プロモーションを含みます。

寿司・蟹・海鮮も食べ放題!和洋ブッフェが大評判の温泉宿 函館湯の川温泉 海と灯 【宿泊記】

北海道函館市は日本屈指の夜景や海鮮、朝市、温泉、異国情緒漂う町並みと魅力が揃う函館はリピート必須の街、函館空港から約3.4km、車でわずか5分、空港シャトルバスでも10分程度の湯の川温泉は北海道三大温泉郷のひとつに数えられる名湯です。

江戸時代には後に松前藩藩主となる松前千勝丸、幕末には旧幕軍の総裁である榎本武揚も湯浴みをしたと言われるこの名湯で一番新しい宿泊施設が函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート

源泉

重厚なエントランスから中に入ると…出迎え絵くれるのは花をモチーフとしたオブジェと吹き抜けのロビー

日本伝統の木工技術、組子をモチーフにした装飾で和モダンな意匠を採用しているので、温泉旅館の雰囲気とホテルの気軽さを兼ね備えています。

花のオブジェ

海を眺める絶景と心地よいくつろぎを楽しむことができる温泉リゾートは、季節を問わず国内外で人気です。

インフィニティ露天風呂から眺める津軽海峡の絶景、地の魚・旬の魚を中心とした約150種類の品目で構成されるブッフェは「北海道最大級」を自負しています。

海鮮コーナー

このホテルグループは 旅のサブスク hafHで 予約できます。
星野リーゾートのOMOブランドやダイワロイネットホテル、マイスティホテル、クインテッサホテルなど国内外のお宿がhafHでお得に宿泊できます。

現在、会員からの紹介のみで新規入会受付をしています。
休会制度もあり、休前日の宿泊費が平日と同じなのが魅力ですので、ご紹介できる人数に制限がありご興味がおありの方はお急ぎください。

紹介コードHNEGIL を利用してご入会ください。

アクセス

◆最寄り駅
市電 湯の川温泉電停 徒歩11分
道が判り難いので初めての方はバスかタクシー利用をお勧めます。

◆函館駅から
車で12分
タクシー利用の場合

片道2,200円~2,500円
※当日の道路の混雑状況により異なります。

◆函館空港から
車で5分
空港

函館バス 熱帯植物園前 バス停から徒歩1分
96系路線バスは交通系ICカード利用可能

空港シャトルバス 湯の川温泉 バス停から徒歩6分

運賃:
300円
空港シャトルクレジットカードのタッチ決済に対応しました。
現金も可能ですが交通系ICカード利用不可です。
※函館帝産バスのHPからスマホで事前購も入可能です。

タクシー利用の場合
片道1,500円前後
※当日の道路の混雑状況により異なります。

無料送迎サービスは2023年7月末日で終了となりました。

エントランス~レセプション

エントランス

駐車場側が正面玄関です。メインエントランス

フロントドア

和モダンティストのロビーは吹き抜け吹き抜けのロビー

ロビーには座れる場所が多数あります。ロビー

パンフレットと新聞はこちら
パンフレットと新聞

2階から見たレセプション
レセプション

ロビー

人工暖炉の炎の揺らぎが寛ぎを与えます。
ロビーの椅子

書家、金澤翔子さんがホテル名を揮毫(きごう)人工暖炉

最上階は温泉だけなので期待は高まります!
フロアガイド

ウエルカムドリンク

提供時間:14:00~19:00

北海名産のハスカップジュース、デトックスウォーター、コーン茶
ウエルカムドリンク

アルコール0%の甘酒は大人気、売切れ御免のようです。
ウエルカムドリンク

アメニティバー

子供用のアメニティや大きなサイズの館内着はレセプション横で頂きます。

子供用の館内着

とても可愛いですね!
子供用アメニティセット

大きなサイズの館内着もここで調達
大きなサイズの館内着

売店

場所:1階 エントランス横
営業時間 7:30-11:00 16:00-21:00

売店

飲料やおつまみ、お土産が揃います。
ビールは自販機よりお安いです。

Q&A

所在地は?

〒042-0932
北海道函館市湯川町三丁目9番20号
電話:0138-57-5390

チェックインチェックアウトの時間は?


チェックイン :15:00~04:30
チェックアウト:11:00(プランにより異なる)

エクスプレスチェックアウトはできますか?

24時間できます。
客室のQRコードで手続きし、ルームキーをキードロップボックスに返却すればOK

キードロップ設置場所:2階・1階

子供連れで宿泊できますか?

