長崎の街を歩くと、過去の痛みと未来への希望が静かに共存しているのを感じます。
長崎市は広島に続いて世界で2番目の被爆地です。
「平和は長崎から」を合言葉に、世界に向けて平和の尊さを発信し続けています。

長崎駅直結という抜群のロケーションに誕生した「ヒルトン長崎」は、旅人とビジネスパーソンの両方に寄り添う、洗練された都市型ホテルです。

2021年11月新規オープンのため最新の機能性と快適さを兼ね備え、フィットネスジムや温浴施設を完備しています。
特に注目すべきは、隣接する「出島メッセ長崎」との連携
国際会議や展示会、学会などの大規模イベントに参加する方にとって、これほど便利で快適な拠点はありません。

そしてこのホテルのもうひとつの魅力は、サウナも備えた温浴施設(大浴場)
癒しの空間へと続く廊下は近未来的で圧巻のデザインです。

落ち着いたデザインの客室、地元の味覚を堪能できるレストランなど、滞在そのものが旅の楽しみになるような工夫が随所にあります。
長崎の冬を代表するイベントとして、「長崎ランタンフェスティバル」は毎年2月の第1金曜日から17日間開催されます。
たくさんの観光客が訪れるためホテル選びの参考にして頂けたらと思います。
アクセス
◆最寄り駅
長崎駅西口より徒歩1分 歩行者専用デッキで2階フロント階へ直結
2階にもエントランスがあり、歩行者専用デッキで繋がっています。
◆最寄バス停
県営バス 高速バスターミナル
◆長崎空港から

長崎空港リムジンバスで県営バス 高速バスターミナル下車
乗車時間約45分
タクシーで約35分(長崎自動車道経由)

◆福岡から
西九州新幹線乗車で最短1時間20分
天神または博多駅より高速バスで約2時間30分
メインエントランス
1階のメインエントランスは新幹線口の向かい側の立地で徒歩1分

玄関では若いスタッフが明るく元気よく迎えてくださいました。

天井には船底をイメージしたタピストリー

エスカレーターは時間帯によって昇りと下りが切り替わります。
奥にエレベーターがあり係の方がレセプションまでアテンドしてくださいました。

1階からのエレベーターは1階~3階専用です。
直接客室へ行けないので防犯対策もバッチリですね!
この木の階段が素晴らしい!

船底をイメージした曲線と木目が美しい巧の技!

階下は海のブルーと船の木をイメージしたインテリアです。

フロント階 2階
2階はレセプションとレストランのフロアです。

2階のサブエントランス側から見たレセプションです。

↑画像をクリックしてじゃらんネットで予約!
![]()
奥に見えるのが2階の出島メッセに続く歩行者専用デッキから入口です。
ラウンジ&バー セブンシーズ
営業時間:ティータイム 11:00~18:00
バータイム 18:00~23:00
座数:22席・カウンター8席

ティータイムはスイーツやお飲 物を楽しみながら待ち合わせや語らいの場として
バータイムはロビーの賑わいをBGMに寛ぎの時間に

平日15時~19時にハッピアワーでドリンクがお得です!

コーヒー&スィーツ DE VAERT
美味しそうなスィーツが並ぶディ・バート
ショーケースの前にはイートインテーブルを備えています。
電源も完備のカウンターテーブルもあります。
場所:2階
営業時間:7:00~22:00
席数:6席 カウンター5席

ケーキやコーヒーのテイクアウトも出来ます。

ヒルトングランドバケーションズのオーナーズラウンジ
オーナーでなくても利用券が頂けます。
チェックアウト後、観光から戻った時に利用するといいでしょう。
勧誘が苦手な私はこういう所には近づきませんけど。
Q&A
所在地は?
〒850-0058 長崎県長崎市尾上町4-2
TEL:095-829-5111
チェックイン・チェックアウトの時間は?

チェックイン:15:00
チェックアウト:12:00
専用駐車場はありますか?
ありません。
隣接する出島メッセ長崎駐車場の利用になります。
宿泊者は優待があります。

駐車台数 立体駐車場 300台 車両総重量2.0t以下
営業時間 24時間

優待内容
【宿泊の場合】
チェックインの際のフロントで手続きすると宿泊中の入出庫が何度でも可能
料金:2,000円/1泊
※宿泊日当日11:00から翌日15:00までが1泊

ヒルトン長崎の直営レストラン及びバーにて、1会計利用金額6,000円(消費税・サービス料込み)
毎に、1時間サービス券が1枚頂けます。
※宴会場利用時の優待はありません。
喫煙ルームはありますか?
敷地内禁煙です。

