大阪に宿泊する際は、道頓堀近辺に宿泊していたので、大阪・梅田駅周辺は初めてでした。
何度か利用してるヒルトン名古屋と価格帯がほぼ同じなので宿泊してみました。
短期間に2度宿泊しましたので、まとめてレビューします。
JR大阪駅の改札を出ると、すぐに判ると思っていたのですが…迷いました。
駅からホテルのサインが見えると思ったのですが、ホテルの正面玄関は駅を向いていないのです。

駅前広場は東南アジアを彷彿
このエリアは高層ビルが林立していて、土地勘がないので難しかったです。

駅中にあったマップ
駅前が工事中だったため迂回して道路を横断し、「ヒルトンプラザウエスト」というショッピングモールの回転ドアから隣接するホテルに無事到着しました。
確かに迷わずに行くと、JR大阪駅から2〜3分の近さです。
コンビニに行く距離感で百貨店に行けるのは素晴らしいと思いました。
2度目に宿泊した時は、地上からのアクセスに迷う事はありませんでしたが、地下街からの行き方は今だに謎です。
アクセス
JR大阪駅の道を挟んだ真向かいの好立地で、私鉄・地下鉄など計7つの駅が利用可能なため市内
京都、神戸、奈良への観光の拠点としてや、ビジネス、ショッピングに大変便利な立地です。
◆最寄駅
Osaka Metro(大阪メトロ)
四つ橋線「西梅田駅」より徒歩1分
JR大阪駅より徒歩2分
阪神電車「梅田駅」より徒歩1分
御堂筋線「梅田駅」より徒歩5分
主要駅からのおよその乗車時間
JR「新大阪駅」~「大阪駅」 約5分
JR「京都駅」~「大阪駅」 約30分
JR「神戸駅」~「大阪駅」 約20分
◆空港から
空港からはリムジンバス(有料)の利用が便利
両空港とも鉄路でのアクセスは、荷物を持っての乗換がたいへんなので、あまりお勧めしません。
大阪(伊丹)空港よりホテル前まで25分
関西国際空港よりホテル玄関前まで65分
Q&A
所在地は?
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目8番8号
電話:06-6347-7111
チェックイン・チェックアウトの時間は?
チェックイン :15:00
チェックアウト:12:00
エグゼクティブラウンジ営業中、対象者はラウンジでチェックイン手続きが可能です。
喫煙ルームはありますか?
喫煙ルームの他、指定の喫煙エリアがあります。
子供の宿泊料金は?
12歳未満の添い寝は無料
12歳以上は大人料金
ペットの同伴可能ですか?
介護犬のみ同伴できます。
※予約時に連絡が必要
駐車場
バレーパーキングは可能ですか?
セルフパーキング になります。
地下2階~4階 300台収容(高さ2.5mまで)
駐車料金は?
一般駐車 350円/30分毎 (9時間まで)
6,300円(9時間以上24時間まで定額)
宿泊者は一般駐車料金の30%割引
駐車場は24時間出し入れ可能ですか?
可能ですが、出入庫毎に料金がかかります。
インターネット接続は無料ですか?
公式HPからの予約はスタンダードWi-Fiが無料です。
上記以外でもヒルトン・オナーズの会員登録すると無料になります。
手間はかかりますが、実質無料です。
またアクセスコードが付与される上級会員などは、高速無線通信が可能になります。
筆者は、まさかに備えてLANケーブルも持参しているので、有線インターネット利用可能も嬉しいです。
どのようなホテルですか?
高級ブランドが揃うショッピングモール「ヒルトンプラザウエスト」に隣接し、地下鉄「西梅田駅」に地下道で直結しています。
ヒルトン大阪の前身は「大阪ヒルトンインターナショナル」で1986年に開業し、2018年に大規模リニューアルしています。
「ヒルトン大阪」は、アメリカ・テキサス州で1925年創業の世界最大規模のホテルチェーンの一つ「ヒルトンインターナショナル」傘下です。
119ヵ国および地域に約6,500軒のホテルがあり、日本国内では19ホテルを「日本ヒルトン株式会社」が運営しています。
※直営かフランチャイズかの情報が少ないため「運営」と一律表記しました。
◆ブランド
※2023年9月現在日本で展開中
大阪、ニセコ、成田、東京、東京お台場、東京ベイ、名古屋、福岡、北谷、瀬底、長崎、広島
・コンラッド(大阪、東京)
・ヒルトンリゾート&スパ(小田原)
・キュリオ・コレクションbyヒルトン(旧軽井沢)
・ダブルツリーbyヒルトン
那覇、沖縄北谷リゾ-ト、那覇首里城
・ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts(京都)
・ヒルトン・ガーデン・イン 京都四条烏丸
エグゼクティブラウンジ
場所:3階
営業時間:15:00~21:00
ドレスコード:スマートカジュアル
モダンリビングをコンセンプトとするラウンジは、ヒルトンでは「エグゼクティブラウンジ」と呼ばれています。
エグゼクティブフロアとスイートルーム宿泊者、ヒルオトンオーナーズ ダイヤモンド会員が利用可能