もちろんできます。
家族旅行
3歳までの子供の添い寝無料です。※寝具の追加は有料
4歳以上~6歳以下(未就学児)は大人料金の50%
12歳以下の小学生は大人料金の70%
※プランによっては%が変わる場合有

ペットは同伴できますか?

盲導犬・聴導犬・介護犬の宿泊は可能ですが、 事前に証明書の確認要

車いすで利用できる部屋はありますか?

バリアフリーのユニバーサルルーム27㎡、定員2名があります。

多目的トイレも完備しています。
多目的ルーム

専用駐車場はありますか?

敷地内に平置きの専用駐車場があります。

収容台数:100台
料金:無料
予約不可

駐車場

駐車場

喫煙ルームはありますか?

全館禁煙です。

喫煙所が1階、2階、12階にあります。
喫煙所

喫煙室

館内に自動販売機はありますか?

6階12階にあります。

自販機コーナー

キャシュレス対応のコークオン自動販売機とアルコール類の自販機
自動販売機

缶ビール360円、氷結260円と強気な値段!
売店営業時間ならもっとお安く買えます。お酒の自動販売機

製氷機はありますか?

6階12階にあります。


客室にアイスペールはがありますが湯沸かしポットを使います。
蓋付きで氷が溶けにくいですよ!
製氷機

電子レンジはありますか?

10階の製氷機のあるエリアに設置されています。
電子レンジ

コインランドリーはありますか?

洗剤不要の洗濯機と乾燥機が各4台程設置されています。

場所:12階
利用時間:24時間
洗濯機は300円/回
乾燥機は100円/30分

コインランドリー

大浴場はありますか?

天然温泉の内湯と露天風呂があります。
入湯税150円がチェックイン時にかかります。

サウナはありますか?

ありません。

どのようなホテルですか?

開業は2021年7月、運営は東京都中央区を本拠とするコアグローバルマネジメント株式会社
北海道の南の空の玄関口「函館空港から」車で5分の温泉ホテルです。

固定概念に捉われない新たなリゾートステイの価値を提供するホテルブランド
コンセプトは
~旅の「時間」を鮮やかな「記憶」に~

ホテルでの滞在自体が旅の目的となるよう、その土地でしか体験できない「美食」「空間」「サービス」に、エンターテインメントな愉しみを添えてプロデュース

ホテルブランド
ヒューイットリゾートホテル
ヒューイットホテル
ザ エディスターホテル

主力ブランド
クインテッサホテル
「QUINTESSA」の「Q」は、QUEST=探求。その言葉通り「QUINTESSA」は、個々のお客様のニーズに応え、エリアの特性を生かした新しい価値を探求するホテルブランドです。

ホテルメルディア秋田
緑翠亭 景水
オーベルジュほまち 三國湊
かなたのさと

コアグローバルマネジメント株式会社

前身は2007年7月設立のコアエンタープライズ株式会社

贅沢なリゾートスタイルや機能的なシティスタイルなど、全国各地に10の個性豊かなホテルを展開
旅の気分を高揚させる空間デザインや、広さと快適さを意識したホテルルーム、各エリアの名物を取り揃えた朝食など、パーソナルな満足を叶えるホテルライフを発信しています。

近くのコンビニを教えてください

徒歩5分以内にローソン 函館湯川町店があります。
営業時間: 24時間

天海ゆ

とても広い天然温泉でインフィニティ露天風呂や畳敷き露天風呂や壺湯があります。

場所:12階
利用時間: PM3:00~AM1:00, AM5:00~11:00
泉質:ナトリウム・カルシウム塩化物泉 カルシウム・ナトリウム塩化物泉
効能:胃腸病 疲労回復 リウマチ・神経病

フェイスタオルとバスタオは部屋から持参します。

湯上り処

画像をクリックしてヤフートラベルで予約!

脱衣所のロッカーが大きいので使いやすいです。
日帰り入浴に対応しているのでしょう。

古の無限海灯露天風呂(インフィニティ露天風呂)が圧巻です。

画像をクリックして一休.comで予約で予約!

女湯は向かい側に建物があるので、覗き見が気になる方は外湯用タオルを完備

 

壺湯に畳風呂
畳風呂はお年寄りや小さな子供が安心して入浴できます。


↓リンクをクリックしてJTBで予約!
極上の癒しを手に入れる
JTB【くつろぎの温泉宿】

休息処

営業時間 17:00~22:00
湯上りアイスや無料のドリンクサービスはありませんが、有料でビールや日本酒が飲めます。
注文しなくても利用可能です。

湯上り処

無重力マッサージチェアは 15分/300円
湯上り処

生ビール 500円、月見酒セット 1合 1,200円
牛乳 250円、ソフトクイリーム 250円
牛乳の一気飲み

貸切露天風呂

月の湯 と 星の湯 2つがあります。
料金:1室60分 税込2,750円
1階フロントで予約し専用キーを受け取ります。

貸切湯

画像をクリックしてじゃらんネットで予約!



