フェアフィールド・バイ・マリオットのほとんどが、積水ハウスのTrip Base道の駅プロジェクトによって新築されたホテルで、館内に飲食店なし、浴室にバスタブなし、アッパーグレードの客室なしです。
でもここは、リブランドされたホテルのためバスルームに大きなバスタブがあり、客室はシングルからスイートまで各種用意されています。
併設のカフェは、リブランド前から地元民に人気です。
特に限定1日10組のアフタヌーンティーは大人気で予約が取りにくい程です。

公式HPより
このエリアは創成川イーストと呼ばれ、商業施設、病院なども整備されています。
静かな環境と洗練された雰囲気で人気急上昇のエリアです。
創成川公園内の狸二条広場で、「狸二条クラフトビールスクエア」が開催され夏の風物詩となっています。
閑静な立地ながら、海鮮や果物が有名な二条市場が徒歩1分で、すすきの、狸小路もすぐそこです。
遊歩道が完備された川沿いに位置するためリバービューの部屋はもちろんのこと、TV塔が望める部屋もあります。
ロビーは広いとは言えませんが、吹き抜けと全面ガラスで開放感があります。
「札幌東武ホテル時代」の面影を残しつつ、モダンで明るい雰囲気となっています。
2階に続く螺旋階段の周囲はガラスで、中庭が見えます。
朝食やカフェで注文した商品を中庭で頂くことも可能です。
※冬季を除く
※ホテルの公式HPや電話予約以外はマリオットリワードプログラムの対象外です。
アクセス
最寄り駅
◆地下鉄南北線「すすきの駅」3番出口より8分
◆地下鉄東豊線線「豊水すすきの駅」1番出口より5分
「豊水すすきの駅」は構内がとても広く複雑で、改札口からほとんどの出口まで遠いです。
地上までバリアーフリーの出入口がとても少ないので、初めての方は戸惑うかも知れません。

札幌市交通局HPより
JR札幌駅からタクシーで約6分
新千歳空港から
電車
「新千歳空港」駅から「札幌」駅までJR快速エアポートで最速33分
バス
時間が合えばJRより空港連絡バスの利用が便利です。
乗車時間:約70分
ANA側札幌都心行き乗場
札幌都心行「南3条すすきの」下車(降車専用)
空港へ行く時は、すすきの(南4西3)
客室のTVのインフォメーションに情報があります。
Q&A
所在地は?
〒060-0054
北海道札幌市中央区南4条東1丁目
電話:011-242-0111
◆二条市場まで徒歩1分
◆すすきのまで徒歩1分
◆さっぽろファクトリーまで徒歩15分
◆狸小路商店街アーケードから5分
チェックイン、チェックアウトの時間は?
チェックイン :15:00
チェックアウト: 11:00
※宿泊プランによって異る
フロントは24時間対応ですか?
チェックインは、15:00~24:00です。
ホテルフロント側の玄関は21時以降は施錠
※インターフォンで連絡かルームキーで開錠可能
アーリーチェックインはできますか?
空室状況や会員ステータスにより柔軟に対応しているようです。
チェックアウトの延長はできますか?
会員ステータス特典として可能です。
筆者はプラチナ会員なので、希望すれば最大16時まで延長して頂けました。
※宿泊費が安い時に泊まるので、上級会員でも空室状況しだいかと思います。
子供連れで宿泊できますか?
宿泊できます。
料金については情報がないためホテルに確認願います。
※未就学児(6歳以下)の朝食は無料
家族旅行にうれしいお宿の情報が満載!
【JTB】ファミリー旅行特集
ペットは同伴できますか?
できません。
ルームサービスはありますか?
提供していません。
専用駐車場はありますか?
専用の立体駐車場があります。
駐車場41台
料金: 1,500円/1泊
※滞在中一時出庫可
ラウンジはありますか?
エリート会員向けのエグゼクティブラウンジはありません。
有料になりますが、併設の「フィーカ カフェ ラゴム」でコヒーや食事をしたり寛ぐことができます。
お値段は少々張りますが、サービスチャージはありません。
ホテル直営のためエリート会員割引が所定のカード払いで適用
※10$以下は適用外
喫煙ルームはありますか?
全館禁煙です。
2階に喫煙ブースがあります。
車椅子で利用可能な部屋はありますか?
ファミリー&ユニバーサルルームがあります。
1階に多目的トイレもあります。
自動販売機はありますか?
1階にドリンクとスナックやカップ麺の自動販売機があります。
小腹が空いた時に外に行かずに済むのでうれしいサービスです。
5階と10階~13階にソフトドリンクの自販機
製氷機はありますか?
5階と10階の自動販の横にあります。
アイスペールは客室から持参します。
電子レンジはありますか?
