前田産業ホテルズ

沖縄北部観光の拠点にお勧め 日ハムファイターズの定宿 ホテルゆがふいんおきなわ【宿泊記】

沖縄本島は意外と広いので、那覇空港から「美ら海水族館」までは往復半日程度かかり、那覇市内が渋滞するとさらに時間が読めません。 でも「ゆがふいんおきなわ」から水族館までは、車で40分程度です。 北部「やんばる」地域の「瀬底島」「古宇利島」などの島を巡る観光の拠点にお勧めです。 名護市内の宿泊施設は総じて駐車料金が無料や安価なのも魅力です。 筆者はペーパードライバーなので、...
2023.09.24
北海道

駅近で大浴場付 鉄道ファンにもお勧め ホテル京阪札幌【宿泊記】

京阪グループの全国展開の第1弾として、2009年6月に開業しました。 この界隈では老舗とも言えるこのホテルは、ビジネスや観光の拠点にも大変便利です。 新築のホテルでは珍しい喫煙ルームもあります。 駅近で、規模は小さいですが湯舟の大きな大浴場が魅力です。 鉄道ファンにはトレインビュールームがお勧めです。 筆者はこのホテルの存在は知っていましたが、宿泊しようとしたきっかけは ...
2023.09.10
東海

本格的な料理が味わえるレストランとフィットネスジムも完備 コートヤード・バイ・マリオット名古屋【宿泊記】

2022年3月開業の真新しいホテルで、名古屋市内では名古屋マリオットアソシアホテル以来、20年振りのマリオット系列のホテルです。 ※フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港は常滑市 マリオット系列ホテルの「セレクトサービスカテゴリ」に属しており、フェアフィールドやアロフトと同じ一番下のランクで、ビジネスホテルの位置付けです。 名古屋城築城の資材運搬を目的掘削したとされ...
2023.09.10
国内ホテルチェーン

広々ラウンジでスタバ飲み放題! ホテル京阪名古屋【宿泊記】

ラウンジでスタバのドリンクが飲み放題!? と噂のホテルへ行ってみました。 2020年4月に新築開業した機能的でモダンな印象のホテルです。 ホテル京阪という名前は知っていましたが、京都と大阪を結ぶ鉄道会社の運営らしいと言う漠然としたイメージでした。 京阪グループの全国展開の第1弾は、北海道札幌市の「ホテル京阪札幌」です。 京阪名古屋のコンセプトは 多彩なシーン...
2023.09.10
ヒルトン・オナーズ

ほぼ旭橋駅直結 上級会員専用ラウンジとフィットネスジムも新設 ダブルツリー by ヒルトン那覇【宿泊記】

このホテルの特徴的は何と言ってもアクセスの良さです。 那覇空港からモノレールで10分程度で、駅は目の前です。 モノレールの駅と旭橋バスターミナルのビルは、陸橋で繋がっています。 バス利用でもアメリカンビレッジや名護、北部の沖縄美ら海水族館などへ行くことができるので、その点でも便利な立地です。 ダブルツリー by ヒルトン那覇は過去に何度も宿泊したホテルです。 ヒル...
2023.09.10
北海道

この朝食が無料とは! 大浴場も完備 ホテル ルートイン 千歳駅前【宿泊記】

JR千歳駅周辺にはホテルが多数あります。その中のでも客室数が330室と多いため比較的、予約しやすいです。好立地でありながら102台収容できる駐車場は無料、朝は新千歳空港へ無料シャトルバスも運行中です。最上階の14階は女性専用フロアで女性用大浴場とリラクゼーションルームがあります。
2023.09.10
マリオット・ボンボイ

ノスタルジックな空港ホテル フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港【宿泊記】

中部国際空港 愛称セントレアは、中部の「central」と空港の「airport」を組み合わせた造語だそうです。 筆者の最寄の空港ではないのですが、よく利用する空港です。 人のように見えるのは忍者の人形です。 侍や忍者の聖地として売出中! ご存じの方も多いと思いますが、ここのカードラウンジは、アルコールが飲み放題で、おつまみも無料で提供されています。 制限区域外なので...
2023.09.10
東海

コスパの良い一流ホテルで朝食ブッフェやラウンジ、フィットネスを堪能! ヒルトン名古屋【宿泊記】

名古屋に行く目的は観光ではなく、ヒルトン名古屋でリフレッシュすると言っても過言ではありません。障子と襖がある和モダンな部屋から望む夜景で日常から解放されます。スイートを除く客室の広さはすべて30㎡と広々です。ラウンジやプールやサウナ完備のフィットネスセンターが「さすがヒルトン」と思わせます。エグゼクティブラウンジや朝食について特に詳細にレポートします。
2023.09.10
京王プレリアホテル

女性に優しい大浴場付の駅前ホテル 京王プレリアホテル札幌【宿泊記】

2019年5月に新築開業した新しいホテルです。 札幌駅北口から徒歩3分、ホテルの地下にはレンタカーの営業所があります。 近隣のビジネスホテルより宿泊費が高めの宿泊特化型ホテルです。 同ブランドのホテルはもう1件、京王プレリアホテル京都五条があります。 はたして、ビジホとしては高めの宿泊費に見合う価値があるのか? 実際に宿泊した様子をレポートいたします。 ...
2023.09.10
マリオット・ボンボイ

川沿いの閑静な立地で繁華街も徒歩圏内 フェアフィールド・バイ・マリオット札幌【宿泊記】

フェアフィールド・バイ・マリオットのほとんどが、積水ハウスのTrip Base道の駅プロジェクトによって新築されたホテルで、館内に飲食店なし、浴室にバスタブなし、アッパーグレードの客室なしです。 でもここは、リブランドされたホテルのためバスルームに大きなバスタブがあり、客室はシングルからスイートまで各種用意されています。 併設のカフェは、リブランド前から地元民に人気です。 特...
2023.09.10
タイトルとURLをコピーしました