筆者が初めて「ヒルトン東京お台場」のエントランスに立った時、強いデジャブを感じました。
でもデジャブではなく、過去に何度も来た事があったのです。
「ここは以前、別のホテルでしたか?」と、出迎えて下さったスタッフにお伺いして謎が解けました。
この建物は、かつて「ホテル日航東京」でした。
開業当時「東京バルコニー♪」と銘打って、大々的に宣伝していたのを思い出しました。
現在、日航=JALをイメージする「※グランドニッコー東京台場」が駅を挟んで反対側にあるので混乱してしまいます。
※当初「ホテル・グランパシフィック・メリディアン」として新築開業したホテル
「One Harmony」と「HILTON HONORS」のお台場・日米対決のようです。
”何やら曰く付き”ではありますが、東京湾フロントで全室バルコニー付のこのホテルは、ハイグレードの客室からは、東京タワー、レインボーブリッジ、東京スカイツツリーが一望できます。
特に夜景の素晴らしさは都内随一で、季節によっては、行き交う屋形船の灯りも見えます。
インフィニティジャグジーやサウナも堪能してはいかがでしょうか?
潮風公園の緑や、品川・大井方面の埠頭を望むヒルトンルームは「新交通ゆりかもめ」が良くみえるので、乗り物好きは、こちらで大満足かも知れません。
アクセス
最寄り駅
新交通ゆりかもめ 「台場駅」直結
りんかい線 「東京テレポート駅」 徒歩約10分
東京駅から
JR東京駅 ⇒ 新橋 ⇒ 新交通ゆりかもめ 新橋 ⇒ 台場 徒歩1分(直結)
空港からのアクセス
ルートは色々ありますが、荷物や同行者、混雑具合、時間帯によるのでお好みで
・京浜急行
新橋 ⇒ 新交通ゆりかもめ 新橋 ⇒ 台場
・東京モノレール
浜松町 ⇒ JR浜松町 ⇒ 新橋 ⇒ 新交通ゆりかもめ 新橋 ⇒ 台場
・東京モノレール
天王洲アイル⇒りんかい線天王洲アイル⇒ 東京テレポート
・東京モノレール
天王洲アイル⇒りんかい線天王洲アイル⇒りんかい線 国際展示場から徒歩⇒ゆりかもめ有明⇒台場
※天王洲アイルの乗換はかなり距離と垂直移動があります。
※国際展示場と有明の徒歩移動は用事がなければ夜間はお勧めできません。
Q&A
所在地は?
〒135-8625
東京都港区台場1-9-1
電話:03-5500-5500
チェックイン・チェックアウトの時間は?
- チェックイン :15:00
最終チェックイン:25:00 - チェックアウト:12:00
喫煙ルームはありますか?
全室禁煙です。
子供の宿泊料金は?
5歳以下の添い寝は無料(ベッド1台につき1名)
6歳以上は大人料金
ベビーベッドの貸し出しはありますか?
無料で貸出可能ですが数量限定のため連絡が必要です。
大きさは、70cm x 120cm高さはマットレスまで約58cm、一番上の柵まで約110cm
1歳未満向け(体重15kg程度)
子供用品
・お子様セット
子供用スリッパ、子供用歯ブラシ、子供用ナイトシャツ
・ベッドガード
・オムツゴミ箱
・おねしょパッド
・踏み台
・滑り止めシート(浴槽の中で使うもの)
・子供用椅子(バンボ)
・温度調整可能なポット
・プレイマット(1セット8枚)
ペットの同伴可能ですか?
盲導犬・聴導犬・介助犬の同伴は可能です。
室内犬(34kg以下)は2匹まで専用プランで予約
駐車場
バレーパーキングは可能ですか?
セルフパーキング になります。
駐車可能台数は?
地下1階 300台収容(高さ2.1mまで)
駐車料金は?