エントランス
入口を入って側のカウンターでチェックインの手続きができます。
チェックアウトについてはラウンジの営業時間により可否が決まります。
ソフトドリンクは営業時間中いつでも頂けます。
・ブレックファースト (06:45~10:30)
・アフタヌーンティー(15:00~16:30)
・イブニングカクテル(17:30~19:30)
カクテルタイムはホットミールもありました。

低層階なので、窓側の席は行き交う人をみながら、ぼーっと過ごすのに最適でした。
ティータイムに提供されるサンドイッチやケーキはとても美味しかったです。
◆朝食
エグゼクティブフロアとスイートルーム宿泊者、ヒルオトンオーナーズ ダイヤモンド会員は
「エグゼクティブラウンジ」とレストラン「Folk Kitchen」が利用できます。
ラウンジでの朝食はコンチネンタルブレックファストになります。
パンがとてもに美味しいので洋食をお勧めします。
「Folk Kitchen」で提供されるパンとは別物に思えるのは、私だけでしょうか?
料理も手作り感があり、ハムやソーセージも別格に美味しい!
営業・サービス内容詳細はこちら◎でご確認ください。
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを所持すると
所定の金額を決済するだけで最上級のダイヤモンド会員になれる他、特典が多数!
フイットネス
フィットネスセンターはホテル直営です。
場所:7階
入口が少しわかり難いです。
受付前のロッカーにシューズを入れてスリッパに履き替えます。
利用時間:プールと浴室は、6:45~21:45、ジムは24時間(宿泊者)
宿泊者はビジター料金:5,500円が無料
上級会員資格がなくても無料のホテルは貴重です。
※16歳未満は、ジム・サウナ利用不可
トレーニングウェアや水着は有料でレンタル可能
ロッカールーム、スパ、ラウンジは廊下を挟んで独立しています。
ジ ム
立地を考慮すると仕方がないですが、こじんまりとしたジムです。
屋内温水プール(15m)
※12歳以下はプールのみ保護者同伴で利用可能

