プロモーションを含みます。

市内最大級のプールとシティビューが素晴らしい!ダブルツリー by ヒルトン那覇首里城【宿泊記】

琉球王朝を守ってきたパワースポット、首里の丘に建つホテルで、那覇市内最大の屋外プールが10月末まで営業しています。

首里城や国際通りの観光も、南国のリゾート感覚でプールサイドで日光浴が楽しめる稀有なホテルです。

プール

ブッフェレストランが大評判で、沖縄料理からスウィーツまでバラエティに富んだ美味しい料理が堪能できます。

朝食ブフェ

ダブルツリー by ヒルトン那覇首里城は景観保護区域にほど近く、周辺にはコーラルホワイト、赤瓦、琉球石灰岩を多用した建造物、ガジュマル、サガリバナ、ホウオウボクといった亜熱帯樹木茂り観光客を魅了します。

亜熱帯の植物

那覇市は昭和60年に景観条例を制定したためそれ以前に建築されたこのホテルは地上20階建てという、制約がある新築では不可能な規模を誇っています。

建物外観

最上階からは那覇市街や東シナ海まで見渡せる絶景が楽しめます。

眺望

ダブルツリー by ヒルトン那覇首里城での素晴らしいひとときを、ぜひこのブログとともにお楽しみ頂き今後の旅の参考にしていただければ幸いです。

アクセス

◆最寄り駅
ゆいレール 首里 最短約0.6km
または   儀保 約1.2km
いずれも徒歩は厳しい坂道で一概に徒歩何分とは言えません。

ホテルから駅に徒歩で行く場合は、ほとんどが下り坂の儀保がお勧めです。
※「城間紅型工房」横の近道だけは昇りの階段です。

◆タクシー利用
ゆいレール 牧志駅
からの乗車をお勧め
儀保はほとんどタクシーが拾えません

首里は行き先でホーム出口が異なり難易度が高いです。

◆那覇空港から

空港

タクシー約30分 参考運賃 約3,000円
125番の那覇バスで「山川バス停」下車後徒歩で最短ルートで約5分
バス停からホテルの近道は階段になるためキャリーケースがある方は不向きです。

エントランス~ロビー

第一駐車場にあるゲートはフォトスポットに最適

メインエントランス


シーサーがお出迎え

フロントドア

シェアサイクル

レンタサイクル

4階ロビー

メインエントランスは4階になります。
慣れないと錯覚を起こしそうです。

入口からロビーの床は琉球瓦を意識した色合い
ロビー階

チェックイン時に全員分のホテルで毎日焼き上げたクッキーが頂けます。
初めての時は、どこからクッキーが出て来るのか不思議でした。

クッキー

情報提供公式HP

左手がレセプションカウンターでその奥がエレベーターです。
レセプション


↑画像をクリックして楽天トラベルで予約!

エレベーターは4基
一番奥の1基はシースルーです。
5階から19階が客室になります。
館内案内

高層階からは晴れた日には東シナ海が望めます。
シースルーエレベーター

Grand Castle Café

営業時間
月~金 11:00~18:00(L.O17:30)
※軽食は11:30~16:30(L.O16:00)
土~日 11:00~21:00(L.O20:00)
席数:90席

カフェ

近隣に高い建物が無いので眺望が良い窓側がお勧め!
カフェ

ダイヤモンド限定のドリンクとおつまみセット
ドリンクは飲み放題のオーダー制でしたが、現在は専用エリアで飲み放題となりました。
14:00~18:00限定ですが、実質提供時間が短いラウンジサービスです。
ビールとおつまみ

ダイヤモンド会員は早めにチェックインしてカフェ寛ぐのがお勧めです。
ダイヤモ0ンド特典

Q&A

チェックイン・チェックアウトの時間は?


チェックイン: 15:00
チェックアウト:11:00

門限はありますか?

ありません。
チェックインは24時間可能です。
※23時以降は連が必要

所在地は?

〒903-8601
沖縄県那覇市首里山川町1-132-1
TEL:098-886-5454

送迎バスはありますか?

以前は国際通りへのシャトルバスがありましたが、廃止となりました。

専用駐車場はありますか?