ありません。
コインランドリーはありますか?
ありません。
ランドリーサービスの利用になります。
◆ランドリーサービス
ランドリー袋に伝票を添えて、10時までにフロントへ持参すると当日18時頃の仕上り
ナイトランドリー(料金割増)22時までの申込で翌日7時頃の仕上り
1泊の場合でもクリーニングが利用出来るのは、何かあった時でも安心ですね!
客室にズボンプレッサーはありますか?
ありませんが、アイロンとアイロン台は客室備品です。
近くのコンビニを教えてください。
徒歩1分にローソン 札幌南4条東一丁目店があります。
どのようなホテルですか?
札幌唯一のマリオットボンヴォイ加盟ホテル
前身は札幌東武ホテルで、東武鉄道が所有し、運営は東武緑地株式会社
1994年開業の歴史ある「東部ホテル札幌」が、2019年秋から休館、半年かけて全面改修し、2020年春に日本初の「フェアフィールド」としてリブランドオープンしました。
日本上陸2号は、フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波です。
コンセプトは、The Beauty of Simplicity
~シンプルであることの美しさ~
東武鉄道
1897年創立、鉄道営業キロ数は東京・埼玉・栃木・群馬・千葉の一都四県にわたるり、関東民鉄最長の営業規模の鉄道会社です。
2012年に自立式電波塔としては世界一の高さとなる東京スカイツリーを擁する「東京スカイツリータウン」を開業しました。
関連会社の(株)東武ホテルマネジメントが運営する
マリオット ボンヴォイ参加ホテル
コートヤード・
バイ・マリオット銀座東武ホテル
AC ホテル・
バイ・ マリオット東京銀座
東武緑地株式会社
1986年に緑化事業を開始し、造園、ゴルフ場芝生メンテナンス、婚礼の装花、観葉植物のレンタルと緑に関係する事業を展開しています。
北海道エリアでは、東武グループとしてユニ東武ゴルフクラブ、ユンニの湯、ゆにガーデンを運営しています。
フェアフィールド・バイ・マリオット
マリオット・インターナショナルのホテルブランドのひとつです。
歴史は30年以上で、創業者J.W.マリオットと妻のアリスが、家族や友人をもてなす場としていたマリオット家所有のバージニア州のブルーリッジ山脈にフェアフィールド農場がありました。
このときの経験が1987年に誕生したフェアフィールド・バイ・マリオットの原点となりました。
マリオット・インターナショナル
アメリカのメリーランド州に本拠を置く世界最大のホテルチェーン。
1957年にホテル事業を創業し、2022年現在、139カ国と地域に30ブランド、8,000 軒以上の宿泊施設を運営しています。
ラグジュアリー
ラグジュアリーコレクション、ザ・リッツ・カールトン、JWマリオット、セントレジスホテル、Wホテル、エディションホテル
プレミアム
マリオットホテル、トリビュートポートフォリオ、マリオットホテル、シェラトン、ウェスティンホテル&リゾート、ルネッサンスホテル
コレクション
オートグラフ コレクションホテル
セレクト
フェアフィールド・バイ・マリオット、モクシーホテル、コートヤード・バイ・マリオット、アロフトホテル、フォーポイントバイシェラトン、ACホテル・バイ・マリオット
Marriott Bonvoy マリオット ボンヴォイ
マリオット・インターナショナル傘下のホテル共通の旅行プログラム
マリオットリワード、ザ・リッツ・カールトン・リワード、スターウッドプリファードゲスト(SPG)の統合が2019年2月に完了しました。
エリート(会員)特典
筆者は、Marriott Bonvoyのプラチナ会員ということで、選べるウェルカムギフト、客室アップグレード、レイトチェックアウト最大16時を頂けます。
◆選べるウェルカムギフト
カフェの営業時間外にCI・COする場合は利用できませんが、
クロワッサンサンドとワインがおススメです。
これは500pt(約500円)をかなり上回る価値があります。
(もちろん、冷えた缶ビールやソフトドリンクもあります)
クロワッサンサンドは1階のカフェで10:00~18:30の間に作って頂けます。
引き取りに行く前に電話をすると受取がスムーズです。
中身はサーモンとトマト&卵とても美味しいうえに意外とボリュームがあって満足感がありました。
紙のギフトボックの中の「抹茶・夕張メロン味の羊羹」と除菌シートは全員に
スキンケアセットは恐らく対象者限定かと思います。
以前は、きのとやのサブレーが3枚でしたが、2枚になり、羊羹になりました。
申し訳なさそうに「いつも同じもので恐縮です」と渡されていましたが、お土産にすると家族が喜ぶので、個人的にはサブレー継続でも良かったです。
FIKA CAFÉ Lagom
FIKACAFÉ Lagom(フィーカ カフェ ラゴム)
営業時間:10:00~18:30LO.18:00
ランチタイム:11:00~14:30
ドレスコード: カジュアル
ホテル直営のためエリート会員割引が適用できます。
※10$換算以下は適用外
甘い物とともにコーヒーを飲みながら休憩するスウェーデンの習慣「FIKA」にちなんだ「FIKA CAFÉ Lagom」では、こだわりのコーヒーと自家製のパンや焼き菓子が頂けます。
Lagom〈ラゴム〉は、スウェーデン語で「ほどよい」「ちょうど良い」の意味
北欧テイストのパンランチ
1日10セット限定のアフタヌーンティーなどの
予約は◎こちらか電話:011-242-0111
なお、外部からのフードデリバリーは禁止です。
プラムキング ソファーベッド付き 28㎡
2基あるエレベーターはカードキーをかざすタイプです。
客室にカードキーホルダーはありません。
入口横のスイッチを入れます。

11F
それでは客室を見てみましょう!
