滞在記

前田産業ホテルズ

全室オーシャンビューの客室が自慢 美ら海水族館近くの ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワ【宿泊記】

海洋博公園の向かいに位置し全室オーシャンビューで40㎡以上。空港からのバスが停車し、美ら海水族館への送迎シャトルバスがあります。大浴場や屋外プルーの他に屋内プールもあるため、天候に恵まれない時も楽しく過ごせそうです。歴史を感じる設備ですが、それを差し引いてもぜひ泊まりたいホテルです。
2023.05.09
沖縄

沖縄北部観光の拠点にお勧め 南のファイターズタウン名護の ホテルゆがふいんおきなわ【宿泊記】

沖縄本島は意外と広いので、那覇空港から「美ら海水族館」までは往復半日程度かかり、那覇市内が渋滞するとさらに時間が読めません。 でも「ゆがふいんおきなわ」から水族館までは、車で40分程度です。 北部「やんばる」地域の「瀬底島」「古宇利島」などの島を巡る観光の拠点にお勧めです。 名護市内の宿泊施設は総じて駐車料金が無料や安価なのも魅力です。 筆者はペーパードライバーなので、...
2023.05.09
北海道

駅近で大浴場付 鉄道ファンにもお勧め ホテル京阪札幌【宿泊記】

京阪グループの全国展開の第1弾として、2009年6月に開業しました。 この界隈では老舗とも言えるこのホテルは、ビジネスや観光の拠点にも大変便利です。 新築のホテルでは珍しい喫煙ルームもあります。 駅近で、規模は小さいですが湯舟の大きな大浴場が魅力です。 鉄道ファンにはトレインビュールームがお勧めです。 筆者はこのホテルの存在は知っていましたが、宿泊しようとしたきっかけは ...
2023.05.14
ホテル京阪

広々ラウンジでスタバ飲み放題! ホテル京阪名古屋【宿泊記】

ラウンジでスタバのドリンクが飲み放題!? と噂のホテルへ行ってみました。 2020年4月に新築開業した機能的でモダンな印象のホテルです。 ホテル京阪という名前は知っていましたが、京都と大阪を結ぶ鉄道会社の運営らしいと言う漠然としたイメージでした。 京阪グループの全国展開の第1弾は、北海道札幌市の「ホテル京阪札幌」です。 京阪名古屋のコンセプトは 多彩なシーン...
2023.05.09
ヒルトン・オナーズ

コスパの良い一流ホテルで朝食ブッフェやラウンジ、フィットネスを堪能! ヒルトン名古屋【宿泊記】

名古屋に行く目的は観光ではなく、ヒルトン名古屋でリフレッシュすると言っても過言ではありません。障子と襖がある和モダンな部屋から望む夜景で日常から解放されます。スイートを除く客室の広さはすべて30㎡と広々です。ラウンジやプールやサウナ完備のフィットネスセンターが「さすがヒルトン」と思わせます。エグゼクティブラウンジや朝食について特に詳細にレポートします。
2023.05.29
星野リゾート

夜型人間に最高のコンセプト OMO3札幌すすきの by 星野リゾート【宿泊記】

2022年1月札幌に話題のホテルが誕生しました。”いつの間にか!”というのが正直な感想です。新築開業として紹介している方が多いようですが、リブランドによって今までになかった旅を演出しています。北海道最大の繁華街すすきの中心部から少し外れた立地は賑やか過ぎず、寂しすぎず、都市観光に最適です。
2023.05.24
北海道

便利な立地でナチュラルモダンなインテリア フィーノホテル札幌大通【宿泊記】

札幌中心部で1万円以下シリーズ。フィーノ(Fino)とはポルトガル語で「繊細な・上質な・品のある」の意味で、その名の通りナチュラルモダンなインテリアでリラックスできます。便利な立地なのにお手頃価格!2020年8月新築開業の築浅ホテルです。当初某外資系ホテルとして開業予定だったため、ベッドの寝心地やナイトウェアの着心地は抜群です。
2023.05.14
ベストウェスタンリワーズ

意外にも空港アクセス良好 ベストウェスタンプラスホテルフィーノ千歳【宿泊記】

グローバルネットワークを持つ「ベストウエスタンホテル&リゾート」のワンランク上のホテルで2018年に新築オープンした「PLUS」ブランドです。ホテルから1分のバス停から15-20分程度で新千歳空港に行けます。広々としたロビーには人口暖炉のあるラウンジスペースがあり、スタイリッシュでモダンなデザインのホテルです。
2023.05.14
ベストウェスタンリワーズ

自然に恵まれた立地 ベストウェスタン札幌大通公園【宿泊記】

地元民にも旅行客にも人気のラウンドマーク「大通公園」に面した、全60室の落ち着いた雰囲気のホテルです。「雪まつり」をはじめ春夏秋冬各種イベント会場となるため、音楽、ダンス、グルメ、ビールやワインなどが楽しんだ後の宿泊に最適なロケーションです。
2023.05.18
国内ホテルチェーン

エレガントなビジネスホテル レンブラントスタイル札幌 【宿泊記】

ススキノのメインストリートから「東本願前」の電停方面に向かうと振興ブランドのホテルが林立するエリアとなります。 その中のひとつが「レンブラントスタイル札幌」です。 テーマは「まちのとまり木」 エントランスのドアの外から続く木目調の床が落ち着いた雰囲気です。 緑のあるゆったりとしたラウンジスペース、間接照明の廊下がビジネスホテルのイメージを覆します。 最初、レンブラント...
2023.05.26
タイトルとURLをコピーしました