プロモーションを含みます。

関空の隣駅に隣接 サウナ付き大浴場と絶景に癒される OMO関西空港 by 星野リゾート【宿泊記】

西日本最大の空の玄関口。世界中のツーリストが行き交う関西国際空港から1駅に立地する、旅の合間を楽しむためのホテルエアポートホテル

関西空港から1つ目の駅「りんくうタウン」で降りて、2階の連絡橋からローソンが見えたらすぐ横がホテルの入口です。
空港からはJRも南海電鉄も停まるので発車時間に合わせ行くと良いでしょう。

2階エントランス

実はこのホテルは都会の絶景が楽しめるのも魅力です。

旅行に行けなくても世界中の人々が行き交うこのホテルに滞在し、リフレッシュするのもアリです。

今回 旅のサブスク hafHで 予約しました。
星野リーゾートのOMOブランドなど国内外のお宿がお得に宿泊できます。
休会制度もあり、休前日の宿泊費が平日と同じなのが魅力ですので、ご興味がおありの方はお急ぎください。

現在、会員からの紹介のみで新規入会受付をしています。
紹介コード HNEGIL を利用してご入会ください。
なお、ご紹介できる人数に制限があります。

アクセス

JR・南海電鉄「りんくうタウン」駅5番出口より徒歩約1分

関西国際空港から
空港

JR・南海線「りんくうタウン」駅まで約5分

空港送迎バス(予約制)
空港からホテルはありませんがホテル⇒空港は5:00 AM~11:00 AM出発のシャトルバス有

乗車時間: 約10分(第2ターミナルまでは20分)
※道路の混雑状況によっては、到着時間が遅れる可能性有

エントランス~レセプション

大きな飛行機のオブジェが目を惹きます。

ロビー

OMOではお馴染みのご近所マップの他、空港ホテルならではのフライトインフォメーションもあります。

チェックインはセルフでルームキーも自分で有効化しますが、そばにスタッフがついているので不慣れな方でも安心です。

アメニティバー

部屋にはタオルしかありませんので必要なものはここから
歯ブラシセット、子供用歯ブラシセット、髭剃り、ヘアブラシ、ボディタオルアメニティバー

アメニティ

ナイトウェアは有料ですのでご注意、茶色の5部袖トップスと半ズボン
各種サイズありますが上下セットで200円
館内着

私は化繊のウェアは苦手なので、持参のルームウェアで過ごしました。

こちらは館内インフォメーションピクトグラムが解りやすいので、英語と日本語が苦手な方にも親切ですね!

案内板

バゲッジルーム(ロッカ-)

宿泊者専用ロッカーは格納庫や倉庫をイメージしたセルフロッカー、ディスプレイがお洒落!
セルフチエックインと同じくフロント業務を極力排除した合理的なシステムです。

場所:2階 コンビニ入口の奥
個数:240個

ロッカールーム

パッキング用の広い台や荷物用の量りもあります。

ラウンジ

場所:1階

1階と2階の階数表示は2階から入館した人の誤解を避けるためか特大!

1階の表示

奥には航空機の座席をイメージした席もあります。
ラウンジ

もちろん電源完備です。

ラウンジの大きなデスク

ウエルカムドリンクの提供がないのは残念です。

Q&A

所在地は?

598-0048
大阪府泉佐野市りんくう往来北1-833
電話:

チェックインチェックアウトの時間は?


チェックイン :15:00
チェックアウト:11:00(プランにより異なる)

エクスプレスチェックアウトはできますか?

24時間できます。
客室のQRコードで手続きし、ルームキーをボックスに返却すればOK

エクスプレスチェックアウトボックス

キードロップ設置場所:2階・1階

子供連れで宿泊できますか?

6歳までの子供は(定員と同数まで)添い寝無料です。
3以下のお子様の場合にも、寝具の追加は有料
家族旅行
ベビーベッドやベビーガードの貸出はありませんのでご注意

ペットは同伴できますか?

ドッグフレンドリーツインルームは同伴可能です。
利用にあたっては「愛犬ルーム利用規約」に従い提出書類を持参
1泊1頭あたり5,093円(税込)を現地でご精算お願いします。
・ドッグフレンドリーツインルームAは1室につき中型犬(20kg以下)2頭まで
・ドッグフレンドリーツインルームBは1室につき大型犬2頭まで

客室内に愛犬用のトイレや食器などを完備
犬用トイレトレー、ペットシート、コロコロカーペットクリーナー、消臭剤、ポリ袋(ゴミ入れ)、食器(食事・水飲用)、足拭き用ウェットティッシュ、ペットケージ、犬用ベッド、蓋つきゴミ箱、床用ワイパー、食器洗い洗剤&スポンジ
※犬用の食事の提供はありません。

車いすで利用できる部屋はありますか?

