北海道の新千歳空港の早朝出発や深夜到着の場合、空港ホテルの利用が便利ですね!
しかし、空港内のホテルは概して高額で、1万円以下の部屋は予約が取りにくい状況です。
新千歳空港は西側に航空自衛隊千歳基地が隣接しているため
近隣にホテルがありませんが、新千歳空港駅から2駅目のJR千歳駅周辺にはホテルが多数あります。
その中のでもルートインは客室数が330室と多いため、比較的予約が取りやすく、愛煙家にうれしい喫煙ルームもあります。
朝は新千歳空港へ無料シャトルバスも運行中
最上階の14階は女性専用フロアで女性用大浴場とリラクゼーションルーム
ルートンインは全国300以上の施設を展開している日本を代表するビジネスホテルチェーンのひとつです。
札幌市内には4件あり、その中では新しい「ルートイン札幌中央」以外の「札幌駅前北口」「札幌北四条」「札幌白石」に宿泊したことがあります。
どこも大浴場はあるのですが、総合的な満足度が低かったので、リピートしたホテルは1件もありませんでした。
歴史ある店舗はエレベーターが少なく、共用スペースや浴場が狭いです。
筆者はエレベーター待ちが大嫌いなので、高層ビルで遅いエレベーターが1基だけなら、2度目は絶対に無いです。
内階段があれば、許容範囲内ですけれど、非常階段だけのホテルがほとんどです。
朝食はホテル毎にメニューが異なり全店舗統一ではありません。
種類が多くても会場が狭いホテルは、感染症も心配で、味わうどころか、早々に退場したくなりますね!
そういう訳でルートインはあまり良い印象がなかったのですが、千歳市の観光需要喚起策プランで泊まれる宿が他になかったため、試しに宿泊してみることにしました。
正直あまり期待していなかったのですが、泊まる度に違うタイプの部屋で、朝食メニューも日替わりなので楽しい宿泊となりました。
その後、札幌市内で一番築浅のホテルルートンイン札幌中央にも
宿泊しましたので、札幌での宿泊をご検討の際は併せてご参照ください。
以前ご紹介した「ベストウェスタンプラスホテルフィーノ千歳」と比較して設備は古く、豪華さはないものの、お風呂と朝食バイキングが楽しみな方には、こちらをお勧めします。
ウエルカムドリンク
ドトールコーヒーのセルフカフェ
利用時間:6:00~10:00/15:00~22:00
豆から挽いて入れるので美味しかったです。
利用時間が長いのもいいですね!
コヒーマシンの横はタブレットとプリンター
絵本のコーナーもあります。
コーヒーマシンの位置から
入口方面を見ると左がフロントで、突き当りが朝食レストランです。
アクセス
◆最寄り駅
・JR千歳線 千歳駅から約3分
駅のホームは2階です。
1階の南改札から出て西口から外に出ます。
駅前はロータリーのため進路が少し複雑です。
左斜め方向に行ってから正面の横断歩道を渡り約2分
新千歳空港からのアクセス
「新千歳空港」駅から「札幌」駅までJR快速エアポートで最速33分
千歳駅から徒歩3分、新千歳空港への無料連絡バスも運行中(予約制)
札幌駅から快速列車で29分
何かと話題の日ハムの新球場「エスコンフィールド」までJR快速エアポートでわずか2駅です。

球団公式ポスターより
◆空港シャトル
ホテル→新千歳空港へのお送りのみ
無料:定員7名 事前予約制
早朝便は早めの予約が必要です。
・バス送迎バスのが満席の場合でも路線バスで空港まで行けます。
・「千代田6丁目」バス停1分
ここから、JR千歳駅前など経由し⇒新千歳空港1番(乗降場所番号)、新千歳空港28番、国際線(84番)が終点です。
千歳駅前終点のバスも来ますので間違わないように
空港の端と端に停車するのでLCCやMCCを利用の場合は、カウンターが近いです。
国際線ターミナルはJRの駅からとても遠いので、バスが断然便利です。
JRより運賃も安いです。
※2022年11月現在230円
◆タクシー・レンタカー
・ホテル ⇔ 新千歳空港 平常時約15分
Q&A
所在地は?
〒066-0062
北海道千歳市千代田町5-3-1
電話: 050-5847-7579
どのようなホテルですか?