夕食ビュッフェ

地元の魚を主役にした寿司やお刺身、肉料理や郷土料理がブフェ台に見た目も華やかに並びます。
場所:2階 月船
席数:238席
営業時間:17:30~21:00(L.O. 20:30)
混雑時はチェックイン時の予約制になります。
※混雑状況により、オープン/クローズ時間は変更
税込料金: 大人5,500円、小学生3,800円、未就学2,700円

入口を入ると目に入るのは焼き物帆立焼き

焼き魚

ポテトとローストポーク
デップの種類も豊富です。
肉のロースト

ポテトにローストポーク
お肉とポテト

握り寿司は4貫セット
握り寿司

こちらはサラダコーナー
サラダ

新鮮な野菜が並びます。
サラダ

サラダ

ソフトドリンクは料金に含まれます。
ソフトドリンク

アルコール飲み放題にしました。
写真撮影前に我慢できずにビールを飲んでしまいました。
スタメンは焼き物と握り寿司など
ブッフェ盛り付け

海鮮丼が造れるコーナー
海鮮コーナー

釡炊きのご飯ですが酢飯はありません。

マグロ

マグロ

マグロのたたき、〆鯖、シラス
マグロのたたき、シラス

シラス、数の子、タラコ
シラス、数の子

タラコに珍しい蟹味噌
タラコ

ますの子(筋子)、玉子焼き、みんな大好き イクラ
イクラや卵焼き

ハマダイに鬼エビ、アナゴハマダイ、鬼エビ

鬼エビはちょっとグロテスクですが、とても美味しかったです。海鮮丼

ずわい蟹も食べ放題!ゆで蟹

蟹

ほぐし身にすると”これだけ”
めんどくさいのでこれ以上は頂きません。
蟹のほぐし身

和のお惣菜コーナーもお勧めです。
和風のおかず

和のお惣菜

ご飯のお供各種
ご飯のお供

ご飯のお供

ご飯のお供

洋風のおかず

チーズ

洋風のおかず

洋風のおかず

洋風のおかず

第二弾は洋風中心ブッフェ盛り付け

美味しかったのでお替り
ブッフェ盛り付け

カレーも食べたかったけど入りません。
カレー

満腹でしたがラーメンだけは外せない!
塩ラーメン

麺を自分で湯がいて好きな具を載せます。
ラーメン
ひと口塩ラーメン
ラーメン

パンコーナー
マーガリンじゃなくてバターを用意しているのはナイス

パン

みかん、パイナップル、ルビーグレープフルーツ、ライチ
フルーツ

カップケーキやミニケーキ
ケーキ

冷凍でしょうけど種類が多くて大満足
ミニケーキ

アイスクリームは2種類まで、係の方から頂きます。
アイスクリーム

函館と言えば美鈴珈琲
コーヒーマシン

ソフトクリームは食べ放題です。
抹茶とチョコのソースで色見を足す
ソフトクイリームとコーヒー

お腹いっぱいになりました!

朝食ビュッフェ

場所:2階 月船

営業時間:7:00~10:00(L.O.)
税込料金: 大人3,500円、子供2,500円、未就学1,300円

画像をクリックしてじゃらんネットで予約!

朝食もライブキッチン

画像をクリックして一休.comで予約!




朝食はワイン飲み放題付き!

和食処 雲波(くもなみ)

日本料理を繊細さを大切にしたこだわりの会席料理、海鮮丼が楽しめます。

場所:1階
席数:カウンター(8席)、テーブル席、個室(1室、6名まで)
営業時間:11:30~14:30(L.O. 14:00)
17:30~21:00(L.O. 20:00)