3階に喫煙ブースがあります。
子供と一緒に宿泊できますか?
もちろんできます。
子ども用の歯ブラシ、スリッパもあります。

ベビーベッド、ベッドガード、哺乳瓶消毒器の貸出もあります。
ペットは同伴できますか?
盲導犬、聴導犬、介助犬以外は同伴できません。

車いすで利用できる部屋はありますか?
7階と8階にアクセシブルルームがあります。

2階と3階に多目的トイレがあります。
ルームサービスはありますか?
インルームダイニングがあります。
提供時間: 7:00~23:00
オーダー方法: TVモニターから


大浴場はありますか?
ドライサウナを完備した男女別温浴施設があります。
※大浴場と言うには小さいです。
混雑状況は客室のテレビで確認できます。

サウナはありますか?
男湯・女湯ともドライサウナと水風呂があります。

※外気浴はできません
コインランドリーはありますか?
ありませんので、ランドリーサービスの利用になります。

自動販売機や製氷機はありますか?
ありません。

近くのコンビニを教えてください。
長崎駅構内にフファミリーマートがあります。

駅弁が買えるのはは長崎駅西口ではここだけです。

どのようなホテルですか?
開業は 2021年11月1日で、オーナーはANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒルなどを所有する株式会社グラバーヒル、運営は株式会社グラバーヒル ヒルトン長崎です。
ヒルトン長崎は、アメリカ・テキサス州で1925年創業の世界最大規模のホテルチェーンの一つヒルトン・ワールドワイドホールディングス傘下です。
119ヵ国および地域に約6,500軒のホテルがあり、日本国内では29のホテルがあります。

ヒルトンホテルズ&リゾーツ
世界中で最も広く知られるヒルトンの旗艦ブランドで、都市部や観光地でビジネスやレジャーに最適な宿泊施設を提供

大阪、ニセコビレッジ、成田、東京、東京お台場、東京ベイ、名古屋、横浜、福岡シーフオーク、広島、長崎、北谷リゾート、瀬底リゾート、沖縄宮古島リゾート
ヒルトンリゾート&スパ(小田原)
ヒルトン・ワールドワイドホールディングス
ヒルトンインターナショナルは、豪華な宿泊施設と優れたサービスを提供し続け、世界中の旅行者に愛されるブランドです。
創業者コンラッド・ヒルトンが1919年にテキサス州シスコで最初のホテルを購入したことから始まり、日本では1960年代に 日本初の外資系ホテルチェーンとして東京ヒルトン(現ヒルトン東京)を開業しました。

多様なホテルブランドを展開していますが、日本ではヒルトンの他
下記を2025年11月現在日本で展開中展開中または開業予定です。
コンラッドホテルズ&リゾーツ
最高級クラスに位置するラグジュアリーブランドの一つで高級志向の旅行者向けに、洗練されたサービスと豪華な施設を提供
モダンでスタイリッシュな雰囲気を持ち、次世代の高級志向の旅行者をターゲットにしています。大阪、東京

ダブルツリーbyヒルトン
温かいチョコチップクッキーでお客様を迎えることで有名な中級から上級クラスに位置するホテルブランド
世界中で展開され、ビジネス需要や観光客対応するフルサービスホテルを提供
大阪城、京都駅、京都東山、富山、北谷、那覇、那覇首里城、東京有明
キュリオ・コレクション by ヒルトン
ホテルがそれぞれ独自の歴史やデザイン、地域の特色を強く反映しており、統一されたスタイルではなく、あえて多様性を持たせたラインナップが特徴
LXR Hotels & Resorts
最上級のラグジュアリーブランドに位置し、個性的で希少な高級ホテルを展開
各ホテルが独自の歴史や文化を持ちながらも、統一された高水準のサービスを提供する点が特徴
京都

ウォルドーフ・アストリア・ホテルズ&リゾーツ
最高級クラスのランクに位置するラグジュアリーブランド
伝統と格式を兼ね備えたクラシックで優雅なデザインや一流のサービスが特徴
個別のニーズに応じたきめ細やかなサービス、専属のコンシェルジュ、贅沢なスパやミシュラン星を持つレストランなどが魅力
キャノピーbyヒルトン
ライフスタイル型ブアンド
地域性やカルチャーとのつながりを重視した、洗練された滞在体験を提供する
ヒルトンオナーズ Hilton Honors
ヒルトンホテルズ&リゾーツが提供するロイヤリティプログラムで、会員がホテル宿泊やレストラン利用でポイントを貯め、様々な特典と交換できるプログラムです。
大浴場
大浴場とフィットネス受付は一緒です。
場所:6階
営業時間 7:00~11:00、17:00~22:00
※15歳未満は同伴要
受付でロッカー番号が書かれたカードとタオルが渡されます。