所有・運営は東京、長野、大阪に本部を構えるルートインジャパン株式会社です。
関連会社の「ルートイン開発株式会社」を含めたグループ全体では、ホテルの他に
ゴルフ場、飲食店等飲食店、温浴施設、スキー場 、保育園、老人ホームなどの事業を展開しています。
設立は1977年で「永山興産株式会社」として発足しました。
1985年に第1号店上田ロイヤルホテル開業し、1996年ルートインジャパン株式会社に社名変更しています。
共通のサービス(一部店舗を除く)
- 無料バイキング朝食サービス
- 男女別の人口温泉大浴場
- 客室でWOWOWの視聴が可能
- 朝刊無料サービス
- 挽きたてコヒーの無料サービス
◆ホテルブランド
独創的なサービス品質で、ビジネスユースの満足度を追究
BIZCOURT CABIN
ルートインに併設の男性専用カプセルホテル
ルートイングランティア
観光客向けに多角的な機能をコンパクトに提供
アークホテル
ブライダルから宴会まで様々な機能を備えた都市型ホテル
※アークホテル京都は2022年12月31日営業終了
グランヴィリオホテル
雄大な自然に囲まれた立地とレジャーやライフイベントに適したホテル施設
チェックイン・チェックアウトの時間は?
チェックイン :15時
チェックアウト:10時
チェックアウトの延長は可能ですか?
有料で可能です。
10:00~11:00 1,000円/名
11:00~12:00 2,000円/名
12:00~13:00 3,000円/名
13:00~14:00 4,000円/名
14:00~15:00 当日1泊分の宿泊料金
ペットの同伴は可能ですか?
ペットの出入りは不可です。
専用駐車場はありますか?
タワー型立体駐車場(66台)
平面駐車場(36台)計102台分敷地内にあります。
先着順で予約は出来ません。
立体駐車場制限
車高:1.55m 車幅:2.05m 車長:5.3m 車重2.5トン
駐車料金は?
無料です!
チェックイン前とチェックアウト後の駐車は不可
バイクの駐車はできますか?
自転車・自動二輪車の専用駐車スペースはありません。
※敷地内(屋根なし)に駐輪は可能
喫煙ルームはありますか?
喫煙可能な部屋があります。
1階と12階に喫煙ブース
1階にはタバコの自動販売機も完備
1階の喫煙ブース
車椅子で利用できる部屋はありますか?
バリアフリールームがあります。
1階には多目的トイレもあります。
自動販売機はありますか?
1階男性大浴場の横に自動販売機コナーがあります。
14階のリラクゼーションルームにもソフトドリンクがあります。
アルコール類も買えます
こちらはホテルに直接予約すると頂けるドリンクコンイン専用
ソフトドリンクの他、お菓子やカップヌードルの自販機もあります。
製氷機ありますか?
1階、自販機の横にあります。
電子レンジはありますか?
1階、自販機コーナーの奥にあります。
コインランドリーはありますか?
男女共に大浴場の脱衣所にあります。
利用時間は大浴場とおなじ
15:00~2:00/5:00~10:00
洗濯機、乾燥機各3台
洗剤はフロントか男湯前の自販機で50円
洗濯機 1回:200円
乾燥機30分:100円
ズボンプレッサーはありますか?
各階のエレベーターホールにあります。
アイロンとアイロン台はフロントからの貸出品
近くのコンビニを教えてください
ローソン千歳駅前店
セブンイレブン千歳千代田店
コンフォートシングルwithエアウィーヴ 13m²
シングルで予約したのでですが、アップグレードして頂けました。
エレベーターは本館に2基、南館に1基ですが、エレベーターホールが近いのでどちらも利用可能
それでは、室内をみてみましょう!
このタイプの部屋はクロー-ゼットはありません。
加湿機能付き空気清浄機、除菌消臭スプレー
ベッドサイズは幅140cmのセミダブル
シングルルームの部屋で2名でお泊りできるプランお得なプランもあります。
枕元ですべて揃うので便利です。
モーニングコールサービスもあります。
高さが高めのテーブルーとベンチがあるのでPC作業もできます。
館内着は作務衣ですが、ゴワゴワしないのでこままナイトウエアになりました。
ナイトウエアとスリッパで浴場に行けます。
朝食会場もOKらしいのですが、ほとんど見かけませんでした。
加湿機能付き空気清浄機は北海道の必需品です。
大型の折り畳みミラー、ヘアドライヤー、テッシュ
冷蔵庫は当然空です。
ポットと緑茶と紅茶のティーバック
ドライヤーはパナソニック
TVは壁掛けではないので、配線らくらく、ここでもAmazon FirステックTV大活躍
※デスクの上にコンセントがあるので延長コードは不要でした。

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
バスルーム
シングルールームのバスルームはすべて同じようです。
洗面台とシャワーの水栓が共用タイプです。
厚手のタオルですが1セットしかありません。
大浴場へは部屋のタオルを持参します。
アメニティはボディタオル(薄型)とスキンケアセットがプラスされていました。
スキンケアセットは女性だけかも知れません。
無料貸出品 数量限定
アイロンセット、ソーイングセット・携帯充電器・栓抜き・ワインオープナー、爪切り、文房具、ガムテープ、
※アイロンの貸し出しは1回につき2時間以内
スタンダードシングル
L型の建物で絨毯の色が本館と南館で異なります。
それでは、室内をみてみましょう!