雲波の入口

日帰り入浴とランチのセットもあります。
※平日の混雑していない日限定
電話でのお問合せ:0138-57-5393

スタンダードダブル 15㎡

近隣に高層ビルがないので眺めが良いです。
エレベターホール

エレベーターホールにズボンプレッサーと芳香剤
ズボンプレッサー

では中を見てみましょう!
外から見た客室

バゲッジラックと温泉用のバスケット
使い捨てスリッパ他にさらっとした感触のスリッパもあります。

カードキーを差し込んで照明ON!カードキーホルダ

姿見の横に洋服ブラシとシュシャインクロス
洋服ブラシとシュシャインクロス

窓側から見ると…
窓側から見た客室

避難経路図

ベッド

ヘッドボードには照明のコントローラーとUSB-Aポート
空調のコントローラー

反対側にもUSB-Aとコンセントが1個
ヘッドボード

ビルトイン式のエアコン

狭いデスクの上は物で溢れています。
ミニバー

モーニングコールもちゃんとあります。

例) 午前7時 70+0700
後午5時 70+1700

ボトルウォーターが2本サービス
ボトルウォーターとティッシュ、電話機、真覚まし時計

大き目のゴミ箱はナイスです。
金庫とゴミ箱

セーフティボックスはとても狭く、大き目のスマホを横して入る程度です。
セーフティボックス

スマホを縦にすると扉が閉まりません。
セフティボックス

グラス、マグカップ、折り畳みミラー、湯沸かしポット
冷蔵庫は当然空です。
空の冷蔵庫

トレーを取り出してみミニバー

館内着とスリッパで何処へでも行けるのでリラックスしてお食事できます。
館内着の上に羽織る「山丹服(さんたんふく)」はフロントで貸出しています。
館内着

館内着

館内着はフリーサイズとなっていますが、大きさが違います。
フロントでサイズ変更可能
館内着

クリーニングサービス有クリーニングの伝票

フロント貸出品
爪切り、栓抜き、ワインオープナー、携帯電話充電器、アイロン、アイロン台、傘
ソーイングセット、延長ケーブル、卓上ライト、簡易デスク、ベッドガード、体温計
変換プラグ

ウエットエリア

ユニットバスですが温泉大浴場があるので使う方は少数でしょう。
ユニットバス
バスルーム

ガーデンナチュレのボディソープ、コンディショナー、シャンプー
バスアメニティ

タオルはシングルユースでも二人分ありました。
タオル

基本的なアメニティはバスルームに完備
歯ブラシセット、髭剃り、ヘアブラシ、ボディタオル、コットン&綿棒
アメニティ

ヘアドライヤーは安定のパナソニック
ヘアドリヤー

客室タイプ

地上12階 全室221室
ジュニアスイートからダブルルームまで様々なタイプ
1室1名から4名に対応しています。
※海側、高層階指定は別プランになります。

スタンダードダブル

スタンダードツイン

画像をクリックして一休.comで予約!


スーペリアツイン
120cm幅ベッド×2台+スタッキングベッド(110cm幅)

ファミリールーム
120cm幅ベッド×2台+スタッキングベッド(110cm幅)1台+ソファーベッド(100cm幅)

ジュニアスイート
120cmセンチ幅ベッド×2台+スタッキングベッド(110cmセンチ幅)1台+ソファーベッド(100cm幅)×2台 or ソファーベッド(160cm幅)×1台】

ユニバーサルルーム

まとめ

微妙な点

  • 加水しているので泉質が良くない
  • サウナがない
  • セフティボックスが小さい
  • タオルやハンガーが少ない
  • 夕食ブフェ代が5,500円と高め

良かった点

  • 駐車場が無料
  • 広々とした大浴場からの眺望
  • 大浴場にタオルを完備
  • 夕食ブッフェの海鮮の品数
  • 着心地の良い館内着
管理人
kotosaka

北海道生まれ、予備校時代から人生の大半は東京暮らし、現在は程々の田舎で生活しています。

東京造形大学 デザイン学科卒業後、服飾雑貨の企画デザイナーを経て流通業の服飾雑貨担当バイヤー/MD職に就き、企画、購買、在庫管理、VMD、カタログ編集などに携わる。

ホテル業界に関心があり、スキーリゾートでアルバイト、ビジネスホテルチェーンの本社で建築資材購買を経験するも…訳あって都落ち

好きなもの
英語学習、ホテル、空港、ダンス、歌舞伎、和装、日本庭園、いちご、スモークサーモン

Born in Hokkaido, I have lived in Tokyo for most of my life since I was a prep school, and now I live in a moderate countryside.

After graduating from Tokyo Zokei University, after working as a planner/designer for fashion accessories, after that, became a buyer / MD in charge of fashion accessories in several distribution industry, and was involved in planning, purchasing, inventory management, VMD, and editing of catalog .

Interested in the hotel industry, experienced part-time job at a ski resort and purchasing at the head office of a national-wide business hotel chain, however, for some reason leaving the capital.

Favorite things: English learning, hotel, airport, dance, Japanese classical entertainment, Kimono Japanese garden, strawberry, smoked salmon

kotosakaをフォローする
北海道大浴場付ホテル日系ホテル
スポンサーリンク
kotosakaをフォローする