屋外に平置き駐車場があります。
収容台数:400台 ※予約不可

税込駐車料金:1,200円/泊
※チェックイン~チェックアウトまで
※ダイヤモンド会員は無料

1台だけですが、カーシェアリングサービス タイムズカー があります。

バレーパーキングは可能ですか?

提供していません。

エグゼクティブラウンジはありますか?

ダブルツリーブランドは基本的にラウンジはありません。
独自のサービスとしてキャッススルカフェの一角で飲食の提供があります。
提供時間:16:00~18:00

上級会員特典は?

・朝食受付専用レーン
・客室アップグレード
例)ツインプレミアムルーム、海側の高層階
・朝食2名まで無料かポイント
・アーリィチエックイン/レイトチェックアウト
・朝食時の特別メニュー
・ウエルカムドリンク1杯

ダイヤモンド特典
・駐車場無料
・1,000ボーナスポイント
・レストラン利用25%割引
・ダイヤモンド会員専用エリアでの朝食
・カフェの専用エリアでフリードリンクとおつまみかプチケーキの提供

ルームサービスはありますか?

休止中で再開未定です。

沖縄旅行ならJALで行く格安旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)

喫煙ルームはありますか?

敷地内禁煙です。

4階に喫煙所があります。喫煙ブース

子供と一緒に宿泊できますか?

もちろんできます。
5歳以下の子供は添い寝無料です。
※ツインベッドルームの場合は2名まで

子供用アメニティ 事前連絡要

子供用歯ブラシ、スリッパ、ボディスポンジ
セパレートタイプのパジャマ(125㎝サイズ)

◆貸出品
ベッドガード、ベビーベッド、子供用便座、子供用踏み台、AB型ベビーカー

ペットは同伴できますか? 

盲導犬・介助犬以外は同伴できません。

車いすで利用できる部屋はありますか?

アクセシブルルームがあります。

部屋の入口幅:74cm
バスルームへの段差:6cm
バスルームの入口幅:56cm
バスタブの高さ:(外床から)47cm

4階(正面玄関横)に多目的トイレ、車椅子の貸出もあります。
多目的トイレ

多目的トイレは男女別にあるのでこのような表示
珍しいですね!
多目的トイレ

大浴場はありますか?

ありません。

コインランドリーはありますか?

洗濯機・乾燥機が各6台あります。
場所:3階
洗剤自動投入

コインランドリー

【料金】
洗濯 4.5kg 約41分/300円
乾燥 約15分/100円

自動販売機はありますか?

ソフトドリンクとアイスの自販機があります。
場所:3階

自販機

食べ物やアイスの自販機

電子レンジや製氷機はありますか?

あります。
場所:3階 ランドリーの手前製氷機

アイスペールは客室から持参

外貨の両替はできますか?

ロビーに自動両替機があります。
場所:4階
外貨両替機

近くのコンビニを教えてください。

2025年8月21日にメインエントランス横に
セブンイレブンが新設されました。
場所:4階
営業時間:7:00~23:00

酒、たばこ、ATM、宅配便、セブンカフェ、 公共料金支払も可能です。 コーヒーサーバー

情報提供 公式HP

一般的なコンビニエンスストア商品に加え、沖縄ならではの土産品や生活必需品も幅広く取り揃えています。

ホテルから近いお勧めのゴルフ場は?

車で約32分のところに ザ・サザンリンクスゴルフクラブ【アコーディア】 があります。

どのようなホテルですか?

開業は2016年7月1日ですが、前身は1973年創業の「沖縄グランドキャッスル」です。
その後1997年に「ホテル日航那覇グランドキャッスル」に改称後リブランドされた歴史あるホテルです。

温かいチョコチップクッキーでお客様を迎えることで有名な中級から上級クラスに位置するヒルトンインターナショナルのホテルブランドで、世界中で展開され、ビジネス需要や観光客対応するフルサービスホテルを提供しています。