白と木目を基調とした、ナチュラルモダンな客室
初めて宿泊した際は、木の床に違和感がありましたが、慣れました。
入口付近のクローゼットの扉は全面鏡張り
消臭スプレー、アイロン、アイロン台、洋服ブラシ、靴ベラ、シュシャインクロス、ハンガー、金庫
セーフティボックスが埋め込まれた棚の下には、スリッパとランドリーバッグ
サーター社製の高級マットレス使用
ベッド幅は180cmでほぼ正方形
ソファベッドは幅98cmにベッドとして使うことも可能
ダイニングテーブルのような形状のデスク
仕事や食事をする際に使いやすいです。
手前にあるのは温風/送風機
ただし、仕事用には室内が暗いのでデスクランプをお借りすると良いでしょう。
筆者は無印良品の折り畳みスタンドをいつも持参
引き出しに延長ケーブルが入っています。
窓が開閉できるので外気を入れることができますが、個別空調でないため室温調整が難しいです。
前回、チェックアウト時に「寒かった」と伝えたので、これが搬入されていました。
扇風機にも温風暖房機にもなります。
今回は扇風機として使いました。
プライムフロア限定のネスプレッソマシン
コーヒーカプセル4個、紅茶と緑茶ティーバッグ
コーヒーカップは透明な強化ガラス製
冷蔵庫は当然空です。
不在時は人感センサーで消灯しますが、冷蔵庫の電源は切れませんのでご安心を
ヘッドボードにはコンセント2、USBポート2、照明のスイッチ
メモ、ボールペン、置き時計、電話機
近頃は見かけなくなった聖書があります。
クローゼットとチェストがあると部屋が乱雑にならすに済みます。
ナイトウエァはチェスト引き出しの中にありました。
左右非対称の厚手のスリッパは履き心地抜群!
このクラスのホテルで、こんなに上質のスリッパは見たことがありません。
ナイトウェアはゆったりとしたワンピースタイプ
さらっとした素材で着心地が良いです。
◆こちらは大きなテーブルが無いタイプのお部屋
カウンターデスクです。
奥に見えるフロアスアンドに円形のガラスの棚があり
小さな丸テーブルとして使えます。
クローゼットは同じような仕様です。
消臭スプレー、アイロン、アイロン台、洋服ブラシ、靴ベラ、シュシャインクロス、ハンガー、金庫
すべての部屋に4K対応49型TVがありますが、食事をしながらTV画面を見ることが出来ません。
HDMIポート利用可能です。
ユニーバーサルコンセントも2個、TVの真下にあります。
USBとUSB Cポートもありました。

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
木製のラゲッジラックは部屋の雰囲気を損ないません。
このクラスのホテルですと当然冷蔵庫は空です。
ソファ-ベッド付です。
キング 28㎡
筆者はこの部屋が一番好きですが、滅多にアサインされません。
ご覧の通り出っ張りがある変形のお部屋です。
木製の置時計がイイですね!