情報提供公式HP
長崎凧が飾られています。
右に曲がると驚きの空間

更に進みます。

ここから先はバリアフリーのスロープと階段が選べます。
下へ下がると大浴場とフィットネスジムがあります。


洗い場4、シャワーブース1と少なめ
↑画像をクリックして楽天トラベルで予約!
小さなドライサウナと水風呂もありましたが、水風呂は温度高め

↑画像をクリックして楽天トラベルで予約!
女性用のロッカールームにはメイク落とし、コーセー雪肌精の基礎化粧品、パナソニックのドライヤー3台が完備、ドライヤーは少ないように思います。
休憩所、待ち合わせもちょうど良い。

フィットネスジム
場所:5階(受付は6階)
営業時間:24時間

※16歳未満は利用不可

ディ ・バート
活気あふれるライブキッチンとバラエティ豊かなビュッフェ料理を愉しむオールデイダイニング
場所:2階
ランチビュッフェ
11:30~14:30(最終入店 14:00)
料金 :平日大人 3,500円/6-12歳 1,800円
土日祝日大人 5,000円/6-12歳 2,800円
ディナービュッフェ
17:30~20:30(最終入店 20:00)
※毎週火曜・水曜・木曜はディナータイムは休業
料金:平日大人 5,500円/6-12歳 2,500円
土日祝日大人 6,000円/6-12歳 3,000円
こちらが入口

朝食ブッフェ
会場:オールデイダイニング デイ・バート
場所:2階
席数:64席
提供時間:7:00~10:00
ブッフェ料金:4,500円/6-12歳 1,800円

朝定食やアラカルトもあります。
コンチネンタル 2,600円
アメリカン 3,600円
ヘルシー 3,200円
キッズブ 2,000円
和食や郷土料理、フルーツ、コールドミールのコーナー
典型的な和風総菜が並んでいます。

出汁巻き卵、かまぼこ、たらこ、納豆
典型的なご飯のお供

長崎名物「皿うどん」

焼売、島うどん

スープ
長崎名物「ハトシ」





パンコーナー



ライブキッチンでは、ヒルトン名物の好きな具材を選んで目の前でオムレツを作ってくれます。
人が多すぎて撮影できませんでした。
漬海楼(ふくかいろう)
長崎の豊かな素材を活かした中国料理を現代風のアレンジで
場所:2階ディ ・バートの奥
ランチ 11:30~14:30(L.O. 14:00)
ディナー 17:30~22:00(L.O. 20:00)
席数:26席、半個室18席

朝食時に空席があればダイヤモンド会員専用コーナーとなります。
長崎のシンボル稲佐山を見上げる窓から、やわらかな日差しが注ぎ込む特別な空間です。

シノワズリ風インテリアが素敵です。
スパークリングワインやペリエ、瓶入り飲料各種が冷えています。

盛付はこんな感じ
スイーツのプレゼント(左下)もありましたが、テイクアウトに

エグゼクティブラウンジ
場所:11階

ここのラウンジは子供も利用可能です。
カクテルタイム
提供時間: 17:00-19:00
※早く閉まるのが難点です。



生ビールはスタッフにお願いすると持ってきて頂けます。



春巻き

小籠包

ご当地料理の「長崎バン麺」

フルーツとミニケーキ

ティータイム
土日祝 10:30~17:00/19:00~20:00
上記以外 10:00-17:00




なぜかヒルトンにはSOYJOYがあります。

◆朝食の提供もあります。
土日祝 6:30~10:30
上記以外6:30-10:00
エグゼクティブデラックス コーナー 36~38m²
シンプルな廊下の突き当りの部屋でしょうか?
廊下に面した扉を閉め、中にある各部屋のドアを解放して、お互いの部屋を行き来をすることが出来る「アジョイニング・ルーム」仕様でした。

それでは中をみてみましょう!
右側にバゲージ台兼チェスト、大型のクロー-ゼットが設置されています。

クローゼット
スリッパ、シュシャイペーパー
、靴べら、洋服ブラシ、バッグ、アイロン&アイロン台

クリーニングの受付票

お風呂用だと思いますがお買い物にも使えそう

セイフティボックス
バスルーム


洗面台がオープンなので広めの部屋がより広く感じられます。

大きな湯舟

レインシャワーではありません。
バスアメニティはポンプタイプ

ヘアドライヤーはヴイダルサッスーンの珍しいタイプ
マイナスイオンドライヤーのようです。

ハンドルの伸ばし方が独特で悩みました。

トイレは別の場所にあります。

ベッドルーム

ベッドの奥にはソファと丸テーブル

眺望は良いのだけど西日が強いので、チェックイン時はカーテンは閉まっていました。
キャスト機能を内蔵した55インチのハイビジョンテレビを完備
眺望抜群、もうひとつの窓はトレインビュー