アクセシブルシングルルーム 21.3㎡
2階にあります。

定員大人1~2名(添い寝のお子様は除く)
ベッド幅140cm×1台

専用駐車場はありますか?

収容台数は少ないですが、1階にEV車の充電も可能な専用駐車場があります。
料金:24時間最大800円 200円/30分 200V/6kw 2基

駐車場

満車の場合は近隣の駐車場を利用(割引なし)
駐車場の案内

喫煙ルームはありますか?

全館禁煙です。

館内に自動販売機はありますか?

自動販売機はありません。
2階に24時間営業のコンビニがあります。

製氷機はありますか?

ウオーターサバーや電子レンジがあるコーナー

客室からウォータージャグを持参給水します。
アイスペールはないので紙コップを使用しますが私は湯沸かしポットを使います。製氷機と給水機

電子レンジはありますか?

電子レンジ

コインランドリーはありますか?

場所:3階
利用時間: PM3:00~AM1:00, AM4:00~10:30

コインランドリー

乾燥機は100円/20分
キャシュレスです。
コインランドリーの両院

大浴場はありますか?

温泉ではありませんが6種類のお湯とサウナと水風呂があります。

ズボンプレッサーはありますか? 

どのようなホテルですか?

コンセプトは「空チカ ファンタイム」

西日本最大の空の玄関口関西国際空港から1駅に立地する、旅の合間を楽しむためのホテル

星野リーゾート

「旅を楽しくする」をテーマに、旅の目的や過ごし方に合わせた滞在を提案しています。
圧倒的非日常を提供する「星のや」
ご当地の魅力を発信する温泉旅館「界」
自然を体験するリゾート「リゾナーレ」
「街ナカ」ホテル「OMO(おも)」
ルーズに過ごすホテル「BEB(ベブ)」
5ブランドを中心に、現在、国内外72施設(国内67、海外5)を運営しています。

OMOブランドとは

寝るだけでは終わらせない、旅のテンションを上げる都市観光ホテル
番号によってサービースレベルや付帯設備が異なります。

OMO3
ベーシックホテルで、最低限のサービスが提供されるカジュアルな宿泊施設
OMO3
浅草
OMO3東京赤坂
※札幌すすきのは2025年4月1日に閉館しました。


OMO5
ブティックホテルで、カフェやグラブ&ゴー朝食の提供があります。
OMO5
小樽
OMO5函館
OMO5東京大塚
OMO5東京五反田
OMO5熊本
OMO5沖縄那覇
OMO5金沢片町
OMO5京都祇園
OMO5京都三条
OMO3京都東寺

OMO7
フルサービスホテルで、カフェやレストラン
OMO7旭川
OMO7
大阪
OMO7高知

外貨の両替はできますか?

外貨の両替機

近くのコンビニを教えてください

2階エントランス横にローソンがあります。
内部からも繋がっています。

営業時間: 24時間

OMO DINNING

大阪湾を望む、空と雲がテーマの開放感あふれる21階ダイニング

寝るだけだったエアポートホテルステイを素敵に彩ります。

場所:21階

レストランの入口

レストラン

夕食カフェテリア

現在ブッフェの提供はなく、アラカルトになります。

予約なしでも自動精算機で入場可能です。
営業時間:18:00~21:00(L.O. 8:45)
料金:
予約不要

画像をクリックしてじゃらんネットで予約!



 

ブフェのマップ

お好み焼き

串カツ
串カツ

串カツ

 

ブフェ盛付

お腹いっぱいになりました!

ドリンクメニュー

朝食ビュッフェ

営業時間:6:00~10:00(L.O. 9:30)
料金: 大人・小学生1,800円、4~6歳(未就学)500円、0~3歳無料
予約不要

宿泊者のみが利用可能なブフェ方式で好きなモノすきなだけどうぞ!

人気のパンケーキは、ストロベリーレアチーズ、オニオンサーモン、エッグベネディクト、チョコバナナの4種類をライブキッチンで提供しています。

YONAYONA MOON WOLK

夕陽と夜景が素敵な22階ルーフトップバー
天気が良い日はテラスでも食事や本格的なクラフトビールが楽しめます。
地上70mから見下ろす大阪湾の夕陽がとても素晴らしい!

場所:21階 ※20階から階段利用
営業時間:17:00-23:00(L.O. 22:30)

大浴場

場所:3階
利用時間: PM3:00~AM1:00, AM4:00~10:30

大浴場の入口です。
飲食店のカウンターのようですが使われていないようです。

脱衣所は広めで貴重品ロッカーがあるので安心です。

大浴場の入口

種類豊富なお湯と、ドライサウナも備えた癒しの空間
泡付きが良く、爽快感がある炭酸風呂は温泉感覚に浸れます。

画像をクリックしてじゃらんネットで予約!