湯沸かしポットはデイロンギ
ネスプレッソマシンはありません。
ツインベッドルーム 25 m²
こちらはベッド2台で、大きなテーブルがあるタイプ
シーツ交換は基本4日に一度なので、連泊の時はツインをリクエストします。
※リクエストがあれば早めの交換も可能
どの部屋も小さな窓を高さと幅いっぱいのカーテンで大きく見せています。
雪景色はこんな感じです。
バスルーム
リブランドしたホテルのため、他のフェアフィールドと異なり、バスタブも備え付けられています。
ハンドタオルがあると便利です。
電話があり、タイルにひびが入っている部屋もあるので歴史を感じます。
バスルームの広さは、キングもツインも同じ感じがします。
ボディソープとリンスインシャンプーのディスペンサー
握力が弱い方は少々使いにくいかと思います。
シャンプー、コンディショナー、ボディウオッシュのミニサイズのアメニティは特別リクエストで追加して頂けます。
以前、腱鞘炎を患っていた時のリクエストが未だに有効なようです。
右側はハンドソープです。
ボディウォシュ、ヘアブラシ、コーム、歯磨きセット、マウスウォッシュ、バスソルト、分厚いコットン、綿棒、髪留め、髭剃りセット
まるでシティホテル並みの充実振りです。
ヘアブラシの立派さ、バスソルトとマウスウォッシュまであるのが優秀
ドライヤーはパナソニック製
連泊の際、交換希望のタオルは床に置くルールです。
タオル掛けのタオルは交換して頂けません。
客室タイプ
地上1階 – 地上13階
全254室
建物の形状が独得で部屋ごとに微妙に広さが変わります。
曲線部分がリバービューです。
中心近くの部屋が広いのが判りますね!
L字内側の中庭に面した部屋が「コージシングル」かと思われます。
プライムルームと付く客室タイプもあります。
定義は不明ですが、高層階を示すのかと思われます。
◆コージーシングルルーム
いつもこの部屋を予約するのですが、アップグレードして頂くので泊まったことがありません。
◆ツインベッドルーム 25 m²
◆ダブルベッドルーム
◆ツインルーム ソファー付き
◆キングベッドルーム
◆キングルーム ソファー付き
◆ファミリー&ユニバーサル
◆ビューバス ツインルーム
◆ジュニアスイート
◆フェアフィールドスイート
朝食ブッフェ
会場:1F Restaurant LUONTO
爽やかな日差しが差し込む朝食専用レストランです。
※状況により定食となる場合があります。
営業時間:6:30~10:30
料 金:2,420円(税込) 小人1,210円
ビジター:3,300円 (税込) 小人1,650円
所定のクレカ利用でエリート会員割引が適用できます。
パンが選べるテイクアウト朝食ボックスもありますが、10$換算以下はエリート割引適用外
エッグベネディクトやZumex社製ジューサーで搾りたてオレンジジュースが人気です。
時間:7:00~9:30
料金:税込3,300円
※2023年5月より改定
ドレスコード: カジュアル
客室にイラストマップがあるので”作戦会議”ができます。
窓側に見えるのがエッグステーション
エッグベネディクト(ベーコン)
エッグモントリオール(サーモン)
エッグフロレンティン(ほうれん草)
定番のオムレツ、目玉焼き、スクランブルエッグ、ポーチドエッグ、ボイルドエッグも作って頂けますが、筆者は、エッグステーションでエッグモントリオールを必ずお願いしています。
ブルーの厚手の手袋を着用
この辺りは洋食系が並ぶ
パンはホテルメイドなのでお勧めです。
ワッフルやパンケーキ
美味しいスープ、コロッケ
ロースト野菜は味が凝集されていて絶品
和食のお惣菜
いくらの小鉢はコチラ
ベトナム料理の米粉麺のフォー
蕎麦や小麦アレルギーに配慮してるのでしょうか?
レストランの奥の様子
ご飯コーナーにある「いくら」をトッピングして親子にするとば映えるかも知れませんね。
バナナとヨーグルトはお持ち帰り可能と書かれています。
帰りにコーヒーをテイクアウトした時、紙パックのジュースもどうぞと言われました。
結局、コーヒーの他にヨーグルト、バナナ、ジュースを頂いたので、特典の「クロワッサンサンド」で立派な昼食も用意できました。
フィットネスセンター
場所:2階
利用時間:24時間利用可能
入室にはルームキーが必要
Precor社の最新フィットネスマシン
タオル、ウォーターサーバー完備
まとめ
微妙な点
- TVに角度が変えられるアームがないので見ながらの飲食不可
- 上級会員でも朝食は有料
- デスクワークをするには室内が暗い
※デスクライトの貸出あります。 - 個別空調ではないので適温にするのが困難
- バスルームに歴史を感じる
- ウオレットが旧式で使えるまでに時間がかかる
- バスタブが様式で浅いので全身を浸かれない
良かった点
- ビジホレベル以上のホスピタリティを感じる
- チェックアウト時に必ず滞在の感想を聞いて頂ける
- 朝食ブッフェは手作り感満載で美味しい
- 併設のカフェのパンやスイーツのレベルが高い
- 環境が良く、どの部屋も眺望がある。
- 繁華街すすきのが近く、少し歩けば飲食店が多数ある
- 窓を開けることができる
コメント