貸切状態でした
スイミングキャップ必須ですが無料で貸して頂けます。
プールサイドにジャグジー
スパには狭いけれど、ドライサウナと水風呂もあります。
朝食ブッフェ
参考料金:税サ込 4,500円
4歳~11歳 2,250円
朝食会場の「Folk Kitchen」は、入口の上級会員優先レーンがなく、「ヒルトンオーナーズ」独特のステータスフラッグを付けても頂けず、席も一般と同じです。
それだけゴールド会員以上が多いということですかね?
なにせクレジットカードを持つだけど「ゴールドステータス」ですから
頻繁に補充されることもなく、味も…平凡
でも、レタスを水耕栽培のプランターからハサミでカットして収穫するのは面白いかったです。
カリカリに焼いたベーコンがあるのは一流ホテルならではですね!
チャーハンは美味しかったです。
蜂蜜やジャムが小瓶で提供されるのは嬉しいですが、ちょっともったいないような
他のヒルトンと比較して、ステータス持ちとしては、朝食のポイントは低いです。
こちらは「Folk Kitchen」のメニュー
朝食も結構なお値段ですね!
ヒルトンの場合は、今のところゴール会員以上は2名分の朝食無料です。
インルームダイニング
ルームサービスは24時間利用可能です。
◆朝食 6:00~11:00
アメリカンブレックファスト、コンチネンタルブレックファスト、和朝食 など
◆アラカルト 11:00~22:30
シーザーサラダ、デザイナーパスタ、きつねうどん、牛フィレのグリル など
◆夜食 22:30~翌日6:00
ビーフハンバーガー、フレッシュフルーツプラッター など
◆飲物 24時間提供
シャンパン、ワイン、ビール、日本酒、ソフトドリンク など
コーヒーとケーキで3,000円!ですが、3,000円以下のメインデッシュもあるので、館内レストランの飲食よりは、お安いと思います。
プレミアムフロア
一番安い「ヒルトンルーム」で予約しましたが、筆者はアップグレード特典があるので、高層階(プレミアムフロア)のデラックス・ダブルルームになりました。
マルビル・ビューの部屋は都会の絶景が楽しめます。
遠く六甲や生駒の山が望めるそうです。
窓に障子と襖があり、和を感じる空間は、「ヒルトン名古屋」や「ヒルトン東京ベイ」のヒルトンルームに似ている気がします。
個人的には和モダンな空間も好みです。
このホテルはスイートルーム以外は広さに差はなく、アップグレードは高層階と客室備品だけのようです。
アウトレットがスッキリとまとまっています。
左端にあるのでHDMIポートでAmazon-Fire-TV Stick がすぐに使えました。
Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
エグゼクティブフロアとスイートルームにはバスローブが設置されています。
インテリアには日本の伝統色が基調
柔らかい緑の色合いと和風の花柄をあしらったカーペット
ウエルカムスイーツも和菓子と和風の容器に入った「ラスク」でした。
冷蔵庫やキャビネットの中には、ビールやワインなどのアルコール、ソフトドリンク、チョコレート菓子、スナック菓子などがぎっしり
有料なので、手が出ません。
すぐ近くにファミマがあるので、冷蔵庫に隙間が欲しいです。
流行り病の折でも「冷蔵庫にぎっしり」は、大阪のシティホテルの特徴かも知れません。
●バスアメニティ
ヒルトン共通の「クラブツリー&イヴリン」
シャンプーは自分に合わないので使いません。
ボディーローションは大のお気に入りで重宝しています。
歯ブラシも固めなので持参品を使います。
その他に石鹸、カミソリ、コーム、シャワーキャップ、コットン&ヘアをまとめるモノ、ソーイングセット と充実のラインナップ
その他の客室
ヒルトンルームからスイートまで全562室
・ヒルトンルーム(ツインベッド)30㎡
・ツインデラックスルーム 30㎡
・デラックスルーム(キングベッド) 30㎡
・ツインエグゼクティブルーム 30㎡
・キングエグゼクティブルーム 30㎡
・キングエグゼクティブスイート 90㎡
・ツインエグゼクティブスイート 90㎡
・和室スイート(3室) 11階 60㎡
・キングプレジデンシャルスイート 150㎡
ダイン・アラウンド(レストラン街)
DINE AROUND(ダイン・アラウンド)をテーマに日本料理、鉄板焼、グリル&ワイン、オールデイダイニング、カフェ&バーの5つのレストランとカフェがあります。
※すべて完全禁煙
一休.comレストランで予約できます。
Folk Kitchen(フォルク キッチン)116席
家族や仲間を意味するFOLKを店名にしたスタイリッシュなオールデイダイニング
傳火(てんか)32席
関西で育まれたモダン鉄板焼
川梅(かわうめ)58席(懐石 36席 / 鮨 17席 / 酒バー 5席)
水の都・大阪を流れる川と梅田の地名から名付けた日本料理店
CENTRUM GRILL (セントラム )80席
セントラム(ラテン語で中心の意味)から名づけられたワインを充実させたグリルダイニング
マイプレイス カフェ&バー 89席
1階に位置し、四つ橋筋からすぐに出入りできるカジュアルでスタイリッシュな空間
※他に隣接する「ヒルトンプラザ」1階にもカフェがあります。
その他の館内設備
- 大小20の宴会場・会議室
- 7階「アクア・ゴールドチャペル」
- ビジネスセンター
- 22階「リラクゼーションサロン」
スウェーデン式マッサージ - 会員制クラブ「ゴールデンキークラブ」
まとめ
微妙な点
- エレベーターで誰もが客室階に行けるのでセキュリティが心配
- 時期によっては(ラウンジの朝食や酒類提供がないので)コスパが悪い
- TVがとても小さい
- 使い捨てスリッパがペラペラの低品質
- 加湿器、空気清浄機は客室備品ではなく、リクエストによる貸出
- 宿泊者の駐車料金が高い
※立地を考えると妥当なのでしょうか?
良かった点
- まさに駅前という抜群の立地
- ホテル入口から非日常感を味わえる豪華な雰囲気
- フロントやラウンジスタッフが気さくながらも一流の接客
- ラウンジのスゥイーツやパンが美味しい
- 狭いが落ち着いた客室のインテリア
- 愛煙家には嬉しい喫煙ルームがある
- HDMIポートやユニバーサルコンセントがある
- 前回訪問後のアンケートで指摘したレストランの接客が改善されてた。
※ヒルトンはアンケートで改善点を指摘すると丁重に改善策を返信してくださいます。
コメント