ダブルツリー by ヒルトン那覇首里城は、アメリカ・テキサス州で1925年創業の世界最大規模のホテルチェーンの一つ「ヒルトンインターナショナル」傘下です。
119ヵ国および地域に約6,500軒のホテルがあり、日本国内では19ホテルを「日本ヒルトン株式会社」が運営しています。
※直営かフランチャイズかの情報が少ないため「運営」と一律表記しました

沖縄にはヒルトンブランドのホテルが多数ありダブルツリーだけでも他に2件あります。
・ダブルツリーbyヒルトン那覇
・ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート

ヒルトンインターナショナル

ヒルトンインターナショナルは、豪華な宿泊施設と優れたサービスを提供し続け、世界中の旅行者に愛されるブランドです。
創業者コンラッド・ヒルトンが1919年にテキサス州シスコで最初のホテルを購入したことから始まり、日本では1960年代に 日本初の外資系ホテルチェーンとして東京ヒルトン(現ヒルトン東京)を開業しました。

多様なブランドを展開していますが、日本ではダブルツリーbyヒルトンの他
下記を2025年10月現在日本で展開中展開中または開業予定です。

ヒルトンホテルズ&リゾーツ
世界中で最も広く知られるヒルトンの旗艦ブランドで、都市部や観光地でビジネスやレジャーに最適な宿泊施設を提供

大阪、ニセコ、成田、東京、東京お台場、東京ベイ、名古屋、福岡、長崎、北谷、瀬底
ヒルトンリゾート&スパ(小田原)

コンラッドホテルズ&リゾーツ
最高級クラスに位置するラグジュアリーブランドの一つで高級志向の旅行者向けに、洗練されたサービスと豪華な施設を提供
モダンでスタイリッシュな雰囲気を持ち、次世代の高級志向の旅行者をターゲットにしています。大阪、東京

ダブルツリーbyヒルトン
温かいチョコチップクッキーでお客様を迎えることで有名な中級から上級クラスに位置するホテルブランド
世界中で展開され、ビジネス需要や観光客対応するフルサービスホテルを提供

キュリオ・コレクション by ヒルトン
ホテルがそれぞれ独自の歴史やデザイン、地域の特色を強く反映しており、統一されたスタイルではなく、あえて多様性を持たせたラインナップが特徴

LXR Hotels & Resorts
最上級のラグジュアリーブランドに位置し、個性的で希少な高級ホテルを展開
各ホテルが独自の歴史や文化を持ちながらも、統一された高水準のサービスを提供する点が特徴
京都

ウォルドーフ・アストリア・ホテルズ&リゾーツ
最高級クラスのランクに位置するラグジュアリーブランド
伝統と格式を兼ね備えたクラシックで優雅なデザインや一流のサービスが特徴
個別のニーズに応じたきめ細やかなサービス、専属のコンシェルジュ、贅沢なスパやミシュラン星を持つレストランなどが魅力

ヒルトンオナーズ Hilton Honors

ヒルトンホテルズ&リゾーツが提供するロイヤリティプログラムで、会員がホテル宿泊やレストラン利用でポイントを貯め、様々な特典と交換できるプログラムです。

沖縄県内にはヒルトンが多数あり、その中でも比較的安価に宿泊出来るここ那覇とダブルツリー by ヒルトン那覇首里城を行ったり来たりする方も多く、ヒルトン修行の聖地と呼ばれているようです。

理由はヒルトンの上級会員のステータスのカウントは、宿泊数ではなく滞在数なので、1泊毎に宿を変える方がいるからです。

朝食ビュッフェ

会場:4階 グランドキャッスルダイニング
営業時間:6:30~10:00(L.O9:30)
料金:大人2,550円、6歳~12歳までの子供1,280円、5歳以下無料
席数:125席

焼き魚、ゴーヤチャンプルー


ゴーヤチャンプルーと焼き魚

和風のおかず、味付け海苔、納豆

ソーセージとベーコンウインナーとベーコン

卵料理は大きなオムレツを切り分け
卵料理

お好みでタコライスがつくれます。タコライス

フルーツとサラダのコーナー
フルーツヤサラダ

サラダコーナーにゴーヤがありました。サラダ

手前が天心で奥は沖縄そば
天心

沖縄料理もイイけどカレーがお勧めです。
カレーと沖縄そば


サーターアンダーギーとパンプディング

デザート

ヨーグルトとドライフルーツ、フルーツカクテル
ヨーグルト

第一ラウンドはこんな感じ
ブフェ盛付

プラチナメンバーは特別メニューも選べます。
・日替わりスープ
・郷土色豊かなスモールプレート
・フレンチトースト
・エッグベネディクト
・ヨーグルトパフェなどのデザート