宿泊
滞在中1泊につき2,000円(最大6,000円まで)
レストラン・バー利用
利用金額が3,000円以上で2時間、10,000円以上で4時間無料
※超過料金 初めの1時間が2,000円、以降30分毎に1,000円
インターネット接続は無料ですか?
公式HPからの予約はスタンダードWi-Fiが無料です。
上記以外でもヒルトン・オナーズの会員登録すると無料になります。
手間はかかりますが、実質無料です。
またアクセスコードが付与される上級会員などは、高速無線通信が可能になります。
どのようなホテルですか?
ヒルトン東京お台場は、東京ディズニーリゾート®グッドネイバーホテルです。
一日1往復のみですが、無料送迎バス「グッドネイバーホテル・シャトル」(予約定員制)が利用できます。
参考ダイヤ
行き ホテル7:30発、帰り ディズニーランド 20:55発 /ディズニーシー 21:10発
建物は1996年3月に開業した「ホテル日航東京」でした。
「台場駅」「アクアシティお台場」ともデッキで繋がっている抜群の立地です。
日本航空の子会社である「JALホテルズ」が運営していましたが、JALグル-プの経営破綻により
この抜群の立地を手放すこととなり、2015年10月に「ヒルトン東京お台場」となりました。
2019年4月からは運営会社が「ホテルマネージメントジャパン グループ」に変わりました。
ホテルマネージメントジャパン グループ
主力ブランドは「オリエンタルホテル」で「オリエンタルホテル沖縄 リゾート&スパ」などがあります。
他にも「インターナショナルガーデンホテル成田」、「ヒルトン成田」「ホリディ・イン大阪難波」、「ホテル日航奈良」、「シェラトングランドホテル広島」、「ホテル日航アリビラ」等を運営しています。
ヒルトンインターナショナル
「ヒルトン東京お台場」は、アメリカ・テキサス州で1925年創業の世界最大規模のホテルチェーンの一つ「ヒルトンインターナショナル」傘下です。
119ヵ国および地域に約6,500軒のホテルがあり、日本国内では19ホテルを「日本ヒルトン株式会社」が運営しています。
※直営かフランチャイズかの情報が少ないため「運営」と一律表記しました。
・ヒルトン
大阪、ニセコビレッジ、成田、東京、東京お台場、東京ベイ、名古屋、福岡、長崎、北谷、瀬底、広島
・コンラッド(大阪、東京)
・ヒルトンリゾート&スパ(小田原)
・キュリオ・コレクションbyヒルトン(旧軽井沢)
・ダブルツリーbyヒルトン
富山、那覇、那覇首里城
・ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts(京都)
・ヒルトンガーデンイン 京都四条烏丸
エグゼクティブラウンジ
エグゼクティブフロアとスイートルーム宿泊者、ヒルオトンオーナーズ ダイヤモンド会員が利用可能
エグゼクティブルームにアップグレードされた際もラウンジが利用できます。
場所:3階
営業時間:6:30-21:00
- 朝食サービス:6:30-10:00(日のみ)
- ティーサービス:14:30-17:00
- カクテルサービス:17:30-19:30
缶ビールはアサヒかハイネケン
キンンキンに冷えたグラスで頂けます。
チーズがプロセスチーズの真空パックなのが興ざめ
レインボーブリッジが見えるテラス席もあります。
フイットネス
場所:5階 庵スパ TOKYO
※15歳以下は保護者同伴で利用可能
料金
・宿泊者:3,750円 / 子供1,850円(0歳~15歳)
※ヒルトンHオナーズ会員はダイヤモンド会員のみ無料
・ビジター:6,200円 / 子供3,100円(0歳~15歳)
・宿泊者:6,200円 / 子供 3,100円(0歳~15歳)
・ビジター:9,900円 /子供4,950円(0歳~15歳)
トレーニングウェアや水着は有料でレンタル可能
■レンタル料金(消費税込)
・Tシャツ 550円
・ハーフパンツ 550円
・シューズ 550円
・男性用水着 900円
・女性用水着 1,100円
・子供用水着(男女)550円
■靴下 900円(※販売のみ)
フィットネスセンター
こじんまりとしていますが、絶景のテラスがあります。
アクアゾーン
※2022年6月20日(月)~24日(金)の5日間はメンテナンスのため利用不可
更衣室から階段を下りてプールへ行きます。
プールの底は縁に沿ってぐるりと小石が敷き詰められているので、”痛いけど気持ちいい”です。
プールサイドのジャグジーは超強力でマッサージ効果が期待できます。
眺めの良いドライサウナとアロマミストサウナがあります。
サウナの室温は およそ70℃で低めです。
そして何と言ってもインフィニティの野外ジャグジー!