全室にサータ(Serta)社製のマットレス



ベッドサイドにはBOSE社製ブルートゥーススピーカー
ワイヤレス充電もできるようです。

ウエルカムギフトは「長崎カステラぷりん」、ネラルウォーター2本
カウンターテーブルにはコンセントとUSBポートが多数
ケトル専用の注意書きもありました。
このクラスのホテルでも冷蔵庫は空でした。
この冷蔵庫は常温の飲み物を入れても冷えませんでした。
ナイトウェアは着心地の良い素材でセパレートタイプ
スリッパやナイトウェアで大浴場には行けません

お茶セットやグラスは引出しの中


エアコンのスイッチが判らず、フロントに電話して聞きました。
タッチすると表示されますが、どこにあるかも判りませんでした。


洗面スペースは引き戸を閉めるとプライバシーが保てます。
◆貸出品
そばがら枕、ファンヒーター、アロマディフューザー、ストレートアイロン、カーラ、器爪切り、シャワー椅子、着物用ハンガー
その他の客室
11階建て 全200室
デラックスルーム キング/ツイン:31㎠

↑画僧クリックして一休.comで予約!
プレミアムルーム:38㎠
エグゼクティブデラックスルーム31㎠m
エグゼクティブデラックスコーナールーム38㎠
アクセシブルルーム:3㎠
スイートルーム:63~97㎠

↑画像をクリックしてじゃらんネットで予約!
館内レストラン
遭鶴海(たまつるみ)
鉄板焼き、天ぷら、寿司をひとつの空間て楽しむことがてきる、ダイニング。
個室も完備し九州各地の個性農かな食材と、職人の鮮やかな技巧が織
りなす食の魅力を五感てお楽しみください。

場所:1階日
席数:14席 鉄板焼きカウンター12席 寿司カウンター8席、天ぷらカウンター8席
営業時間:ランチ 11:30~14:30(L.O. 14:00)
ディナー 17:30~22:00(L.O. 20:00)
定休日
天ぷら:毎週水曜日・木曜日(祝祭日除く)
寿司:毎週火曜日(祝祭日除く)
鉄板焼き:毎週月曜日(祝祭日除く)

※個室利用時を除き子供同伴不可
その他館内設備
宴会・会議場
シアター形式で480名、スクール形式で300名、正餐では260名まで可能


ウエディングフォトスポット

長崎街道かもめ市場
ホテルから徒歩1分にある特産品、土産物、飲食店がある楽しい市場
場所:アミュープラザ1階
営業時間:8:30~20:00
※長崎銘品蔵のみ 8:00~20:00
長崎カステラの名店も軒を集合しています。

かもめ横丁
飲食店街です。
場所:アミュープラザ1階
営業時間:11:00~23:00

面白そうな立ち飲みを見つけました。
日本酒選びを相談したかったので別のゾーンを利用

お代は割れたドンブリに名物の小鉢をあてに
ユーモア溢れる店内を眺めるだけでもワクワクします。
大浦天主堂
1864年末に就航した日本に現存する最古の教会です。
幕末の開国後に外国人居留地の外国人信徒のために建設されたゴシック調の美しい教会です。
1933年に国宝に指定され、2018年にはユネスコ世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産にも登録されました。

所在地:長崎県長崎市南山手町5-3
内覧時間:8:30~18:00(最終入館17:30)
拝観料:大人1,000円、中高生400円、小学生300円

ここまで来るには急な登り坂の上なので、椅子に座って休憩がてら見学できるのは有難いです。
教会内部は撮影禁止ですが隣接するキリシタン博物館はOKです。

まとめ
微妙な点
- ラウンジのカクテルタイムが19時まで
- 温浴施設が狭い
- 冷蔵庫が冷えない
- 専用駐車場がない
- 客室のバリエーションが少ない
- 再開発中のため長崎駅前電停まで時間がかかる
良かった点
- 長崎駅ほぼ直結
- 近隣で買い物や食事ができる
- 大浴場とサウナがある
- 川沿いで落ち着いた雰囲気
- 木目を生かした落着いたインテリア
- カウンターテーブルが大きくて使い易かった
- スタッフの親しみやすい対応