絶妙な仕上がりのエッグベネディクト
エッグベネディクト

さすが沖縄!パイナップルが美味しすぎました。

デザート

ごちそうさまでした。
種類が多いので全種類制覇は困難です!

ガーデンプール

場所:1階 チャペルの奥
営業時間
3月29日(土)~6月30日(月)
9月15日(月祝~10月31日(金)10:00~18:00
7月1日(火)~9月14日(日) 9:00~20:00
料金:宿泊者は無料
ビジター料金
大人(中学生以上)2,000円 小人(4才~小学生)900円

プールへの道

建物外観

プール

南国の花ハイビスカス
ハイビスカス

プールサイド

プール

子供用プールは水深65㎝
プール

大人用プールは水深230㎝
プール

プールサイド・ダイニング

【軽食メニュー】
ダブルツリーバーガー、タコライス、アメリカンクラブハウスサンド、チキンカレー、シーザーサラダ、フライドチキン&ポテト など

【飲み物】
ビール、ハイボール、チューハイ、カクテル、シャンペン、モクテル、ソフトドリンクなど

夜は事前予約でBBQが楽しめます。

プールサイドバー

ロッカールーム

男女別のシャワーと更衣室も完備
プールはビジター料金もあります。

着替えスペース
シャワールーム

鍵付きロッカーがあるので安心です。
料金:100円
ロッカー

建物は古いけれど清潔感があります。
シャワールーム

シャンプーバーもあります。
バスアメニティ

 

ツインプレミアムデラックス 30m²

プレミアルームには、フェイシャルスチーマー、LEDライト付コスメティックミラ-、ネスプレッソマシンを完備

避難経路図

首里城の漆の赤に、さんごをイメージしたカーペット
入口から見た客室

照明を点けると琉球の伝統織りものをモチーフとした模様が天井に表れます。天井の影

イオンスチーマーとボトルウォーター

ミニバー

クローゼットの中には金庫とナイトウェア
外資系ならではのアイロン&アイロン台に多めのハンガー
クローゼット

セーフティボックスはノートPCも入るサイズ

朱色の椅子が可愛いですね!
化粧コーナーとしても使えます。
デスクカウンター

コーヒーマシン、電話機、ヘアドライヤー
ティッシュはフルサイズです。
カウンターの上

約款と予備のティッシュボクッス、ソーイングセット
引出しの中

ネスプレッソのカプセルは4個
コーヒーカプセル

インターネットはLANケーブル接続もできます。
カウンターの上のコンセントとLANポート

ヘアドライヤー

空気清浄機

琉球の織物をイメージしたヘッドボードツインベッド

ベッドサイド

イオンスチーマー

スランバーランドのコイルマットレス
コイルマットレス

ナイトウェアは着心地抜群のコットンで上下別々
真っ白なので部屋飲みの時に汚さないか心配になります。
ナイトウェア

ツインの部屋しかないのでベッドをくっつけて広々ベッドに
ベッド

バスルーム

プレミアルームはバスルームがリノベされていて木目調の明るい雰囲気になりました。

洗面台の下の棚

バスルーム

タオル

バスルームに首里城の額絵シャワー

クラブツリー&エブリンのハンドウォシュとボディローション
ハンドウオッシュとボディローション

ボディウォッシュ、コンディショナー、シャンプー
ハンドウォシュとボディウォッシュ違いは謎です。
以前のMIKIMOTOの方が個人的には良かったです。
ボディソープ、シャンプー、コンディショナー