室内プールと水路で繋がっています。
水温40℃前後なので冬でも肩までつかれば大丈夫です。
トリートメントルーム
メニュー
庵SPAオリジナルコスメを使用したトリートメント
MDNA SKINセラピー
アロマテラピーボディ
資生堂Qiエステラピーボディ
ボディスクラブ
リラクセーションアキュプレッシャーセラピー
トリートメント利用者は、リラクセーション ラウンジが利用できます。
リラクセーション ラウンジ
バスローブのままくつろげるラウンジです。
利用料金(入場料別途必要)
宿泊者:1,850円、ビジター:4,350円(18歳以上のみ利用可能)
エグゼクティブ キングルーム
一番安い「ヒルトンルーム」で予約しましたが、アップグレード特典で、景観が最高のエグゼクティブキングルームにして頂けました。
それでは室内を見てみましょう!
入口横にミニバーがあります。
会員用のボトルウオーター
ネスプレッソマシン
カプセルは3個だけ
冷蔵庫の中にはミルクのポーションのみ
(添加物で腐らないと思いますけど)
レンボーブリッジ、東京タワー、スカイツイツリーが見える絶景です。
バスルームからも部屋越しに東京湾を眺めることができます。
壁のアートがとても素敵です。
アウトレットがスッキリとまとまっています。
HDMIポートでAmazon-Fire-TV Stick がすぐに使えました。
Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
バスルーム
アナログの時計があるのが珍しいです。
シャワーブースがあります。
バスアメニティ
ヒルトン共通の「クラブツリー&イヴリン」のボディソープ、シャンプー、コンディショナー、ボディローション
部屋のグレードによっては、スキンケア用品もあります。
コーセーQUESTのクレンジング、化粧水、乳液
マンダムGATSBYのシェービングジェル
他に歯ブラシセット、フェイシャルソープ、カミソリ、コーム、シャワーキャップ、コットン&ヘアをまとめるモノ、ソーイングセット と充実のラインナップ
残念ながら、上級会員やプレミアムフロアーでもバスローブは設置されていません。
リクエスト制ですので、逆に希望すれば誰でも貸して頂けるかと思います。
その他の客室
地下1階 – 地上16階でヒルトンルームからスイートまで全453室
客室は狭くても33㎡あり、全室プラベートバルコニーがあるのが最大の特徴です。
ベッドサイズは全客室タイプ共通です。
ツイン 120x200cm キング 200x200cm
建物がヨットの帆が風をはらんだように湾曲しているため、同じ部屋タイプでも景色の見え方に違いがあります。
建物の中心部近くの部屋の眺めが最も良いのではないかと思われます。
カテゴリが細かく分かれていますが、眺望と階層、ラウンジアクセス権の違いかと思われます。
アクセシブルツインルーム 33㎡
デラックスルーム 40㎡ ツイン/キング
スーペリアデラックスルーム 40㎡ ツイン/キング
プレミアムデラックスルーム 40㎡ ツイン/キング
ファミリールーム 80㎡ ツイン
以下はラウンジアクセス付
エグゼクティブルーム 40㎡ ツイン/キング
プレミアム エグゼクティブルーム 40㎡ ツイン/キング
レインボーブリッジ側の上層階で床がフローリング
ワンベッドルームスイート 80㎡
テラススイート 66㎡ ツイン/キング
他にリラクゼーションスイート、デラックステラススイート、エグゼクティブテラススイート
ロイヤルガーデンスイートとあるようですが、詳細は庶民には判りません。
インルームダイニング
提供時間