洗い場が多数有り、よほどの事がない限り使えます。

海風が心地よい半露天風呂のスクリーンには星野リーゾートが誇る各地の絶景

画像をクリックしてじゃらんネットで予約!


ドライサウナと水風呂もあります。

ツインルーム 20~21㎡

エレベターは6基なので高層階でもストレスフリーでした。

エレベーターホール

廊下の天井が低いので多少の圧迫感はありますが明るい空間です。
客室階の廊下

では中を見てみましょう!
廊下から見た客室

靴を脱いでリラックスする仕様です。
使い捨てスリッパの他に大浴場へ行く時に使えるスリッパもあります。

消臭スプレーと空気清浄機はここに
クローゼット

高層階なので眺望が素晴らしいです。
窓からの眺め

窓側から見るとこんな感じ
OMOオリジナルのクションが部屋のアクセント
窓側から見た室内

照明のコントロールパネルとコンセント、USB-Aポート
ベッドサイド

読書灯とスマホなどが置ける棚
読書灯

QRコードを読み取ってチェックアウトの準備、後はキーBOXに入れるだけ
デスクの上

お風呂用のバスケットにタオル
引出しの中には折り畳みミラーデスクの上と引き出し

ボトルウォーターはナシなのでウオータージャッグで給水機から水汲みします。マグカップ、グラス、湯沸かしポット

マグカップの飛行機がイイですね!
飲み物は緑茶しかありませんので「2階のコンビニで買ってください」という事のようです。
マグカップと緑茶ティーバックとハンドブック

空の冷蔵庫

ウエットエリア

洗面所は室内、バスもトイレも別々です。洗面台

バスマットとヘアドライヤーは洗面台の下に
洗面台

ヘアドライヤーはサロニアなので風量は問題なし
でも大浴場のヘヤドライヤーを使いました
サロニアのヘヤドライヤー

大浴場がありますが、バスタブもあります。
バスルーム

バスアメニティ

トイレの中に手洗いが無いタイプ
トイレ

客室タイプ

全700室

ツインルーム
スーペリアツインルーム(キッチン付)
クイーンルーム
和室
トリプルルーム
スーペリアトリプル
クイーンルーム(シャワーブース付)
和洋室(オーシャンビュー)
ドッグフレンドリーツインルームA
ドッグフレンドリーツインルームB

まとめ

微妙な点

  • 客室に電話回線がないためモーニングコールがない
  • 客室に置時計も掛け時計もない
  • エアコンが集中管理で窓を開けて調節ができない
  • 冷房/暖房の切り替えが個別にできない
  • 朝食バイキングは洋食中心
  • ナイトウェアが有料で化学繊維なので着心地が良くない
  • タオルやハンガーが少ない

良かった点

  • 今回の部屋は眺望が素晴らしい
  • サウナ付きの大浴場の規模が大きく素晴らしい
  • サウナ用の水風呂が低温
  • ブッフェレストランが予約不要で利用できる
  • 24時間営業のコンビニに専用入口で直結
  • フロントスタッフが親切丁寧

 

管理人
kotosaka

北海道生まれ、予備校時代から人生の大半は東京暮らし、現在は程々の田舎で生活しています。

東京造形大学 デザイン学科卒業後、服飾雑貨の企画デザイナーを経て流通業の服飾雑貨担当バイヤー/MD職に就き、企画、購買、在庫管理、VMD、カタログ編集などに携わる。

ホテル業界に関心があり、スキーリゾートでアルバイト、ビジネスホテルチェーンの本社で建築資材購買を経験するも…訳あって都落ち

好きなもの
英語学習、ホテル、空港、ダンス、歌舞伎、和装、日本庭園、いちご、スモークサーモン

Born in Hokkaido, I have lived in Tokyo for most of my life since I was a prep school, and now I live in a moderate countryside.

After graduating from Tokyo Zokei University, after working as a planner/designer for fashion accessories, after that, became a buyer / MD in charge of fashion accessories in several distribution industry, and was involved in planning, purchasing, inventory management, VMD, and editing of catalog .

Interested in the hotel industry, experienced part-time job at a ski resort and purchasing at the head office of a national-wide business hotel chain, however, for some reason leaving the capital.

Favorite things: English learning, hotel, airport, dance, Japanese classical entertainment, Kimono Japanese garden, strawberry, smoked salmon

kotosakaをフォローする
日系ホテル星野リゾート空港ホテル
スポンサーリンク
kotosakaをフォローする