その他の客室

20階建て 総客室数333

ツインコンパクト 18㎡

ツインルーム 30㎡


画像をクリックし手でじゃらんネットで予約

ツインアクセシブルルーム 30㎡
ツインデラックス 30㎡
ツインプレミアム 30㎡
ツインプレミアムデラックス 30㎡

ファミリールーム 50㎡

画像をクリックして一休.comで予約

和室スイート※ 60㎡
畳み式で布団で寝るタイプ
デラックススイート※ 60㎡
ワイドベッドスイート※ 120㎠
※首里石鹸×ダブルツリー首里城コラボオリジナルボックス付き

ブライダル施設

ガーデンチャペル

光と風を感じるプールサイドに建つ解放感溢れるチャペル
収容人数:最大80名

チャペル

チャペル

プールとチャペル

出雲殿 Izumoden

場所:1階
収容人数:最大26名
和装での伝統的な神前式はや琉装での人前式会場

披露宴・宴会会場

最大420名収容の「首里の間」をはじめ大小5つの宴会場
修学旅行生の食事会場に使われるようです。

宴会場のロビー

館内レストラン

中国料理 舜天

広東や四川料理を中心にした創作料理を提供


中華レストラン

画像をクリックして一休.comレストランで予約

日本料理「富士」

旬の恵みと沖縄ならではの味覚を、和の心でおもてなし
ランチタイム限定で「本格和食のビュッフェ」

日本料理店の入口



画像をクリックして一休.comレストランで予約

バー サンセットラウンジ

場所:20階
営業時間:17:30~24:00(L.O23:30)
席数:40席
未成年の入場はできません。

バーの案内

バーの入口

営業時間外でしたので覗き見しました。

外から見たバー

外から見たバー

ちなみに…最上階のトイレは絶景でした。
最上階のトイレ

 

首里城

1429年から1879年まで続いた琉球王国の政治・外交・文化の中心地でした。
朱色の正殿や中国風の装飾は、琉球独自の建築様式「琉球建築」の象徴であり、日本・中国・東南アジアの文化が融合した美しさを持っています。

2019年の火災で正殿を含む主要建築物が焼損しましたが、現在は2026年の復元を目指して復興工事が進行中です。
一部の区域は公開されており、復興の様子を見学できる展示もあります。
復元工事の進行状況が見学できるのでリピーターにもお勧めです。

まとめ

良かった点

  • ほとんどの客室が30㎠以上で広々
  • 朝食ブッフェの種類が多く美味しい
  • 高層階の海側は抜群の眺望
  • ガーデンプールでのんびり過ごせる
  • 館内の飲食店が充実
  • 首里城公園の観光に最適
  • 近隣で沖縄の工芸品作成体験が出来る

微妙な点

  • 駅から遠い
  • タクシーかレンタカー必須
  • 手入れはされているが歴史を感じる建物
  • 電源完備のコワーキングスペースが無い
管理人
kotosaka

北海道生まれ、予備校時代から人生の大半は東京暮らし、現在は程々の田舎で生活しています。

東京造形大学 デザイン学科卒業後、服飾雑貨の企画デザイナーを経て流通業の服飾雑貨担当バイヤー/MD職に就き、企画、購買、在庫管理、VMD、カタログ編集などに携わる。

ホテル業界に関心があり、スキーリゾートでアルバイト、ビジネスホテルチェーンの本社で建築資材購買を経験するも…訳あって都落ち

好きなもの
英語学習、ホテル、空港、ダンス、歌舞伎、和装、日本庭園、いちご、スモークサーモン

Born in Hokkaido, I have lived in Tokyo for most of my life since I was a prep school, and now I live in a moderate countryside.

After graduating from Tokyo Zokei University, after working as a planner/designer for fashion accessories, after that, became a buyer / MD in charge of fashion accessories in several distribution industry, and was involved in planning, purchasing, inventory management, VMD, and editing of catalog .

Interested in the hotel industry, experienced part-time job at a ski resort and purchasing at the head office of a national-wide business hotel chain, however, for some reason leaving the capital.

Favorite things: English learning, hotel, airport, dance, Japanese classical entertainment, Kimono Japanese garden, strawberry, smoked salmon

kotosakaをフォローする
Hilton外資系ホテル
スポンサーリンク
kotosakaをフォローする