7:00~10:30 / 17:00~23:00
相変わらず営業時間が短いですね。
牛煮込みラーメン¥3,750、国産牛ビーフバーガー ¥4,300、BLTサンドイッチ¥3,450…なかなかのお値段です。
メニューは◎こちら
館内レストラン
利用される方は公式ホームページか電話で確認してください。
レストラン総合案内 TEL:03-5500-5580 (全日10:00~20:00)
シースケープ テラス・ダイニング
ビュッフェスタイル レストラン
・ブレックファストビュッフェ
07:00~10:30
・ランチビュッフェ
①11:30~13:00 ②13:30~15:00
・ティータイム
15:30~17:00
月曜日~木曜日…ティーラウンジ・アフタヌーンティー
金・土・日曜日・祝日・お盆期間…デザートビュッフェ
・ディナービュッフェ
①17:30~19:00 ②19:30~21:00
シースケープ スィーツ&コーヒー
スイーツや各種ドリンクの提供やテイクアウト販売
<営業時間> 11:00~18:00
日本料理「さくら」
- 寿司カウンター
- 天ぷらカウンター
- 鉄板焼カウンター
グリロジー バー&グリル
<営業時間> 完全予約制
昼 11:30~13:30
ティー 14:00~16:00
夜 17:00~19:30
BBQテラス「アブレイズ」
<営業時間>
12:00~15:30 休止中
16:30~21:00
- メインバー「キャプテンズバー」休業中
- 中国料理「唐宮」 休業中
朝食について
朝食はブッフェスタイルになります。
会場:シースケープ テラス・ダイニング
時間:7:00~10:30
ヒルトンの場合は、今のところゴール会員以上は2名分の朝食無料です。
エッグステーションではオムレツをお好みで焼いて頂けます。
サラダの種類が豊富でハムやソーセージ美味しいので洋食をお勧めします。
カリカリに焼いたベーコンは普通のベーコンとは別の場所、ライブキッチンにありました。
フルーツコーナーにはマスクメロン
久々のメロンは美味しくておかわりしてしましました。
他にパイナップル、スイカ、ブドウ
サラダのディスプレイが美しく、野菜も美味しいです。
コールドミールは素材の良さがうかがえます。
エグゼクティブフロアとスイートルーム宿泊者、ヒルオトンオーナーズ ダイヤモンド会員は
「エグゼクティブラウンジ」と「シースケープ テラス・ダイニング」が利用できます。
当面の間、エグゼクティブラウンジの朝食提供は日曜日のみ
以前は炒飯と点心が絶品でしたが、中華レストランが休業中ですので無くなりました。
その他の館内設備
大宴会場「ペガサス」
中・小宴会場
海の見える宴会場
プライベートボードルーム
ルーチェマーレ 海が見えるガラスのチャペル
チャペル デル フィオーレ ルネサンス様式のチャペル
コネクティビティー ステーション(ビジネスセンター)
場所: 2F らせん階段下
まとめ
微妙な点
- 空気清浄機のメンテナンスが悪く、スイッチを入れたら警告音が鳴った
- 使い捨てスリッパがペラペラの低品質
- バスローブは客室備品ではなく、リクエストによる貸出
- 朝刊のサービスが無い
- フロントが混雑していないのにエクス プレスチェックアウトを勧める
- レセプションの対応にホスピタリテを感じなかった
※全体的に年々サービスが低下しているような気がします。
良かった点
- 客室や公共スペースの景観が素晴らしい
- 都心の駅近の立地で商業施設も隣接
- ホテル入口から非日常感を味わえる豪華な雰囲気
- 朝食が美味しい
- 朝食会場の男性スタツフの対応がとても良かった
コメント