カ-ドーキーを差し込んでメインスイッチの電源ON
小さめなTVですがお風呂や朝食会場の混雑状況が判ります。
枕元に読書灯が無いタイプの部屋です。
デスクの下には空の冷蔵庫
デスクの隣はクローゼット
自分で電源を入れる必要があります。
木製のしっかりしたバゲッジラック
◆本館のバスアメニティ
スタンダードシングル その2
前回のシングルと雰囲気がまた違います。
スリッパは2種類
このホテルの壁のアートは嫌いではないです。
眺望は、まずまず
三面鏡があります。
アクセサリーケースでしょうか?
USBポートとコンセントがベッドサイドにあります。
バスルーム
鏡周りは特に歴史を感じましたが掃除は行き届いています。
狭いユニットバスですが、大浴場を利用するので、筆者はさほど気になりません。
タオルは1セットだけでした。
日本のホテルなので仕方ないですね!
バスアメニティ
シャンプー、コンディショナー、ボディシャンプーはポンプタイプ
歯ブラシ、ボディスポンジ、フェイス&ハンドソープ、ヘアブラシ、髭剃り、綿棒
南館はボディタオルとスキンケアセットが追加されていました。
客室タイプ
・スタンダードシングル 喫煙/禁煙
・スタンダードダブル 喫煙/禁煙
・スタンダードツイン 喫煙/禁煙
・禁煙バリアフリールーム
・南館コンフォートシングル 喫煙/禁煙
・南館コンフォートツイン 喫煙/禁煙
・南館禁煙コンフォートツインwithエアウィーヴ
・禁煙バリアフリールーム
旅人の湯
ルートインの大浴場は「旅人の湯」と呼ばれています。
利用時間:16:00~25:00/6:00~9:00
場所:1階は男子大浴場 14階は女子大浴場
ラジウム人工温泉です。
ボディーシャンプー、シャンプー、コンディショナー、ティッシュ、綿棒、ブラシ、 くし、ヘアドライヤー、ヘルスメーター
殿方用浴場
男性用備品:シェービングローション、 整髪料、 カミソリ、ブラシ、 くし
ご婦人用浴場
シャンプーバーがあります。
お弁当用の蓋付のミニカップに入れて使います。
考えた人はエライですね!
実は3回目に泊まる時まで気づきませんでしたが、脱衣所を挟んで、両側に浴室がありました。
入口から見て左側の浴室の方がやや広いです。
女性用備品:乳液、化粧水、 コットン、ブラシ、 くし
男女共、脱衣所内にコインランドリーがあるので何かと便利です。
女性専用 リラクゼーションルーム
靴を脱いで利用します。
自動販売機と有料のフットマッサージがあります。
個人的にはマッサージチェアが欲しいです。
朝食バイキング
場所:1F レストラン「花茶屋」
時間:6:30〜9:00
料金:無料
朝食会場は広々していて、写真の反対側にも同じ位の席があります。
それでも、朝食無料なので満室の際はかなり混雑するらしいです。
ベーコンとスクランブルエッグ
焼きたてパンは「ミニカイザー」「ミニゼンメル」「ミニチャバタ」「ミニルスティコロール」の4種から日替わり
コーヒーの持ち帰り用のカップもありますが、ロビーのセルフカフェの方が美味しいです。
牛乳とリーカルドリンクの「カツゲン」
サラダやハム
焼き魚、大根おろし、玉子焼き
日替わりの焼きそばと野菜
日替わりの揚げ物
水餃子などのホットミール
無料朝食とは思えないの豪華さです。
デザートはぶどうゼリーとヨーグルトだけでした。
筆者はヨーグルトがあれば満足ですが、スウィーツを期待した方はがっかりかも知れません。
別の日の盛付
美味しいカレーと牛乳はマストです。
これもまた別の日の盛付
朝食バイキング食べ続けた旅からの帰りなので、サラダと朝カレーをメインに
アジフライがとても美味しかったです。
まとめ
微妙な点
- 随所に歴史を感じる
- ロビーが狭い
- TVが小さい
- チェックアウトが10時
- ホテルの電話が一般の固定電話ではなく050から始まる
- 早朝の空港シャトルすぐに満席になる
良かった点
- 南館の客室はきれいで機能的
- 人工温泉の大浴場がある
- 朝食は種類が多く、日替わりメニューも多い
- 朝刊サービスがある
- セルフコーヒーの利用時間が長い
- フロントも食堂もドライバーも感じが良かった
- 近隣に飲食店やコンビニが多い
- 人工でも観葉植物がいたる所にあるので癒される
- 駐車場が無料
コメント