年3月31日で販売終了となります。
マハイナ連泊者には、2回分の入館料金で1年間に何回でも水族館を楽しむことがでる年間パスポートがお勧めです。
高さ8.2m、幅22.5m、厚さ60cm巨大水槽
魚類最大のジンベエザメ
売店の近くには巨大な骨格のディスプレイがあります。
沖縄美ら海水族館の最寄りの駐車場は北ゲート駐車場(P7立体駐車場)
駐車料金が無料とは知りませんでした。
ただし、近くの駐車場はすぐに満車になり、遠くに停めてかなり歩くことになりそうです。
繁忙期にはホテルから送迎バス利用も賢い選択かもしれません。
古宇利島(こうりじま)
沖縄美ら海水族館から車で約25分に位置する古宇利オーシャンタワーの入場券はアソビュー!でクーポンを購入し、大人850円⇒770円になりました。
クーポンは往復のカート代が含まれています。
SHELL MUSEUM(貝の博物館)は、壮観です。
天候に恵まれなくても、雨の日限定パフェがあります。
炭酸水を注いで色の変化を楽しみます。
このカフェは天気に恵まれれば、さぞや絶景でしょうね!
まとめ
微妙な点
- リニューアルをしていても設備が古い
- ルームキーがカードタイプではない
- フィットネスジムがない
- 外廊下なので強風の時は入口ドアが開けにくい
- ディナーは飲み放題付なので飲まない人には高めの設定
良かった点
- 空港からバスで行け、美ら海水族館への送迎もある
- 屋内外にプールがある
- 商業施設が隣接している
- すべての客室が広めでバルコニー付
- 全室オーシャンビュー
- キッチン完備の部屋がほとんど
- 岩風呂の大浴場がある
コメント